しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

JR東日本の車内誌に紹介。(1/31*木)

2019年01月31日 | 日本野鳥の会石川


手元に届いたJR東日本の車内誌「トランヴェール」。
中を開くと、少し前に早朝取材を依頼された
兼六園の記事が掲載されていました。



早朝の兼六園でバードウォッチングのお勧め。
隅っこには私と親友が双眼鏡を覗いています。
彼女はライターで、この文章を書いてくれました。
この記事を読んで、兼六園でバードウォッチングをする人が
出てくれるとうれしいな☆

春と秋の渡りの時期には、
思いがけない野鳥に出会えるかもしれませんよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイの池観察舎そうじ。(1/30*水)

2019年01月30日 | 生態系トラスト協会石川


今週はササゴイの池観察舎のそうじ当番。
どうせなら晴天の日に行きたいと思い、
今日お仲間も誘って出かけました。



今日の池は静かでカワセミの姿もありませんでした。



地面に降りたシメ。



川で泳ぐカンムリカイツブリ。



池で泳ぐコガモ♂。



海の風景も青空が映えて美しい。
ゆっくりと冬の森の散策を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根寿司づくり。(1/29*火)

2019年01月29日 | 食べもの


この冬、かぶら寿司は作りましたが
大根寿司はまだでした。
先日、いい大根を見つけたので塩漬けに、
それを取り出して今度は麹漬けにしました。
寒さがきびしいこの季節、
大根寿司づくりにはピッタリです。
材料は、大根、人参、昆布、柚子、唐辛子、塩鮭、麹
今回使ったお魚は鮭、決めては麹づくりです。
美味しく仕上がるといいな☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上空3000mの納豆菌!(1/28*月)

2019年01月28日 | 食べもの


変わった納豆があるの!そう言われて
友人からいただいたのがこの納豆「そらなっとう」。

能登の上空3000mに漂っている納豆菌で
作った納豆だと言う。ヘェ〜、
納豆菌ってそんな高い空にも存在しているんですね。
知らなかった!

食べてみると、私には普通の納豆と
変わらない味のように感じたけれど、
謳い文句は、香りもねばりもクセがない納豆なのだとか。

私がパッケージデザインをするとしたら、
この個性を生かすためにかわいいイメージで目立たせて、
文字ももっと読みやすいデザインにしただろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日はベニマシコ。(1/27*日)

2019年01月27日 | 野鳥


この冬はまだ会っていなかったベニマシコ。
雪が積もると会える場所があるので、
今日はいつものコースと違うコースを歩きました。
声がしたので立ち止まってしばらく探してみると・・・
いたいた、きれいな赤い子ベニマシコ♂。



草の実をついばみながら、
あちこちを移動して動き回っていました。



今日は1羽だけしか姿は確認できませんでしたが、
これからまた何度か会えるかな。
会えるポイントは雪が積もった日、
雪が降る冬でも野鳥観察は楽しい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベット医学/薬草勉強会(1/26*土)

2019年01月26日 | 身近な薬草勉強会


今日の薬草勉強会のテーマは「チベット医学」、
中国青海省からの留学生が詳しく紹介してくれました。
チベット医学の四部医典は、中医学、ペルシャ医学、
アーユルヴェーダ、シャンション医学の基になっているそうです。

青海省の風景やヤク、生薬店、
野生のトリカブトの紹介もあり、
青海省で飲まれているチャンパスーチャ(バター茶)の
試飲もありました。



青海省の広大な菜の花畑。



ブラジルからの留学生からは、
ブラジルコーヒーとプロポリスの紹介があり、
プロポリス入りのコーヒーの試飲タイムもありました。
ブラジルの人は健康のために、朝、3、4滴の
プロポリスを落とした水を毎朝飲むそうです。



最後に野外に出て、雪が降り積もった薬草園で観察会。



雪の中で咲く、ソシンロウバイが美しいのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワの群れ。(1/25*金)

2019年01月25日 | 野鳥



今朝のお散歩、ハンノキの実を食べている
マヒワの群れを発見!あまり鳴かない鳥なので静か。




♂は胸の黄色が鮮やかで
まるで黄色い実が実っているよう。


♀は少し地味な色合い。



2羽くっついて食べる。

40羽くらいの群れで移動しているようすでした。
久しぶりに会ったマヒワの群れだったのでじっくりと
その様子を観察しました。とてもいい時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21美・チウジージエ展。(1/24*木)

2019年01月24日 | 展覧会


朝食は友人と待ち合わせて。
ゆっくりおしゃべりしながらの朝の時間は
私にとっては珍しい朝食タイムです。



それから21世紀美術館の企画展へ。
中国の作家、チウ・ジージエの「書くことに生きる」。
膨大な作品の数々と異国情緒あふれる表現で、
とても見応えのあるものでした。



ついでに人気のスイミングプールを覗き込む。
この展示は今後、有料にするらしい。
無料で楽しめるスペースを残してほしいものです。



カラーアクティビィティハウスは
無彩色の空によく似合う。



ついでに県立工業高校の卒業制作展もしていたので、
鑑賞させてもらいました。高校生の作品でしたが
レベルは高かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小桜インコ、初めての子育て1(1/23*水)

2019年01月23日 | ペット(コザクラインコ)
我家の小桜インコのペアは3月生まれらしい。
6月に我家にやってきて、昨年末の
生後9ヶ月目から卵を産み出しました。
あれよあれよと驚いているうちに、
真冬に合計6個の卵を産みましたが
最初の卵は見つけた時にはもう割れていました。
いろんなことが想定外です!

抱卵(5個)も最初は適当に見えましたが、
だんだん真剣に抱くようになったので様子を見守ることに。
しかし、何だってこんなに寒い季節に繁殖を始めたのでしょうか。
そうこうするうちに、21日に1羽のヒナが孵りました。
22日の昨日は2羽目のヒナが孵化。
しかし、この子は朝見るとカゴから放り出されていて
慌てて助けたのですが、もうすでに冷たくなっていました。
エサは貰えていなかったようで
ソノウに食べ物が入っていませんでした。
何とも可哀想ですが、どうすることも出来ません。

今日は3羽目のヒナが孵りましたが、
果たして初めての子育て、
この先うまくいくのかどうかわかりません。
飼い主としては、子育て用のエサや青菜を買ってきて
食料援助しながら見守り体制でいるのですが・・。
♀のライムは、短期ですぐにつつきにきます。
コザクラの♀はネットで見てもかなり凶暴らしい。
♂のレモンは優しくて子育ても協力していたので
これは大丈夫!と思っていたのですが・・・.


生まれた小さな命が一日持たずに
消えてしまいました。不思議な命、愛しい命。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリン蜂蜜。(1/22*火)

2019年01月22日 | 食べもの


晩秋に実るカリンの実ですが、
先日、雪が積もる湯涌の山の散策路の斜面に
落ちている実を見つけました。まだ香りは確か。
それでいくつか拾ってきて(友人にも分けた)
蜂蜜を買ってきて漬け込みました。
美味しくなぁ〜れ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする