今日はうれしい秋晴れ!
仕事で野外散策をしました。
まずはお弁当タイムから始まり〜!
ニホンリスの食痕をあちこちで見つけました。
食後に散策、今日のテーマは「秋」。
松ぼっくりやどんぐりなど数種類を集めました。
この場所は自然観察会でガイドをしたことのある場所なので
コースの把握もトイレの位置も知っているので利用しやすかったです。
でも歩くのは数年ぶり、冬になったらまた歩きたい場所。
昨夜はユヴァル・ノア・ハラリ氏(イスラエルの歴史学者)の
番組に釘付け。番組終了の夜12時まで観てしまいました。
今後の世界、ホモ・サピエンスはどうなっていくのか?
まずは生態系の破壊を食い止め再生していくこと、と理解しました。
次々に絶滅の危機に他の生物たちを追いやっている私たち、
まるで人間は神にでもなったようにこの星の環境を破壊し続けています。
そのしっぺ返しがこれから加速度的に起こってくるといいます。
それはこの世界の在りようを眺め、考えれば誰もがたどり着く答、
その答に目を伏せながら狂ったように破壊に手を染めている今の人類、
科学の発達に精神がついていっていない現状が今の世界です。
便利なものは賢者しか使いこなせないのです。
そして危うく感じる政治の世界の幼稚化、
強圧的で不信感を抱くような人物が政治のトップに存在してはいないか。
未来に向けて全ての人間たちが繋がりあうことはできるのか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます