堤防だより

またぼちぼち更新していくぞ、と。

春の足拭き

2006-01-31 11:35:01 | つぶやきしおん
最近急に春めいてきました。
春の基準、と言いますか、私が何で「春」を意識するかと言いますと、ワンコの散歩後の足拭きです。

乾燥した冬の間、雨も少ないのでボールで遊んだ後でも足を拭いてもそれ程汚れていません。
私としてはラクチンラクチン
昨日などは晴れているのに地面が湿気を帯びていて、ワンコの足が汚れます。
足に付く土もなんとなくホコホコした感じで、雨のときの汚れとはまた違うような・・・土の香りがわくわくさせてくれるような。
家の中の猫たちもそれが分かるのか、しきりとワンコの足先に鼻を持って行きます。
何か楽しい匂いがするのかな~

私も手間がかかるにもかかわらず、足拭きがいつもより楽しくなっています。
春の魔法ですね

ハンドクリーム

2006-01-31 10:02:09 | 好きなもの
蜜蝋とカレンデュラ&ホホバオイルでハンドクリームを作りました。
香りは確か、ローズ&ゼラニウムの市販ブレンドオイルを入れました。
さすがにフラワー系EO、とても華やかな香りがします。

カレンデュラを漬込んだオイルにレッドパームオイルを混ぜたのできれいなオレンジ色になりました
ジャムが入っていた壜に詰替えたら、本当においしそう!
会社の引出しの中に入れて使っています。

しかしこの携帯写真、ピントが合わないにも限度があるぞ
撮りなおします。

富士山撮影会2

2006-01-30 22:17:25 | 出来事
朝霧アリーナの後は、岩本山の坂道の途中でパチリ。
ああ、なんてベタな写真を撮ってしまったのだろー

カメラの趣味なんぞ全くなかったのですが、このブログを始めてからは写真を撮る事が多くなりました。
石けんやワンコ・ニャンコたち、もう少しうまく撮りたいな~
この景色は何とかならんかいな、とか欲が出てきます。

因みに二つ前の記事の写真、朝焼けの海は私ではなく旦那さんが撮りました。
私にはこんなん、撮れませんから~っ!
残念~

富士山撮影会

2006-01-30 22:07:46 | 出来事
土曜日の事になりますが、富士山の写真を撮りに行きました。
参加者は、旦那さんと私と私の母。

写真は朝霧アリーナで撮ったもの。
数日前に降った雪の残骸(雪だるま)があちこちに点在していました。
ちょっと面白い景色だったのでパチリ。

散歩中にて

2006-01-30 21:41:53 | つぶやきしおん
毎日朝・晩とワンコを連れて散歩をしています。
歩きながら、自転車に乗りながら
「今日はいい天気だ」とか
「波が穏やかだな~」とか感じるのですが、立ち止まりません。
出勤前の朝は時間に追われ、晩は疲れているから・・・?

日曜の散歩で、本当に久々に堤防に腰掛けて景色を眺めました。
少し前まではお気に入りのポイントで必ず一息していたのにな。
時間にしてほんの2~3分の事が、次にやらねばいけない事の気忙しさで消えてしまったのが自分の事ながら寂し~

社会人になって初めて入った会社は、海の近くにあって昼休みとか帰りに必ず眺めてた。
堤防から眺める川と海の境目が私のお気に入りのポイントで、ほとんど何も考えずぼおっとしていたな~。
夕焼けの後、沈みきった太陽に代わって海が光るところで帰る。
思えば時間だけはたくさんあったんだな。

今と何が違うんだろ?
明らかに今の方が、1日1週間、1ヶ月が短いぞ。何故だ?

せめて夜の散歩は、少し立ち止って一息入れよう。
そして深呼吸でも、ため息でもひとつ。


蜜豆石けんのつもりが

2006-01-26 00:02:05 | 石けん
先日仕込んだ自称「蜜まめ石けん」です。
こしあんの量を少なくしたためか、小豆色にはならず薄い桃色になりました。葛が微妙な模様を作り出し、実際には「桜吹雪石けん」と言ったほうがいいかも。
思わず、春仕様の石けんが出来ました

(写真の下)友人の旅行のお土産に頂いたライム紅茶の香りが良かったのでそのまま石けん生地に投入しました。オプションにはなんと、ヨーグルトが入っています。
今までに、牛乳や生クリームを入れたことはありますが、ヨーグルトは初めて。
肌に良いと言われるヨーグルトですが、果たしてどんな使い心地になるのでしょうか?
ちょっと楽しみです

今日の富士山

2006-01-25 23:48:08 | 出来事
最近富士山がきれいです。
雪をいただきゆったりとすそ野を広げています。

今日仕事で外に出た時、地元のホームセンターの屋上から撮影しました。
ズームがないカメラで撮影したため、何とも色気のない写真ですがあしからず。

毎日見ている富士山ですが、登ったことはありません。
富士山は見るもの、だと思っています。

納豆にウーロン茶

2006-01-23 00:33:31 | つぶやきしおん
私、納豆が好きでよく頂きます。
それも皆様の非難を恐れずに告白すれば、賞味期限の後の納豆が好みでございますう~
ほら、バナナも熟したのが好きな人と青い位が良いという人がいらっしゃるのと同じだと思うのです・・・ダメ?

そして、納豆ご飯の後には必ずウーロン茶が飲みたくなる。
どうしてかな。
この夜も納豆ご飯でウーロン茶でした。

会社の同僚の結婚式の引き出物で選んだ萩焼の茶碗に、100円ショップで購入した小皿をソーサー代わりにしてみたら結構可愛くてご機嫌
嬉しくて日本茶以外でも使っています。
あーあ、この話をするために納豆の秘密まで話しちゃった!

もう一枚!

2006-01-23 00:06:42 | 出来事
ちなみに。
彼の兄弟は全部で4匹いて、この柄の女の子と真っ白な兄弟が2匹います。
里親を探そうと、新聞や市役所のコーナーへ写真掲載などしましたが、この子達の親から水虫菌をもらっていたみたいで4匹の顔・手足の毛が抜けて見るも無残。一番可愛い子猫の時期にそんなんで、治す間にこっちの情が沸いてウチの子にそのままなってしまいました。

それは良いんだけど、他の猫やワンコ、人間にまで水虫菌がうつったのにはマイッタ!今は皆治ってます。私もね!

指名手配猫捕獲!

2006-01-22 23:50:37 | 出来事
金曜日の夜、外出している間に窓のちょっとした隙間から猫達が脱走しました。
脱走慣れした子、気の小さい子はすぐに戻りますが、これに臆病が入ると戻るまでがとても厄介になります。
戻りたいのに怖くて人が近付くと、本能で逃げる。
戻りたい、怖い、逃げるの繰り返し。
結局本人(猫)が本気になるまで放って置くことに。
で、今夜倉庫の段ボール箱の中にいるところで声を掛けたら、
「戻りた~い、でも動かな~い」との返事(をした気がした)。
彼の元まで行きましたわよ、バイクや雑多なものを乗り越えて。甘いな~私。

家に入った途端、ご飯に飛びつき「うみゃうみゃ」言いながら一心不乱にがっついてました。
写真はご飯を食べ終えて顔をひと舐めし、ようやく一息したところを激写!
名前はちょび髭みたいな鼻から「チョビ」。
心なしか軽くなった気がしました。
「お帰り、チョビさん」