田植えが終わったばかりの田んぼで
大きなケリの声を時々耳にし、
姿を探すと結構容易に見つかります。
縄張り意識が強く、巣作りの近くを通ろうものなら
けたたましい声と共に攻撃にやってくることもあります。
こちらは見張り役の♂のようです。
こちらは抱卵中の♀。
あまりに目立つ場所で抱卵しているので
カラスに狙われないかと心配になりますが
そこは気が強いケリのこと、
カラスなど簡単に追い払えるのかも知れませんね。
抱卵中のケリの姿は初めて見ました。
少し離れた場所で車の中から観察していたので
邪魔にはならなかったと思いますが、
繁殖中の野鳥たちには細心の注意を払って観察したいものですね。