宇陀市大宇陀の「薬の館」で、懐かしいものに出あいました。
五右衛門風呂です。
底に見えているのは板で、この上に乗ってバランスを取りながら沈めていきます。
私の実家でも使っていました。
いつごろまであったのか定かではありませんが、
私が高校を卒業するまではこの風呂だったように覚えています。
撮影日:2013年5月22日
撮影地:奈良県宇陀市大宇陀上
五右衛門風呂です。
底に見えているのは板で、この上に乗ってバランスを取りながら沈めていきます。
私の実家でも使っていました。
いつごろまであったのか定かではありませんが、
私が高校を卒業するまではこの風呂だったように覚えています。
撮影日:2013年5月22日
撮影地:奈良県宇陀市大宇陀上
母の実家がこのお風呂でした。
泊まりに行くと風呂焚きが私の仕事でした。
先日行った、浦安郷土博物館には木製のゴミ箱と
御不浄を済ませた後、廊下の外に吊り下げられた、
ツンツンとしたから押して手を洗う道具がありました。
今も残っているのですからすごいですよね。
博物館に住み着きたかった私です。^^;
>ツンツンとしたから押して手を洗う道具がありました。
ありました、ありました!
どこにあったのかは思い出せませんが、使った記憶あります。
吊した容器に水を入れておき、用を足した後、
細い管ようのものを押し上げると、水が出てくるヤツですよね。
年寄りの戯言にお付き合いくださり、ありがとうございます。
【以下は独り言ですので気になさらないように】
かのさんって、同年代なんかなぁ?
1952年生まれ、東京オリンピックのときは6年生でした。
って、勝ち負けじゃないですね。(笑)
私は1948年です。
かのさんはホームページの更新を滞りなくされていますが、
私の鍾馗さんのホームページは1年以上ほったらかしです。
マンホールなんか4年以上ですから、もっとひどいですね。(泣)