![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/3ee39bf0eba0aa63a2a4da441acb2251.jpg)
教えている中学バスケチームは17日が都大会初戦です。
試合はF中五中会場で、1回戦で強豪K岩四中との対戦です。
K岩四中と言えば関東大会や全国大会の常連校です。今年がどんな状況かは分かりませんが、我がチームとしてはやってきたことを表現するだけです。
身長はうちよりもやや小型なK岩四中。予想通り上からのプレッシャーマンツーマンを仕掛けてきました。
練習不足の我がチームはこのディフェンスを突破できず、立ち上がりはK岩四中が波に乗ります。
試合が進むにつれ疲労からかペースダウンのK岩四中。次第に得点ペースが落ち、2クオーターで我がチームが得点差を詰めるチャンスが来ました。
だがそうなると縦パスを多用しての速攻と、逆サイドを使ったスリーポイントを武器に得点を決めて簡単には得点差を詰められません。
そうこうしているうちに、かなり疲れてしまった我がチーム。メンバーチェンジをしながら気持ちが切れない様にコントロールしましたが得点能力の差は歴然。
最後まで頑張りましたが、我がチームの都大会初戦は厳しい結果となってしまいました。
ですがK岩四中に対して通用した部分、試合中に修正できた部分など、沢山勉強させてもらいました。ここでの反省点が次の一歩につながると思います。
また明日から頑張ります。