終の棲家でのんびり暮らす田舎暮らし

リタイア後山中に終の棲家を建て、夫婦二人で自然すぎる環境での田舎暮らしは、どこまで続けられるか。

奥さんたちの忘年旅行に同行

2019年12月08日 | 遊びにいくこと

初めてのリゾートコンドミニアムホテル体験

今年もやってきた奥さんたちの忘年会♪と言えば良心的なサービスが売りの「倖田旅館」が定宿なんだが、台風15号の影響もあり場所替えとなった。

誰もリゾートコンドミニアムホテルを利用したことがなかったので、千葉県南房総市岩井海岸にある「グランビュー岩井」を試してみることに。

マンションを改装したようなホテルと思ってあまり期待していなかったが、お天気に恵まれたことと海側の部屋ということもあり景色は抜群だった。一人一つのお刺身船盛は内容が良心的でよかった。あとは自分たちで好きなものを持ち込んで工夫すれば最高ではないか。

お布団敷きはセルフ、キッチンの調理道具・食器が揃っているから使い方次第で便利だね。12階の展望温泉風呂は天気運がよかったから富士山が♪ 夕日・朝の景色がよく素晴らしい。朝食は500円とは思えない充実したお料理が並んでいた。

南房総市の紅葉で人気のお寺「小松寺」に行ってみることに、多くの観光客が訪れていたが紅葉はいまひとつ残念。大多喜町養老渓谷「粟又ノ滝」こちらの紅葉も同様だった。

お天気に恵まれた忘年会でしたが、台風15・19号の強風被害で紅葉は望めませんでした。我が家に帰って紅葉を満喫することになるとは♪

リゾートコンドミニアムホテルは使い方次第だね ♪
部屋からは東京湾の向こう側に富士山がくっくりと、もちろん12階展望風呂からも見え東京湾いいね。 キッチンには一通りの調理道具が揃っていて食器類も整っていた。土鍋料理もできそうだね。
大多喜町会所 分校の「手打ちそば処 もみの木庵」もお楽しみの一つ。鴨南蛮田舎そばを食しました。♪ 小松寺、養老渓谷の紅葉は台風15・19号の強風被害で落葉してしまい残念!。家の前の紅葉が最高♪