①右手、手首をメインに動かす
アップの時に手首を天井方向に上げるのではなく
方向はあくまでも弓が動く方向の上下運動
それを可能にするには持ち方から点検する必要アリ
人差し指を弓に絡めるようにいつもより深く巻きつける
小指は弓から離さない
薬指にも活躍してもらう
そうすれば肘から指先までが自分の目から見て
1本の線に見える、ハズ
細かい移弦はその手首で行うとバタバタ忙しくならない
特にA線E線
お稽古時に悪戦苦闘して出来るようになった
すると音が少し安定して確かに演奏が変わった!!
しか~し、今日また練習してみたら出来なくなっていた・・・
あ~ん泣けるよ
②ハフナーの出だし
カチカチで決まった拍に音を入れる事
はじめはゆっくりで
はみ出さず、先走りしないようにきちんと音を入れる練習を繰り返す
全てをやろうとせずに
確実に出せる所を決めて練習し、それを流れのなかに入れる
演奏しているフリは続けること!
左手指の練習
一つのフレーズを徹底して練習
パターンを変えても行う
③ホントは一番はじめにチェックすること
前傾姿勢にならない(いつもなってる)
踵重心気味でまっすぐに立つ
脇は絞めずに肩からリラックス
昨夜は後の生徒さんがお休みでその分たっぷり出来ました
オマケに前回のオケ参加時の話しや
その後1週間うなされた(眠りが浅くて変な夢ばかり見てた)と笑いをとりつつ
アドバイスを頂き、少しだけ安心しました
先生は、この春大学卒業するのでオケ参加が難しくなるとのこと
残念・・・悲しい・・・寂しいデス
2月の先生の演奏聞きに行きます
卒業後、どうするのか未定のようですが先生にはぜひプレイヤー優先でいて欲しい
1番弟子(勝手に決めた)としてはそう思うわけデス
アップの時に手首を天井方向に上げるのではなく
方向はあくまでも弓が動く方向の上下運動
それを可能にするには持ち方から点検する必要アリ
人差し指を弓に絡めるようにいつもより深く巻きつける
小指は弓から離さない
薬指にも活躍してもらう
そうすれば肘から指先までが自分の目から見て
1本の線に見える、ハズ
細かい移弦はその手首で行うとバタバタ忙しくならない
特にA線E線
お稽古時に悪戦苦闘して出来るようになった
すると音が少し安定して確かに演奏が変わった!!
しか~し、今日また練習してみたら出来なくなっていた・・・
あ~ん泣けるよ
②ハフナーの出だし
カチカチで決まった拍に音を入れる事
はじめはゆっくりで
はみ出さず、先走りしないようにきちんと音を入れる練習を繰り返す
全てをやろうとせずに
確実に出せる所を決めて練習し、それを流れのなかに入れる
演奏しているフリは続けること!
左手指の練習
一つのフレーズを徹底して練習
パターンを変えても行う
③ホントは一番はじめにチェックすること
前傾姿勢にならない(いつもなってる)
踵重心気味でまっすぐに立つ
脇は絞めずに肩からリラックス
昨夜は後の生徒さんがお休みでその分たっぷり出来ました
オマケに前回のオケ参加時の話しや
その後1週間うなされた(眠りが浅くて変な夢ばかり見てた)と笑いをとりつつ
アドバイスを頂き、少しだけ安心しました
先生は、この春大学卒業するのでオケ参加が難しくなるとのこと
残念・・・悲しい・・・寂しいデス
2月の先生の演奏聞きに行きます
卒業後、どうするのか未定のようですが先生にはぜひプレイヤー優先でいて欲しい
1番弟子(勝手に決めた)としてはそう思うわけデス