4月から通っていた「産業カウンセラー養成講座」も来週で修了というところまで辿り着きました。
講座と言っても講師が話して聞いてばかりではなく、2/3が実習でクライアント・カウンセラー・観察者と繰り返していくのですが皆確実に「カウンセリング」になってるのがすごい。
私?自分の事が一番分からない。
以前のように出来てるという実感がないのが不安。
でも先生曰く、自信じゃなくて「これでいいんだ」と言う感覚を積重ねるといいよね、とのこと。
とにかく前に進もうと思う。
その為にも筆記試験には合格しなくては!!!
試験は1月。
試験対策で時間を作るためにと言うのも転職した理由のひとつなのだから、錆びつつある脳にもう一頑張りしてもらわねば。
セッションごとに学ぶのは、講師の先生の話の聞き込み具合がさすがプロ!
当たり前だけど、クライアントの話す言葉のひとつひとつを聞き漏らさず的確に捉えて言葉のウラというか奥を見つめる力に、感動。
追いかけますとも、その遠い後姿を!!
講座と言っても講師が話して聞いてばかりではなく、2/3が実習でクライアント・カウンセラー・観察者と繰り返していくのですが皆確実に「カウンセリング」になってるのがすごい。
私?自分の事が一番分からない。
以前のように出来てるという実感がないのが不安。
でも先生曰く、自信じゃなくて「これでいいんだ」と言う感覚を積重ねるといいよね、とのこと。
とにかく前に進もうと思う。
その為にも筆記試験には合格しなくては!!!
試験は1月。
試験対策で時間を作るためにと言うのも転職した理由のひとつなのだから、錆びつつある脳にもう一頑張りしてもらわねば。
セッションごとに学ぶのは、講師の先生の話の聞き込み具合がさすがプロ!
当たり前だけど、クライアントの話す言葉のひとつひとつを聞き漏らさず的確に捉えて言葉のウラというか奥を見つめる力に、感動。
追いかけますとも、その遠い後姿を!!