テイクアウトして家飲みをする事にした。
少し前に「すし酒屋 双葉」からテイクアウトした際に色々なメニューがあって、
しかも美味しかったので再度お願いする。
お店の方に申し訳無いが、昼営業前の早い時間に電話で依頼しました。
飲み友の繁和さんから「すし酒屋 双葉」でテイクアウトする際は声を掛けて、
とお願いされていたので急だったが連絡しました。
18時に引き取りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a6/025cc0c505a625b6290f312994540e16.jpg)
GOTOイート券で支払いを済ませて、
店主の方にご挨拶だけして急いで帰りました。
自宅に戻って缶ビールからスタートです。
プレモル香るエール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/5f6e5a4007d6b752b293a8c7edb5e7bd.jpg)
わが家でビールと言ったら、これです。
ビールを飲みながら「鶏唐揚げ」が食べたかったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/7e017dc0adf7625ef8ac1c4165dae90e.jpg)
下味がしっかり付いており旨いね☆
大き過ぎないのも食べやすい。
レモンをもう絞れないまで絞ります。
レモンの酸味が好きなんです(笑)
せっかくの美味しい料理なので大好きな日本酒を出してきました。
夢花火恋花火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/837cd62facc6eb727d56f5a588d4b6d7.jpg)
新潟県長岡市「久須美酒造」の酒で吟醸酒です。
これは夏に発売される酒で毎年ずーーーと買っている酒です。
ちなみに発売されてから毎年一本ずつ残して保管している。
香りは控えめで旨さがあってキレも良い。
口開けなので僅かな苦味はあるが数日経つと落ち着くと思う。
刺身7種盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/ea2e331533d981385ab245c7eaddc559.jpg)
おっ!大好きなツブ貝が入っている。
また、日本酒と相性が良いヒラメもいいね☆
右の容器に入っている貝佃煮で、
好物の一つでツマミでも良いがご飯のおかずにも適している。
海老真丈湯葉巻き揚げ、南高梅天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/26/d718203ff7abe92efe7f3c9d9316e900.jpg)
湯葉巻きは海老の香りが良い。
右の天ぷらは判り難いが南高梅で、実が大きいわりに種は小さい。
付いていた抹茶塩でいただきました。
どっちも美味しいのでオススメです。
煮穴子炙り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/7b520d0bd186e4045e7bceb817be5f66.jpg)
今回のテイクアウトは前回と違った物にしようと思ったが、
煮穴子炙りは特に美味しかったので、
また頼んちゃいました(笑)
炙りは軽くで少し香ばしさが出る程度です。
掛かったいるタレはしょっぱく無いが旨さがタップリです。
やっぱり、これは旨いね。
イカ一夜干し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3d/25c53679357885baea726f394c712671.jpg)
写真は撮っていないがマヨネーズも別な容器に入ってました。
間違い無い一品で日本酒にピッタリです。
巻物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/f4424d1e7e7345a74a287cadd5bb6e64.jpg)
数種から選べて鉄火、かんぴょう、納豆にしてもらう。
巻物で〆るのが好きです。
すし酒屋 双葉は色々なメニューがテイクアウト出来ます。
煮物、汁系は無理だと思うが、次回も違ったメニューを頼んでみようかなぁー
美味しくて充実した家飲みでした。
すし酒屋双葉
福島県白河市南登町75
0248-22-6871
定休日:不定休(主に月曜日)
11:00~ 17:00~