![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/76/63189117125b603d24f1453b8b4b7381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c0/858ea12ffcf07602f42fa2fe1e93c6d3.jpg)
今回、あわら市を訪れたのは、
河北潟自然再生協議会のメンバーとして9名で訪れました。
こちらは2018年に北潟湖自然再生協議会が設立しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/50/fd597b3c2205feb5be66d3860bc7c62a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/57/97a21d390d60c15a35edb98b5f77069b.jpg)
周りの森は広葉樹林、枯れ葉の中の
生き物を探してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/2b50926e69aa2514488868b1ae5d7d02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3a/e851efe31ea49b9cd6fc4ae91cf68310.jpg)
海と湖をゲートで調整して海水と淡水を
交わらせて、うまく流入させているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/66/e162f75016dad2d1c1ad7c1c055cd165.jpg)
会議では熱心な取り組みが紹介されました。
あわら市では、自治体が事務局となっていますが
全国では民間やNPOが主導しているところもあるそうです。
出された恐竜水も素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/1a9287e1dff4961ba7c706e663c0e0db.jpg)
こちらの資料は私が提供したイラストです。
今回参加してみて考えることの多い視察でした。