終の棲家でのんびり暮らす田舎暮らし

リタイア後山中に終の棲家を建て、夫婦二人で自然すぎる環境での田舎暮らしは、どこまで続けられるか。

小六の孫娘が二度目のお泊り

2015年08月21日 | 遊びにいくこと

小六の孫娘が二度目のお泊りに、コガネメキシコインコ「ラブちやん」とやってきた。夏休みも残り少なくなりもうすぐ二学期が始まる。夏休みの宿題、読書感想文、自由研究をもう終わらせたそうだ。今度の夏休みは父親と母親の休みがあまり合わず、家族で遊びに行く機会が少なかったかな。

そこで、爺さん婆さんが鴨川シーワールドに孫を遊びに連れて行くことに。孫自身はプールに行きたかったそうだが、朝から小雨がぱらつき気温も低めなので中止にした。

コガネメキシコインコを新聞チラシで遊ばせている。 チラシでオモチャを作って遊ばしたり、水浴びをさせたりと世話を一生懸命やっている。
鴨川シーワールドに着いた。今にも降りそうな曇り空だが何とか持つだろう。入園料は大人2,800円、小人(中学生を含む)1,400円、65歳以上2,100円。 人懐こいアザラシが何度もガラス窓に寄ってきて孫と妻の指にチュウしてくれた。
孫の手に近寄ってこのシーン。 オーシャンスタジアムでシャチのダイブだ。シャチの巨体がジャンプするたびに、観客席前列はずぶぬれになる。
スタジアム脇からシャチのダイブを見ようと孫と妻。水しぶきに注意しないと大変だ。恐る恐るの観覧。 サーフスタジアムではイルカのすばらしいダイビングで空中の玉をヒットしていた。
バンドウイルカ・カマイルカの輪くぐりのダイビング。 ロッキースタジアムではアシカのショーだ。