流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

阿波池田へ

2015年12月08日 | 日記
きょうは

お釈迦さまが
お悟りを 開かれた日
成道会(じょうどうえ)です

大本山永平寺では
この日に ちなんで 1日~7日

正確には 
7日の 0時を回って 8日未明まで

蠟八攝心(ろうはつせっしん)という
寝ても 醒めても 坐禅 また 坐禅の 行があり

続いて
きょう8日は 
断臂報恩攝心(だんぴほうおんせっしん)が 行じられています

そんな 成道会の日
和尚は 来年1月30日に
高松で 開催する 『禅をきく会』の お知らせに 阿波池田へ 



うかがった先は
阿波池田で 三代つづく
おすし屋さんの 鮨ひらい

鮨ひらいの 大将は
拙寺 坐禅会メンバーでもあります

仕込中で 
お忙しいところに 
突然 お邪魔してしまい 恐縮至極 

感心したのは

うかがったのは 
午前の 早い時間で
お店を 開けるのは 夕方から

昼の営業を 
していないにも かかわらず

お店の 入り口は 
すでに 水打ちがしてあり
水鉢には もみじ葉が 散らしてあったこと



夜は 
遅くまで 後片付け

朝は 朝で
仕込みに 精を出す

そんな中で 

お店が
開いている いないに 関わらず
お店の顔である 玄関口を きれいにしておく

おもてなし という言葉が
一人歩きを している 感がある 昨今ですが

こういう ところに
心を込めることが おもてなしと いうことかと 思いつつ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする