Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

7/11~12 小川山 屋根岩4&5峰

2008年07月12日 | 小川山・カサメリ・坊抱岩
天気が良さそうなので急遽クライミングに行く事になり八つか小川山か迷ったが結局小川山へ。
11日 朝ゆっくり出発、午後パートナーのビレイでたぬき岩のとろろへ、夕方から雷雨pika
12日 午前中はたぬき岩、パートナーがとろろをトライしたが最後で足が滑ってRPならず、午後からは行った事の無い屋根岩4峰&5峰の岩場偵察に行く、あちこち探し歩いてやっと4峰に到着、湿気が多くて汗だくase2
ノイズイノの前で準備中ャcャc雨が降りだした、暫く待ったが止みそうにないのでトライ開始。
縦ダイクの形状で中々面白いルート、結構ランナウトしているが自分的には問題なし。中間部でリーチが足りなくてどうしてもガバに届かず1cm位の突起ホールドを持って身体を上げなければならない微妙なムーブが有り何だかヌメっていてここでテンション、又々リーチ不足に泣く。
次に5峰中段に有る風姿花伝を見に行く、被ったフェイス、スラブ、クラックと変化に富んでいるがスラブ部分になるとお手上げ状態、スラブの特訓をしない限り登れそうにない。
ノイズイノ    10b  ×   1テン
風姿花伝   11b   ×

13、14日に続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする