ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
しらの風景2
自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。
コハクチョウに会いに。 (2/27*日)
2022年02月27日
|
野鳥
今日はやっと確定申告をまとめてほっ!
北に帰ってしまう前にコハクチョウに会いに行ってきました。
広い河北潟、なかなか見当たらずに
お仲間にいそうな場所を聞いて探してみました。いたいた!
二ヶ所に合わせて200羽くらいの群れがいました。
驚かさないように少し離れた場所から
車の中で観察しました。
鳴き交わす声、飛び立つもの、降り立つもの、
動作もいろいろで観ていて楽しい時間でした。
夕刻の時間、水場のある場所が安心できる場所のようです。
飛び立つ前に会えてよかった!
#石川県
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
«
2020金沢美大卒制展へ。 (2...
|
トップ
|
版画の授業6。 (2/28*月)
»
このブログの人気記事
チューリップ咲いた!(4/10*木)
新緑の季節の巣箱掛け。(4/9*水)
初めて咲いたエビネと花束。(4/27*土)
3月の定例探鳥会。(3/9*日)
久々のカワセミ、ノビタキ。(4/11*金)
2025兼六園探鳥会。(1 /19*日)
マムシの交尾。(8/5*月)
会報誌の発送作業。(12/8*日)
2025野鳥の会の新年会。(1/26*日)
冬眠中のヤモリの子。(12/28*金)
最新の画像
[
もっと見る
]
久々のカワセミ、ノビタキ。(4/11*金)
5時間前
久々のカワセミ、ノビタキ。(4/11*金)
5時間前
久々のカワセミ、ノビタキ。(4/11*金)
5時間前
久々のカワセミ、ノビタキ。(4/11*金)
5時間前
久々のカワセミ、ノビタキ。(4/11*金)
5時間前
久々のカワセミ、ノビタキ。(4/11*金)
5時間前
久々のカワセミ、ノビタキ。(4/11*金)
5時間前
久々のカワセミ、ノビタキ。(4/11*金)
5時間前
チューリップ咲いた!(4/10*木)
1日前
チューリップ咲いた!(4/10*木)
1日前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
野鳥
」カテゴリの最新記事
久々のカワセミ、ノビタキ。(4/11*金)
ニュウナイスズメ初認。(4/5*土)
3月の鳥類調査。(3/25*火)
梅の橋と野鳥たち。(3/21*金)
3月のカワウ調査。(3/13*木)
おやっ、ホシハジロ♂。(3/11*火)
ホオジロの初囀り。(3/6*木)
エサ台の争い。(2/25*火)
エサ探しに忙しいシロハラ。(2/24*月)
ヒヨドリはブロッコリーがお好き。(2/20*木)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
2020金沢美大卒制展へ。 (2...
版画の授業6。 (2/28*月)
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
デザインの仕事をしています。趣味は、バードウォッチング。自然観察会も企画運営。家庭菜園、お料理も好き。自宅近くのフィールドで見つけた生きもの中心に日々の出会いを紹介しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
久々のカワセミ、ノビタキ。(4/11*金)
チューリップ咲いた!(4/10*木)
新緑の季節の巣箱掛け。(4/9*水)
現代美術展へ。(4/8*火)
金沢も桜満開!(4/7*月)
4月の絵画教室「春の妖精」。(4/6*日)
ニュウナイスズメ初認。(4/5*土)
兼六園は5分咲き。(4/4*金)
映画「東京タワー〜オカンとボクと〜」(4/3*金)
今年も咲いたシンビジウム。(4/2*水)
>> もっと見る
カテゴリー
好きなおやつ
(8)
ごあいさつ
(33)
ささやかな幸せ
(31)
今日の一品
(27)
私の仕事
(129)
お気に入りレシピ
(3)
絵画教室
(50)
アート&ものづくり
(72)
アートな1枚
(30)
野鳥
(373)
昆虫
(111)
魚
(10)
カエル
(11)
クモ
(5)
爬虫類
(12)
野生動物
(25)
食べもの
(173)
植物
(350)
キノコ
(50)
樹木
(140)
家庭菜園
(81)
風景
(250)
ペット(コザクラインコ)
(51)
マイガーデン
(63)
ペット(ネコ)
(29)
生態系トラスト協会石川
(18)
家族・友人・知り合い
(56)
角間里山ゼミ会
(22)
日本野鳥の会石川
(101)
身近な薬草勉強会
(9)
環境問題
(16)
私の俳句
(1)
音楽
(11)
映画
(11)
読書
(50)
旅(遠出編)
(30)
展覧会
(47)
社会・新聞
(8)
夢の話
(1)
最新コメント
しら/
友人からミカンの贈り物。(12/7*土)
アトリエ籠もれ美/
友人からミカンの贈り物。(12/7*土)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
ブックマーク
生態系トラスト協会石川
私が企画している自然観察会のお知らせです。
奄美自然観察記
高さんが紹介する奄美の野鳥や自然はワクワクします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます