お花好きな方からいただいたこのペチュニアは
とてもいい香りがします。それに少し個性的な色合い。
ペチュニアはこれまでそれほど好きなお花ではありませんでしたが
個性的なお花ばかりを育てているお花の師匠のお庭で見かけてから
気になりだしました。この花は6月6日にいただいたもので
挿木に成功しましたが、後でもらった
もう一種の水玉模様のペチュニアは失敗しました。
今は玄関先に置いて眺めたり香りを楽しんだりしています。
これもその方から頂いた苗を育てたもの。
夏の終わりになってやっと咲き出しました。
桔梗咲きの朝顔のようです。
午前はガイヘルの仕事で同伴した若者と
ランチタイムは吉野家でテイクアウトした牛丼を。
いつもつゆだくにしてもらうのですが、全然つゆだくになっておらず、
今日初めてつゆだくらしい牛丼を食べることができました。
これは担当スタッフによって仕上げが違うということですね。
なんて、ほとんどファーストフードに縁のない生活をしてきましたが
仕事で関わることになってからこういう味も知ることとなりました。
日頃は家庭菜園で収穫した野菜をどう美味しく食べようかと
思案しながらの日々で、今日は採れたゴーヤ&コーンの卵炒めを作りました。