しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

猛暑の中の楽しみ。 (7/31*日)

2022年07月31日 | 音楽


猛暑の中のガイドヘルパー、
野外は暑すぎるので室内で過ごしました。
いつもよく行くショッピングセンターの中、
一緒にお弁当を選んで人のいないスペースを見つけて
ランチタイム。今日は珍しく同じお弁当を選びました。
それがこの「酢鶏弁当」、野菜も入っていて酢も効いていいて
ボリュームもあり、それでいて安価なのもうれしい!
今日の同行者は気心知れた利用者さん、
いつものように笑顔もたくさん見れて、
私もリラックスできる相手です。

本屋さんをのぞいたり、音楽コーナーでは
一緒に並んで試聴もしました。
いつもYouTubeで聴いている山下達郎の新譜があり、
私はこれをチョイス。2曲で電源が切れる仕組みに
なっていましたが、楽しい時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登島でお墓参り。 (7/30*土)

2022年07月30日 | 風景


今朝5時半の朝焼け。
宿泊したお部屋から能登島大橋が見える風景。
昨日は早く寝たので朝は早くに目が覚めました。
朝の一瞬、空が赤く染まる瞬間。

朝もゆっくりと過ごして、
お部屋の露天風呂にも入りました。
贅沢な時間でした。



アイスも食べに行きました。



チェックアウトしてから買い物をしてダンナさんの実家へ、
お墓参りを先に済ませてから、人の台所を使わせてもらって
サラダを作って買ってきた巻き寿司などを並べました。
お刺身を出してもらってお義兄さん夫婦と一緒に
ワイワイと食事を楽しみました。



帰りに七尾美術館に行って「ビーズ展」を鑑賞。
古代からビーズは飾り物として作られてきて、
その素材に人の歯や蛇の骨、熊の爪や動物の牙、鳥の羽など
なんでも利用していたのがわかりました。
身につけると自分が刺さってしまいそうな
鋭い歯や爪は魔除けのためでしょうか。
私の好きな大阪の国立民族博物館のコレクションの中から
展示されていて、世界のビーズの魅力が伝わってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登、和倉温泉へ。 (7/29*金)

2022年07月29日 | 風景


家族で能登に行きました。
能登の千里浜ドライブウェイを車で走って
夏の海を眺めました。磯の香りが漂っていました。



それから邑知潟に行って、
しばし野鳥観察を楽しみました。



お昼は能登中島にある友人のワイン食堂でランチタイム!
サラダとパスタ、デザートとドリンク、
ノンアルワインも味わいました。
どれも美味しくて久しぶりの再会にも感激しました。

夜は娘たちが予約した和倉温泉の新しい旅館に宿泊して、
のんびりゆったりと過ごすことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し野菜とエナガの巣立ち。 (7/28*木)

2022年07月28日 | 野鳥


連日、ベランダで干しているのは大根、
薄くスライスして干し大根作りをしています。
暑い夏ですが、今年のこの暑さを利用、
干し大根がこんなに上手くできたのは初めてです。

畑で作っている野菜でなんとか自給率を上げたいと踏ん張っていますが
北陸の冬は長くて湿気が多いので冬場の野菜作りはなかなか難しい。
干し野菜なら、冬場にも使えてラッキーです。



ついでに年数ものの梅干しもふりかけ用に干しています。
これから畑の赤紫蘇やミョウガも収穫時期です。
暑くて畑に行くタイミングも逃し気味ですが、
これから頑張って畑仕事も進めたいと思っています。



夕方、フィールドの山を散策。





エナがの巣立ちした幼鳥が8羽くらい
元気に樹木の周りを飛び回っていました。



帰りは夕刻の空の色、
今日も暑い一日が終わろうとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し作業1。 (7/27*水)

2022年07月27日 | 今日の一品


やっと夏休みに時間がとれそうで
今日の午前はさっそく中途になっていた引っ越し作業の続き。
前の家から必要なもの、捨てるものを選別、
これがけっこう時間かかるんだな。
まずは最後の収穫をして裏庭のプラムの木の剪定、
前の隣人さんから声かけられておしゃべり。
そして、片付け物の中から今日持ち帰ったひとつがこの手編みのバック、
昔、西表島で買ってきたお土産です。
掛けているだけでも夏を感じさせてくれるバッグ、
色褪せていないのがすごい!
この夏は飾らずにちゃんと使ってあげたいと思います。



