ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
しらの風景2
自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。
甘いチョコと邪な人。(1/31*水)
2024年01月31日
|
食べもの
今年もチョコの季節がやってきました。
娘が食べてみたかったチョコを買ってきた!と言うので
みんなで味見しました。
身内に邪な人間がいて最近悩みの種でした。
それでずっと不眠が続いていましたが、
今日は紹介していただいた弁護士さんたちに会って
やっと気持ちが少し楽になりました。
しかし、法律って何だろう?って思います。
どれだけ邪悪な人物であっても、そんな人が
得をしてしまうシステムってあるのですね。
これは、今後も考えていきたいテーマとなりました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
地震と原発。(1/30*火)
2024年01月30日
|
社会・新聞
今朝は新聞を開いて、久しぶりに
小出裕章さんのインタビュー記事を見つけて
切り抜きしました。私が最も信頼している学者です。
福島の原発が爆発をして恐怖に陥ったこの国。
その記憶も忘れて全国の原発再稼働の機運が
高まっていたこの時に、今回の能登半島地震が起こったのでした。
志賀原発が動いていたなら福島第一原発と同様の経過を
たどったかもしれないという。
珠洲原発は気骨のある反対運動で取りやめとなったが、
もし建設されていたならと思うと恐怖でいっぱいになる。
それでも北陸電力は
もし稼働していても安全機能を
満足できる設計になっているとうそぶく。
福島の事故の時もそのセリフは何度も聞いた。
地震国に原発はあまりにも危険すぎないか。
未来はあまりにも危なげなゲームに満ちている。
近くまで歩いた、夕暮れのひととき。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
大学試験日。(1/29*月)
2024年01月29日
|
風景
久しぶりの冬の晴れ日。
それだけで気持ちのいい日!
先週の大雪予報で延期となった大学の試験日でした。
学生たちが次々に講義室に集まってきて
みな真剣な眼差し。
時間いっぱいまで頑張って試験は終了!
私はそのまま移動して小学校勤務に入りました。
生徒たちとの時間はなかなか楽しい。
先週から再び身内の悩みで、
気持ちがダウンしているのですが
そろそろ抜け出して自分の道に戻らなくちゃね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
冬空の下の散策。(1/28*日)
2024年01月28日
|
風景
午後3時、気分転換にフィールドひと歩き。
シジュウカラ、コゲラ、カワラヒワ、シロハラ、
ハシボソガラス、ヤマガラに会えました。
周りは寒寒とした景色です。
途中で大きなイノシシが向かいの斜面を
駈けていったので用心して引き返しました。
それにしても大きなイノシシだった。
今日はとても寒い日、早く春が来ないかな〜!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
冬の夜の楽しみ。(1/27*土)
2024年01月27日
|
風景
昔よく楽しんでいた五目並べを出してきて
冬の夜、家族で楽しみました。
会話が減っていた連れ合いとも
少し話が弾みました。
やっぱりアイテムは必要なのかも。
家のそばでは工事中で大きな音が響いていて不快!
早く工事が終わればいいな。
お昼に急に友人の訪問。
ちょうど昼食どきだったので一緒にランチタイムを楽しみました。
蕎麦粉のクレープ巻きが彼女のランチだそうです。
我が家はかき揚げうどんを食べていました。
友人とのおしゃべりタイムは大切!
おしゃべりの中にはいろんなヒントが詰まっています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
今冬2回目の除雪車。(1/26*金)
2024年01月26日
|
風景
水・木曜日と積もった雪で、道は凸凹。
車が雪道で大きく揺れながらの運転でしたが
昨夕に今冬2回目の除雪車が入って、
夜道はすっきりと除雪されていました、ありがたい!
寒くてもジムに通って筋トレ!
どうしても体が縮こまる季節ですが
だからこそ頑張って通っています。
ジムの壁にはタンパク質レシピも紹介されていて
時々、参考にお料理を作っています。
いつもの場所でいつもの人たちと挨拶しながら、
体を動かすのは気持ちのいいひとときです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
パソコン画面にヒヤヒヤ。(1/25*木)
2024年01月25日
|
アートな1枚
大雪予報が出ていた日、
冬雷が聞こえたのでパソコンの電源を落とした。
少し落ちつたのでパソコンを立ち上げてみると・・
見たことのない模様が現れて、
いつもの画面に切り替わらない!
やばっ、また壊れたか?
再び再起動したら元に戻りましたが
パソコントラブルにはお手上げです。
今日も気温が上がらずに雪が舞う日。
小学校の授業では図工や算数などあっという間の時間、
昨夜はまた眠れなかったので今夜は眠れるかな。
今週は、山城隆一さんの「猫のいる風景」を読んでいます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
雪かきの朝。(1/24*水)
2024年01月24日
|
風景
大雪予報が出ていた北陸ですが
朝起きると積もっていた雪は15cmくらい。
それでも車を出すには障害となるので
朝から雪かきを行いました。
溝の蓋を順に開けて溝の中に
雪を放り込んでいきました。
サザンカの花も冷たそう。
大きなミカンをエサ台のそばに刺しました。
急な休みとなりましたが、
こんな日は週に一度はあったほうがいいかも!
次女のバースデーだったのでリクエストのオムレツを
家族の分の5皿作りました。
あとはレタスサラダとヒジキ煮、とり野菜鍋も作りました。
ケーキタイムはまた後日のお楽しみとなりました。
昨年もこの時期に大雪が降ったので、
1月の下旬は雪が積もりやすい時期なのですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
大雪予報。(1/23*火)
2024年01月23日
|
植物
今朝は近くの郵便局までテクテク。
ナンテンの赤い実。
植えられていたパンジー。
うちの玄関先の葉ボタンは寒さに負けず健在。
不思議と元気なペチュニア、
冬を乗り越えてくれるとうれしい!
大雪予報が出たおかげで
明日の大学試験は延期となりました。
友人たちと約束したランチもお預けとなりました。
予定狂わせな大雪予報ですが、
能登半島地震による被災者の方々が
この寒さをしのげますように!と
願わずにはいられません。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
編集作業で大忙し。(1/22*月)
2024年01月22日
|
日本野鳥の会石川
野鳥の会石川の会報誌は、
次号2月号の編集に入っていて
今日やっと修正を終えて仕上げました。
元旦の能登半島地震で予定が大きく狂いましたが、
毎年、1月の成人の日に行ってきたガンカモ調査は
できる範囲で、ということで能登方面を除いて行いました。
その報告書のまとめも担当者が頑張って現在作成しています。
どちらも仕事の合間を縫って制作してきました。
思いがけない大災害で私たちもいくつもの問題に
突き当たりましたが、何とか形になりつつあります。
きっと今後の貴重な資料として残ることでしょう。
会のメンバーにも能登方面の方々がいて
気が気ではありません。
ただ今、情報を収集している最中です。
とにかく被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
主人の実家も能登にあり、ひと段落したら
差し入れを沢山持って訪れる予定でいます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
デザインの仕事をしています。趣味は、バードウォッチング。自然観察会も企画運営。家庭菜園、お料理も好き。自宅近くのフィールドで見つけた生きもの中心に日々の出会いを紹介しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
トモエガモの大群。(2/1*土)
卒業制作展へ1。(1/31*金)
さよならコナツ。(1 /30*木)
金沢美大の収集品。(1/29*水)
ダンボールで小物作り。(1/28*火)
冬の雑木林を散策。(1/27*月)
2025野鳥の会の新年会。(1/26*日)
久しぶりの買い物は。(1/25*土)
3年生の図工「空き容器を使って」。(1 /24*金)
チョコのお土産。(1/23*木)
>> もっと見る
カテゴリー
好きなおやつ
(7)
ごあいさつ
(33)
ささやかな幸せ
(31)
今日の一品
(27)
私の仕事
(126)
お気に入りレシピ
(3)
絵画教室
(46)
アート&ものづくり
(71)
アートな1枚
(30)
野鳥
(361)
昆虫
(110)
魚
(10)
カエル
(11)
クモ
(5)
爬虫類
(12)
野生動物
(24)
食べもの
(169)
植物
(341)
キノコ
(50)
樹木
(132)
家庭菜園
(79)
風景
(239)
ペット(コザクラインコ)
(51)
マイガーデン
(63)
ペット(ネコ)
(29)
生態系トラスト協会石川
(18)
家族・友人・知り合い
(55)
角間里山ゼミ会
(22)
日本野鳥の会石川
(97)
身近な薬草勉強会
(9)
環境問題
(16)
私の俳句
(1)
音楽
(11)
映画
(10)
読書
(46)
旅(遠出編)
(30)
展覧会
(45)
社会・新聞
(8)
夢の話
(1)
最新コメント
しら/
友人からミカンの贈り物。(12/7*土)
アトリエ籠もれ美/
友人からミカンの贈り物。(12/7*土)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
ブックマーク
生態系トラスト協会石川
私が企画している自然観察会のお知らせです。
奄美自然観察記
高さんが紹介する奄美の野鳥や自然はワクワクします。