白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

大福家@白河市

2021-10-26 06:38:07 | 白河市:そば、うどん

仕事終わりに軽く飲みたくなってしまった。

白河駅前の「大福家」へ行きたいが、

コロナの影響で夜営業はお客が少ないと早じまいしていると聞いた事を思い出す。

店主に電話してみると「大丈夫なのでお待ちしてます」との事。

数か月ぶりに夜の「大福家」へ行ってみる。

衝立が設置されているカウンターに座る。

 

店主から「夜は久しぶりですね」と言われる。

昼は時々食べに来ているが、夜は約半年ぶりだと思う。

 

生ビールを小グラスでもらう。

 

お通し

 

日本酒はおかませで適当にお願いしました。

まずは冷酒グラスが3個準備してくれました。

 

日高見 純米 秋あがり

秋らしい味と言うか、気にならない程度の僅かだが熟成感がある。

言い方を変えると心地良い熟成感がある。

でも日高見らしくキレが良い。

 

鯛ちくわ

鯛の味が濃くて旨い。

醤油も出してくれたが、ワサビを付けるだけで十分に楽しめる。

 

秋ナス蒸し

 

山本

ラベルにも書いてあるが、

コロナの影響で飲食店も酒蔵も大変な状況になってしまった。

ホントに馬鹿やろーです。

 

鴨串焼き

七味を掛けていただく。

 

廣戸川 純米

店主イチオシです。

 

漬物

夜の大福家と言ったら必ず食べてます。

 

喜多方市の大和川酒造の酒です。

口開けです。

冷たい状態でもOKだが、どっちかと言うと燗向けの味です。

 

磯自慢も口開けで出してくれた。

特別本醸造だが、かなり好みの味で美味しい。

さすが磯自慢だね。

 

最後の〆にミニもりそばを出してもらう。

細めでコシがあり茹で加減もちょうど良い。

飲んだ〆にラーメンを食べる方が多いと思うが、

蕎麦も最高なんですよ。

 

最後のデザートに凍らせたパインを出してくれた。

 

この日は空いていたので、

久しぶりに店主といろいと話しをさせてもらった。

 

コロナ前と同じようにワイワイとまでは言わないが、

安心して飲食を楽しめる日が早く来てほしいと心から願っている。

 

11月から「オールふくしま食べて応援キャンペーン」が始まる。

詳細は後で調べるが大福家も「感染防止対策認定店」となっている。

感染防止に気を付けて出来るだけ応援したいと思っている。

 

 

 

蕎麦処 大福家

福島県白河市大手町2‐2

0248-23-3021

定休日:月曜日

昼11:00~ 夜17:00~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば 葵@白河市

2021-10-25 06:17:14 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

最近はラーメンを食べるとなれば「中華そば 葵」へ行く事が多い。

ラーメン店への個人的訪問回数は断トツ1位だと思う。

この日も開店直後に入店しました。

店内すぐに置いてある手指消毒を済ませてカウンターに向う。

カウンターは席数を減らしている。

また、隣りが見えないくらいの大きな衝立が設置されているので安心です。

 

メニュー

こちらの味玉は那須御養卵が使われており絶品だが、

前回食べたので違う物にしたい。

少し考えて「ワンタン麺」をお願いしました。

それ程、待つ事なく提供されました。

良い香りがします。

スープ鶏出汁と醤油のキリッとした味のバランスが良くて美味しい。

 

チャーシューはモモ肉が3枚です。

しっとりしておりモモ肉でも柔らかい。

燻製の香りが控えめで主張し過ぎない。

 

中太のちぢれ麺でツルツルしている。

 

ワンタンはチュルンとしている。

 

途中に食べたメンマ、ほうれん草も旨いんです。

いつもながら美味しい一杯でした☆

 

夏は限定で鶏塩そばを食べたが、

寒い時季になったら別な限定ラーメンを出してくれないかなぁー(笑)

店主はセンスが良いので、きっと美味しいラーメンを作ると思う。

限定ラーメンを期待したいが、今のままでも十分に楽しめるけどね!

 

 

 

 

中華そば 葵

福島県白河市白坂三輪台243-3

0248-21-8446

定休日:水曜日 臨時休業有り

11:00~14:00 スープなくなり次第終了

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一品香@白河市

2021-10-24 06:42:45 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

何を食べても美味しい「一品香」へ昼めしを食べに行く。

お店の後ろにある駐車場に車を停める。

 

メニュー

 

一品香では麺類も旨いが、ご飯物を食べる事が多い。

この日は定食から「肉のみそ炒め定食」を選びました。

ご飯の量が多くてビックリです。少なめと言うのを忘れてしまった(笑)

 

肉のみそ炒め

キャベツ、白菜、ピーマン、キクラゲ、タケノコと野菜の種類が多い。

味付けもご飯にピッタリの少し濃いめです。

 