これは今日友人が持ってきてくれたお土産のお煎餅。
有馬温泉に行ってきたらしい。

まだまだ時間がかかりそうな
引っ越しっ作業です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスの花と夕陽。 (7/26*火)

2022年07月26日 | 植物






夕方、ハスの花を見に行きました。
ふり返ってみるとハスの花見は初めて!
誰もいない郊外の公園の奥の湿地に
ピンク色のハスの花が並んでいました。



お花の中を覗き込んでみると
こんなふうでした。



帰り道、湖面に輝く夕陽をしばし鑑賞。
今日の金沢はとても暑い日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツユクサ咲く。 (7/25*月)

2022年07月25日 | 植物


猛暑で始まったこの夏、
最近やっと時々雨が降ってくれます。
雨が降ると地面の気温が下がってほっとするのは
草花たちも同じようで、ひと雨ごとに草丈が伸びて
気がつくと花を咲かせてる。
このツユクサもそのひとつ。
しゃがんでブルーの花を覗き込むと、
周りの草むらではもう秋の虫の声。

今日は母校の美大ギャラリーに出かけて作品鑑賞、
それから好きなお店で娘たちとランチタイム。
午後からは溜まっていた仕事をひとつづつ片付けて、
夕方はいつものジムに行って帰宅して夕食の準備、
食べ終わるともう夜となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登地域トキ放鳥シンポジウムへ。 (7/24*日)

2022年07月24日 | 日本野鳥の会石川


石川県は4年後のトキの野生復帰を目指した
候補地として手を挙げています。そのスタートとして、
今日はシンポジウムが能登で開催されました。
石川県知事の馳知事の挨拶から始まって
環境省の小宮氏の基調講演。
パネリストには佐渡市町、佐渡の農家さん、農協の担当者。





一番大切なのは、トキが住める環境づくり。
農薬がトキを絶滅に追いやった原因であれば
それを改めなければなりません。
農薬と除草剤、今の日本で使われているこれらを
減らしたり無くすことがトキなど生き物たちを復活させ、
自分たち人の健康も守ることができます。

農家だけでなく自治体も農協も消費者も、
みんなで命を守る社会を目指すことが大切。
経済至上主義で走ってきた農業が
やっと未来のために動くときがきたのだと思います。
現実には、まだまだ時間がかかる様子ですが
今日のシンポジウムの内容を
しっかりと今後は能登という地域で、
いずれは石川県全域を目指して、
形にしていってほしいものです。

日本で絶滅してしまったトキやコウノトリ、
彼らは今どんな思いでいるのでしょうか。



最後に出演者たちの記念撮影がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アールヌーボーのガラスたち。 (7/23*土)

2022年07月23日 | アートな1枚


今日は仕事で昨日に引き続いて県立図書館に行きました。
そこで手にした本は、アールヌーボーのガラス作品たち。
まず最初に紹介されているのが
このエミール・ガレの「ひとよ茸ランプ」。





ドーム兄弟の作品やティフアニーの作品もありました。
ひとつ選ぶとしたらどの作品?
これはいつも自分に問いかけてみる自問、
ランが描かれているこれにしようかな。↓



実際に自分が選ぶとなると、
どの作品もゴテゴテ感があって重いので
どれにしようか迷ってしまいます。
アールヌーボーの時代は大学の授業でも
教えている内容なので、自分への学びにもなりました。



お昼は近くの手打ち蕎麦屋さんで昼食、
ここ石川でもコロナ感染が増えているので、
それを気にした場所選びや行動をとらなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新県立図書館へ。 (7/22*金)

2022年07月22日 | 読書






午後から小学校で二学期の授業についての
打ち合わせがありました。
一時間の予定が気がつけば二時間半、
けっこう疲れました。

気分転換に出かけたのは、石川県立図書館。
新しくオープンしたばかりで連日多くの人たちで賑わっています。
館内はかなりおしゃれな造りになっていて宇宙的?
我が家から近くてラッキーです。
館内が広すぎて、選ぶ本にたどり着くまで
時間がかかります。それにどこに何があるのか
まだ把握できていません。



それでも数冊の本を選んで借りてきました。
市立図書館や学校の図書館からも借りているので
本に埋もれそうですが、これも夏休みの醍醐味です!
そうそう母校の金沢美大も秋には
この場所に移転するのでそれも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする