Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

オタマが降ってきた!

2009年06月12日 | ノンジャンル・大震災
オタマジャクシ、小魚が空から沢山降ってくると言う摩訶不思議な現象が続いていますbikkuri
それも100匹ひと固まりというのだから首を傾げるばかり。
http://www.asahi.com/national/update/0612/OSK200906120026.html

asahi.comより
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三頭山~笹尾根~浅間峠

2009年06月09日 | トレイルラン
天王岩でフリーの予定だったが前夜が雨の予報の為中止にして替わりに笹尾根トレランへ。
前日大雨が降ったらしく登山道には木屑、葉っぱが堆積していて走り辛い、又雨上がりで湿度も高くタンクトップ、カプリ丈パンツで走ったが汗ダクダクase2
日曜の疲れが抜けきれていなくて足が重たく上りは殆ど歩いたのでトレランと言えるタイムではなかった。
当初は生藤山まで行く予定だったが無理をせず浅間峠から下山。
三頭山からの下りは大岩、階段だらけなので走りを目的とするのであれば槙寄山からの方が楽しめるでしょう。
もう一度走るなら空気の澄んだ秋にチャレンジかなぁ~。
帰路五日市駅近くの魚鶴でうどんとsake (剱岳←クライマーはこれと一ノ蔵でしょ)。
都民の森駐車場→(0:55)三頭山→(0:45)槙寄山→(0:40)笛吹峠→
(0:46)土俵岳→(0:36)浅間峠→(0:27)上川乗BT 
エアリアマップ所要時間5:45→今回のタイム4:09
エアリアマップには都民の森駐車場から鞍口峠まで15分となっているが森林館から15分だと思います。

霧が出て視界悪し

浅間峠の巨木と祠
<script type="text/javascript" charset="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/race/paste.rb?id=a0d0dfc191063cf234a890e0a80fe237"></script>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川山/春のもどり雪&流星めぐり

2009年06月07日 | 小川山・カサメリ・坊抱岩
小川山が2回目というTさんと日帰りでマルチ、春のもどり雪4Pと流星めぐりを4P。
春のもどり雪は遙か昔に一度登っただけで記憶に殆ど残っていないyellow7、5.7のスラブでボルトは少なく初心者がリードするには少し厳しいかも知れない、2P目は右側に新しいボルトが打たれていた、又ラッペルの支点も何箇所か新しく設置されていた、又最終ピッチの古い支点は無くなっています。
帰りは中央道が事故で30㌔超の渋滞だったが裏道を駆使してどうにか帰宅。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン2

2009年06月05日 | インドアジム
週末の錫杖は天候不安定の為中止にしたのでOさん(超お久しぶり!)と1週間振りのルート。
10台を中心に、次回からは11を触ろうかな~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鷹ジムのブログ

2009年06月05日 | 情報
6/1にオープンした三鷹ジムのブログです。
月曜も営業していますね。
http://mitakagym.blogspot.com/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン2

2009年06月03日 | インドアジム
今日はボルダー、長物を中心に5.9から11cまで。
11aより11cの方が登れる可能性有り、単にホールドが近いからか・・・。
相変わらず指皮が直ぐ薄くなってしまい、痛くてホールドが保持出来なくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山→スイム

2009年06月02日 | トレーニング
最近は重荷を持っての歩きが皆無状態、朝起きてから急遽近場での歩きトレで高尾山2往復の計画を立てたのだが・・・。
ロープ2本、ガチャ、カム、水で11~12㌔位、高尾山は平日なのに凄い人だった。稲荷山コースから山頂へ、気温が高くて歩き始めから汗ダクダクase2、殆どのハイカーを抜いて1時間で山頂着。
下りは6号路を通ったがハイカーが数珠繋ぎで降りるに降りれない状態に、今まで何回も来ているがこんな状態は初めて、結局50分鰍ゥって清滝駅到着。
余りの混雑にやる気がdown、1往復で終了。
一旦自宅に戻り今度はプールに行って平泳ぎ30分とウォーク20分で今日のトレ終了。
歩きトレよりやっぱりトレランの方が楽しいわ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鷹にジムがオープン

2009年06月01日 | 情報
三鷹にジムがオープンするみたいです、その名も「三鷹ジム」。
詳細は不明ですがJR中央線 三鷹駅北口から徒歩1分
ャXターには6/1オープンと有りますが29日UPの写真でホールド付けをしている様なので少し遅れるかも知れません。
以下ブログに写真が載っています(店長さんは女性かも)、ボルダリンジムかも知れませんね。
営業時間、料金等詳細をご存知の方お知らせ下さると嬉しいです。
ボルダリングと裁縫について
http://blog.livedoor.jp/napori883/archives/51246491.html

*追記 6/1にオープンしました。
料金:  入会金1000円
     使用料 2時間1500円 
     延長30分毎 200円 
営業時間:平日12時~23時
       土日祝10時から21時
住所:  武蔵野市中町1≠P≠WHN28ビルB1

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする