![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/53c51e3dcd7f2cdb848bcec8a66651c7.jpg)
眺望指定だと富士山ビューかサーキットビュー
口コミをみてもどちらも甲乙つけがたく、サーキットが改修期間なこと、富士山は雲に隠れることが多いことから、眺望にこだわらないことにした。
43㎡の部屋が一番下のカテゴリーで眺望指定の方が若干価格があがるので、一番お手頃の部屋を予約したことになる。
部屋は4階だった。高層階(といっても8階が最上)指定の価格帯もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d5/e0deff65670edc31e8435f3d58549fa7.jpg)
残念ながら雲がかかる状態が続いていて、夕方撮ったこの写真が一番雲が少なかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a0/0fd9b7367350b7bd1978461dc4f6e77b.jpg)
個人的にはテーブルが広くて座り心地の良い椅子も2脚あったのが良かった
バルコニーにもカウチが準備されていて、季節によっては快適だろうなと創造した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/54/3b985e81bb38e816736d1fbe8ecaeac0.jpg)
スイッチが個性的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/971493b370007ff1bc01e84cbdbab7e8.jpg)
大浴場・スパへの往復にも使える作務衣
スリッパは大きいサイズも準備されていた
秀逸はホテルオリジナルのサコッシュ
容量も程よく、大浴場だけでなく朝食会場にも利用した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7b/dd3a9ffc33612194c83a0e313cfdbbff.jpg)
ベッド側からみたところ。
スライドドアを開け切るとベッドエリアと一体となり部屋を広く感じさせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/b4d726d5c7198a1ca881dc7eb647b490.jpg)
プラモデルのパーツを想起させるデザインだとか
ボディローション、基礎化粧品はミキモトコスメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/38/1b82ff5cefc7975af6909518d411e42c.jpg)
洗面台のシンクはシングルボウル、大浴場があるので、客室の浴室や洗面エリアはあまり使わなかった。
トイレは独立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/1f8a3de0aec1b278cbf6d39ceb68e35f.jpg)
ミネラルウォーターは2本ですが、ターンダウンサービス時に補充してくれました。
部屋の装飾はあまりなくシンプルでちょっと味気ない
しかしながら必要なものはキチンと揃っている居心地の良い空間でした。