2009.07.24(金)
これほどラジオに釘付けになったのは初めての経験かもしれない…
これほどラジオに釘付けになったのは初めての経験かもしれない…
「第91回全国高等学校野球選手権山形大会」…
高校2年生の息子がお世話になっている「日大山形高校」は,本日行われた準決勝戦で「酒田南高校」に「0-2」で負けてしまった…
リトルシニアの大会に参加帯同のため,球場で直接応援することができず,試合の模様は車中のテレビとラジオで聞き耳を立てていた…
準決勝:日大山形vs酒田南~YZタカスタ~
酒南 010000100 2
日大 000000000 0
戦いぶりは勝者に勝るとも劣らない誠に見事なものであり,我々に大きな感動を与えてくれました…
泣いた日は,いろいろと教えてくれる…悔しさは人生の宝物になるから…笑える日が来た時に,きっとそれが分かるヨ…
日大山形高校野球部の皆さん,本当にお疲れさまでした。。。<o:p>
※写真は日大山形高校野球部応援サイト「び~あんびしゃす」(管理人=るどるふさん)より引用させて頂きました…
PS.るどるふさん,いつもありがとうございます…連日の写真掲載,大変お疲れさまでした…
【現在の体重 : 66.4kg】(ダイエット開始から1270日目 : -38.3kg)
(目標体重「64.7kg」まで,あと1.7kg)</o:p>
全く気になさらないで下さい^^v
もし私が,kenシニアさんと同じ境遇になったとすれば,私も高校野球の応援に行っていると思います。
日大山形,本当に残念でしたが,一生懸命戦っている姿が,テレビとラジオから伝わってきました。
センター方向から撮られたテレビ映像を見ると,相手投手の変化球は素晴らしい内容でした。スライダーの切れ,カーブの落差…ともに一級品でしたネ。
速球と織り交ぜられると,どんな強力打線も怯んでしまいそうな技でした…特に今日は最高の調子だったように思います。
ご子息(次男様)の気持ちは落ち着きましたでしょうか。。。本文にも書きましたが,「悔しい思いは人生の宝物」になると信じています…どうかこれからも新たな夢に向かって頑張ってください。
追伸…
また来年,同じスタンドで一緒に応援しましょう^^!
三男様へよろしくお伝え下さい^^v
お仕事にも関わらず見守っていただき,日大山形高校野球部の人気は,皆様の温かい声援により支えられているのだと実感するしだいです。
2年連続で甲子園を逃してしまいましたが,この悔しさを息子達2年生が引き継ぎ,私たちも一生懸命声援を送りたいと思っておりますので,今後ともよろしくお願いいたします。
村山地区から甲子園へ・・・との願いを込めて応援したのですが・・・。
今回の日大山形の選手たちは、知っている子供達も多く、非常に親近感を持っておりました。
3年生部員の皆さんは、精一杯力を出し切れたのではと思います。
この悔しさを、来年は必ず甲子園へ繋いで欲しいですね・・・^^
隠れ日大ファンの寒桜の切実な思いです・・・^^;
「地元採用」を重んじる日大山形高校の校風が好きで息子の入学を認めました。そんな校風が地元ファンに受け入れられる理由かもしれませんネ。
今年も山形の高校球児たちから沢山の感動をもらいました。感謝・感謝です。
高校2年生の息子は、今日から新体制となることに、「ますます真剣に取り組まなくては」と気を引き締めながらも張り切っておりました。
私も未来の高校球児たちの育成に精一杯努力したいと思っております。
まもなくリトルシニアの大会会場に到着します。
すべての野球関係者に乾杯!
本来なら今日も球場に行く予定でおりましたが…。
残念でなりません…。
1、2年生たちにはこの敗戦を発条(バネ)に
春、夏の甲子園を目指しがんばってほしいものです。
今日から新たな気持ちで秋を目指し始めたと思いますが、るどるふさんのコメントどおり、春・夏連続の甲子園出場を目指し頑張ってほしいて願うばかりです。
全力でプレーした選手はもちろん、声をからして声援した部員のみんなにエールを送ります!!
最近,人から頂くパワーに感動しっぱなしです。