漬物はキュウリを醤油系で漬けた物で、

口直しにも良いがご飯のお共にもなる味です。

これすごく美味しいです。

 

いつもながら美味しい中華飯でした。

一品香は何を食べても美味しいので大好きなお店です。

ホントは数人で来ていろいろと食べれれば楽しいのかも(笑)

また、近いうちに訪問したいと思う。

 

 

 

中華茶房 一品香

福島県白河市郭内181

0248-23-3271

不定休

昼11:00~ 夜17:00~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割烹つきじ@白河市

2021-10-23 06:20:18 | 白河市:和食、居酒屋

「割烹つきじ」へ食事を兼ねて飲みに行く。

完全予約制なので数日前にお願いしました。

どんな美味しい料理が食べれるか楽しみにしていた。

板場に居た店主にご挨拶してカウンターに着く。

 

まずは、ひとくちビールで喉を潤す。

 

枝豆

茹で立てです。

ビールと枝豆の組み合わせは最高だと思う。

 

イチジク田楽

イチジクと味噌の甘さが合わさってます。

とても美味しい。

ちなみに私はイチジクが大好きです。

 

この日の日本酒は「日高見」を飲む比べします。

 

イカ刺身

別皿に塩と胡麻油が提供されます。

スミイカなので歯切れが良い。

 

鯛刺身

ちょうど食べ頃で身質が良くて味が濃い。

明石から取り寄せた鯛です。

 

蓮根まんじゅう

蓮根とカサゴ

何と言っても汁が品の良い味で絶品です。

 

銀杏揚げ

 

舞茸天ぷら

 

マコモダケ天ぷら

 

太刀魚天ぷら

フワフワの身で大葉を巻いてあります。

 

天ぷらは塩と天つゆの両方がセットされます。

 

ハモ鍋

目の前で骨切りしたハモがたくさん入ってます。

また、淡路産の玉ねぎはしっかりした味です。

これも汁がとても美味しい。

 

ホタテとホッキ貝のトマトジュレ

トマトのジュレはシンプルな味付けだが、サッパリしておりそれだけでも美味しい。

ジュレが掛かっているのでわかり難いがホタテとホッキ貝が隠れてます。

 

アジ棒寿司

肉厚で身もしっかりしている。

かなり良い鯵だと思う。

酢飯と鯵の間には生姜を挟んでおり、大葉も入っているのでサッパリしている。

 

赤身握り

大好きなヅケになってます。

最近、ますます赤身が好きになってきました。

 

ハモ鍋の汁に素麺を入れてくれた。

最後の〆に麺が食べれるって、なんか嬉しい。

 

水菓子は梨、りんご、ぶどうです。

 

最後の最後は「栗茶巾絞り」です。

しっとりしており、栗本来の程良い甘さです。

温かい緑茶で全て終了です。

 

この日も素材を活かした美味しい料理に大満足でした。

また、季節を楽しめる料理です。

近いうちに、また予約したいと思う。

 

 

割烹つきじへ一緒に行った友人のイソップからお土産をいただいた。

「キミとホイップ」のカステラです。

プレーンと抹茶の2種です。

しっとりしてとても美味しかったです。

家に戻ってすぐに抹茶を食べちゃいました(笑)

いつもありがとうございます。

 

 

 

割烹つきじ

福島県白河市郭内13-3

0248-22-2248

予約制

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とん亭@白河市

2021-10-22 06:18:08 | 白河市:とんかつ

仕事終わりに「とん亭」で食事を済ませて帰る事にした。

駐車場に車が少ないので空いてそうです。

一人だったのでカウンターに座りメニューを見る。

 

揚げ物を控えているのでヤキニク定食を食べる事が多い。

しかしブログ的にワンパターンになってしまう。

いろいろと考えて「柳川風煮込みかつ定食」をお願いしました。

空いていたので、それ程待つ事なく提供されました。

サラダに果物はメロンまで付いてきます。

ご飯は少なめで頼むと約半分くらいにしてくれます。

 

柳川風煮込みかつ

グツグツで熱い状態で提供されます。

玉子のトロトロ具合が美味しそう。

 

ロース肉は厚みがあります。

熱々なので火傷しないようにゆっくり食べました。

 

味付けは甘じょっぱくて濃いめなのでご飯との相性が抜群に良い。

 

そう言えば初めて「とん亭」に来た時も、

友人オススメで今回と同じ「柳川風煮込みかつ定食」を食べたと記憶している。

当時から甘じょっぱい味で美味しかったです。

 

食後は熱くなった口中をメロンで冷やしました。

揚げ物は控えているが、やっぱり旨いです。

翌日は運動してカロリーを消費しました(笑)

 

 

 

 

とんかつ とん亭

福島県白河市池下120-4

0248-27-0941

定休日:木曜日

昼11:30~ 夜17:00~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする