Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

多摩川ラン

2010年03月14日 | トレーニング
今日もランコース開拓!run10kmを57分で!544.5カロリー消費。それってご飯2.2分。中ナマ2.7杯分wです。 走行地図→ http://bit.ly/aVW9rq #jogsim
99%オフロード走行、ロードの脇の草とか石が有る所を走ります(トレラントレなのでザックに水500ml、ジャケット、バン等を入れて)。
走り辛いけど膝には優しいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイス→パン2

2010年03月13日 | インドアジム
当初は南沢でアイスの予定、しかし大滝は岩が出ているとの情報。リハビリフリーで天王岩を考えたのたが雪の影響で染み出しが有るかもとの事でインドアに変更。ユガマクは激混みでストレスが溜まるので却下。
で開店からパンプ2、予想通り昼過ぎまでガラガラ、一番混んだのが14時。ストレスなくのんびり登れた、さぞかし外岩は混んだことでしょう。
UP3本
奥壁  11d 白     × 
奥壁11d今日2便目でルーフ下までノーテン登れた、ルーフ部分は登れていないのでルーフ下迄で11b/c位か。ルーフは何度かやったが身体か上がらず登れそうにない。
タワー  11b↑紺      ×  ムズイ
タワー  11a/bオレンジ ×  中一日で指皮があっと言う間に終了
10台数本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン2

2010年03月11日 | インドアジム
UP3本
奥壁  11d 白     ×××  ルーフ下まで、2便目で3テン。 3便目で出だしの持てないホールドが持てた!やれば出来るもんですなー、しかーし上部指が開いてしまって×。
奥壁  11aブルー    ×    1テン
後は10台
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名張 香落渓の情報

2010年03月11日 | 情報
香落渓について情報が入りましたので長文ですが転載します。
以下の提言は香落渓に限らず全ての岩場に当てはまる事だと思います。

 @@@香落渓アピール@@@
香落渓の岩場で登り続けるために

 香落渓(こおちだに)の岩場は、熔結凝灰岩の見事な柱状節理群で、クラッククライミングのできる貴重なエリアです。
三重県名張市の青蓮寺湖上流に位置し、東海・関西方面からは日帰り圏内で、春の桜、秋の紅葉、あゆ釣りと、多くの人が訪れる観光地でもあります。
 私たちはここの岩場(屏風岩、第一岩壁、MCの岩場、サニーサイド)に育てられ、技術を育み、クライミング仲間への信頼と友情を育ててきました。同時に、自身と仲間の安全に気を配り、開拓者の精神を尊重し、香落渓の岩場でいつまでも登り続けることができるように配慮して、クライミングを行ってきました。
しかし近年、香落渓を訪れるクライマーが増え、事故が多発して、地域の方々を不安にさせています。そこで岩場利用のガイドラインを共有したいと考え、提言をまとめることにしました。
 この間の香落渓の事故は、クライミングの初歩的な知識、技術の欠如によるものが目立ちます。MCの岩場は香落渓では比較的易しいグレードで取り付きやすく、講習会にもしばしば使われていますが、ここでの事故が多発しています。
07年には上部壁の取り付きから、クライマー・ビレイヤーともども転落するという事故が起こっています。これはクライマーのプロテクションの問題と、ビレイヤーがセルフビレイを取っていなかったことで起こりました。最近の事故は09年秋に、ロワーダウンしてきたクライマーが待機していた人に接触し、待機していた人が転落したものです。これはセルフビレーを取っておりませんでした。救急車搬送とともに、警察の検証もあり、騒ぎに驚いた鮎簗場関係者が集まりました。この事故が今回の提言の直接的なきっかけになりました。さらに第一岩壁では、ロワーダウン時のロープのすっぽ抜けによるグランドフォールもありました。
 これらの事故は、いずれもクライミングの初歩的なミスであるため、自戒すると共に、いろんなクライマーがいるという事実に危機感を抱きました。私たちは勝手にクライミングをしているのであって、公に認められてクライミングしている訳ではありません。
重大事故が起こった際には、いつ登攀禁止になってもおかしくない状況にあります。香落渓で大きなトラブルが起こらないように、これからも登り続けることができるように、以下の提言をまとめました。ご理解をいただき、充分に安全マージンを持って、クライミングを楽しんでいただきたいと思います。

1) 自己責任を果たして下さい
クライミングの安全管理ができない方、無責任に振る舞う方は香落渓では登らないでください。MCの岩場はクラック入門によく使われますが、初心者どうしの利用で事故が起こっています。クラッククライミングに熟練した方と同伴の上、ご利用下さい。
また講習会のリーダーは、クラックの技術だけを教えて危ないクライマーを増やすようなことはせず、クライミングの自己責任や香落渓のアクセス問題もご指導下さい。

2) 重大事故を未然に防ごう
 救急車を呼ぶような事故は、自分の損失だけでなく、周りのクライマーにも多大な迷惑をかけます。香落渓の岩場全体のアクセス問題に波及する恐れがある。そのように考えて、みんなの岩場を共に使う意識を持ってクライミングしてください。
◯ヘルメットを被ろう
クラッククライミングはプロテクションの性質上、フォールの際にロープに足を引っかけやすく、足さばきに注意が必要です。ロープを引っ鰍ッると墜落姿勢を保ち難いため、香落渓では多くのクライマーがヘルメットを着用しています。ヘルメットの着用
を強くお薦めします。(オフウィズスでは自分で判断してください)
◯登る前には相互で安全確認をしよう
・ 「ハーネス良し!」 ハーネスの正しい装着、バックルの折り返し確認
・ 「ロープ良し!」 ロープの結び目の状態確認
・ 「ビレイ良し!」 ビレイヤーの確保器の状態確認
・ 「セルフ良し!」 セルフビレイの状態の確認
◯取り付きの危険に配慮しよう
不安定なテラスからの転落事故が起きています。ビレイヤーは積極的にセルフビレイを取りましょう。また雨後や風の強い日は、落石や太い枯れ枝が落ちてくる事があります。取り付きでは不用意に壁に背を向けず、落下物に配慮して行動してください。
◯パーティ間で声を鰍ッ合おう
他のクライマーを周りで見ている者の方が、危険を予知できることもあります。60mロープでロワーダウンできないルートもあります。一度事故が起こればその場の全員で対処しなければなりません。何か気付いたり疑問に思った場合に、気軽に声を鰍ッ合える雰囲気を作っておきたいものです。
※これだけで事故を未然に防ぐことはできませんが、幾つかのリスクに配慮することで、行動全体がより注意深くなり、事故を減らす事ができると考えています。

3) 駐車場所への配慮
・ MCの岩場の林道入口ゲート前には駐車しない
・あゆ簗場小屋裏(下流側)に駐車できます、一声挨拶しましょう(小屋の正面側には駐車しない)
・その他、ゲートから500m上流の廃屋周辺や路肩の広い部分に分散して駐車してください
・ あゆ釣りの時期は特別の配慮をしてください

4) 香落渓を利用するクライマーの緩やかなコミュニティーを作ろう
・ 地域の人たちとの関係を保つ、無視せず挨拶をする、地域の店を利用しよう
・ 救急、搬出実技講習会、岩場周辺の清早i漁協と連携して)などを検討中
・香落渓利用のモラルを周知する(クライマーが声を鰍ッ合う、Web、専門誌、ジム、岩場への看板設置など)
・これらを通して、香落渓を利用するクライマーの緩やかなコミュニティーを作ろう

2010年2月28日  文責 香落渓で登り続けたいクライマー有志  
代表 東川邦和


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉対策

2010年03月10日 | 独り言
例年花粉の時期は室内でトレッドミルを使って走っていましたが今年は塗るマスクを使用して外でジョグしています。効果は花粉症が酷くなっていないのでまぁまぁでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン2

2010年03月09日 | インドアジム
UP3本
タワー 10c×      
タワー 11a/bブルー  ×  核心どーしても届かない
奥壁  11d 白     ×  ハング下まで、持てないホールドが有る
奥壁  12b茶      ×  相手にされません
TSUNANI 11b黒     ×  最後のホールド遠すぎ、飛ばないと届かない
奥壁  11c 緑      ×  全然ダメ
この中で可能性の有るルートは11dとTSUNAMIの11b位か。次回は違うルートを物色かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rock&Snow 2010春号 No.047

2010年03月09日 | 情報
少ししか読んでないけど
マルチピッチエリアガイド
城山 南西カンテ→西南カンテ ですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川岳の危険地区登山規制期間

2010年03月08日 | 情報
谷川岳の危険地区登山規制期間が決まりました。

平成22年度危険地区の登山禁止
3月19日(金)から4月30日(金)までの予定 

群馬県谷川岳登山指導センター     
http://www6.ocn.ne.jp/~tozan-ce/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6~7日 かたしな高原スキー

2010年03月07日 | スキー・スクート
土日で尾瀬のかたしな高原スキー場へ、雪&小雨と天気はイマイチでしたが二日間楽しめました。
温泉は美人の湯とかでお肌がスベスベに。

工房ヌーのお雛様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯河原幕岩正面壁の現状

2010年03月05日 | 情報
JFAのサイトにもUPされました。
以下転載
*幕岩正面壁については、2年前にてんとう虫ロックで発生した落石をきっかけに、正面壁からてんとう虫ロック一帯が地元行政により立入り禁止となり、その後、正面壁については解除となったことをお伝えしました。

* それが最近になり、この正面壁の立入り禁止の解除について、湯河原市は異なる見解であるということが伝えられています。詳細は確認が取れ次第お知らせしますが、現状では正面壁は立入り禁止であると言うことですので、登ることはできません。クライマーの皆様のご協力をお願いいたします。

* その後、湯河原町との折衝をおこなっている小田原クライマーズクラブから、以下の情報が寄せられました。

最近になって、正面壁において町役場職員から「立入禁止区域になっているので立ち入らないように」と注意を受けたとの複数の情報が入ってきた。

そこで、2月24日(水)に湯河原町役場を訪問して確認したところ、立入禁止区域はアクリル看板にも表示してあるとおりてんとう虫ロックエリヤから西側で、立入禁止区域の指定は2年前から変更していないという回答だった。

土地所有者である湯河原町と良好な関係を維持していくためにも、今後、立入禁止区域の指定が解除されるまで、てんとう虫ロックエリヤから西側には立ち入らないようにしていただきたい。
なお、今後も関係団体と協力し、規制解除に向けて湯河原町と粘り強く話し合っていきたいと考えています。

また、クライマーの駐車場の利用方法について湯河原町から次の要請があったので、徹底を図っていただきたい。

梅の宴開催期間中は、第1、第2駐車場以外の駐車場を利用すること。
駐車区画線に沿って駐車すること。
第3駐車場を利用する場合には、大型バスレーンには絶対に駐車しないこと。
また、早朝から駐車して駐車料金を支払わないクライマーもいるとの指摘もあった。
http://homepage2.nifty.com/jfa/news/news2010_1.htm#makuiwa
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする