スキップアジア すきっぷあじあ

Saya suka ASIA ~アジアの中の日本から愛を込めて

お知らせ

「すきっぷ☆あじあ」にようこそ~♪ このブログにお越しいただきありがとうございます

すきっぷあじあ☆フォトスライド

ニキビにラベンダー

2008年09月12日 |  アロマライフ・レシピ
「ラベンダー」って、アロマオイルの中でも非常に有名で人気がありますが、
私はあんまりこの香りが好きではありませんでした。。。
でも、生活の中にアロマを取り入れるようになって、「ラベンダー」が欠かせない
アロマオイルだということに気がつきました。
欠かせないどころか、「ラベンダー」は、万能薬に近いほど、いろんな場面で
活躍してくれるアロマオイルです。
夏の虫刺され、肩こりや頭痛、やけど、あかぎれ・・・などなど。

私は生理前になると、いつもニキビ(吹き出物)ができます。
たいがい、コメカミ、頬、顎にできるんだけど、なかなか引かないで
2週間~3週間くらいしぶとく居座ることもしばしばあります。
そんな頑固なニキビさんは、膿んで爆発するまで待つしかないと思っていました。

そんな時に朗報です、ニキビにラベンダーがいいと聞きました
早速、2週間くらい居座っているニキビが二つあったので、熱湯に「ラベンダー」
を1~2滴たらして、蒸気を洗顔後の顔に当ててみました。
あんまり好きじゃない「ラベンダー」の香り・・・ちょっと辛いけど我慢です。
1~2分ほど当てた後は、通常通り化粧水を軽くつけてそのまま


翌日、ニキビの腫れが少し引いていました、しばらく続けて「ラベンダー」蒸気浴
TRYしてみようと思います




手作りせっけん

2008年09月07日 |  アロマライフ・レシピ

 

友達のサマンサから、初めてTRYしたという手作り石鹸をいただきました。

「使ったら、感想を聞かせてね。」って事なので、ここでご紹介します。

せっけんは、完全に乾燥するまで、数週間かかるそうでしたが

もうだいたい乾いていそうなので、昨夜の入浴で使用してみました。

サマンサの手作り石鹸は、クリーム色でちょっと小さめです。

バリ島の手作り石鹸で有名な「MASAKO石鹸」っぽい。

サマンサの話では、柑橘系の精油を入れたということだったけど

柑橘系の香りはなく、石鹸の基材になったと思われるオイルの香りがしました。

 

 

さてさて、サマンサ石鹸ですが、泡立ちはまあまあいい感じです。

私は乾燥肌で、体を洗う時に部分的にピリピリしたりしますが、

このサマンサ石鹸は、非常にナチュラルでまったくピリピリしませんでした。

洗い上がりは、「サッパリ&しっとり」で、体と顔に使用しちゃいました。

私も、石鹸作りに挑戦したくなりました~、サマンサありがとうね~☆

 

 

 


風邪のケアにフランキンセンス

2008年08月24日 |  アロマライフ・レシピ

 

急に涼しくなって、夏の暑い時期と同じようにノースリーブのまま寝てたら、

朝方の冷え込みで、寒くて目が覚めました・・・  心なしか喉が痛い

職場でも、みんな体調崩して風邪を引いてしまっている人がチラホラ。

ヤバイ~ 

そんな訳で、風邪がひどくならないうちにケアをしましょう。

私は風邪ひきそうだな~って時はいつも、「フランキンセンス」。

イエスキリストご生誕の際に、東方の三賢者が「フランキンセンス」を

献上したというのは、アロマでは有名なお話です。

古代から宗教儀式に関わってきたアロマオイルなので、歴史の随所に登場します。

私はいつも、風邪の引き始めの症状(喉や鼻の奥が痛い)が出て

このまま放っておくとヤバイって時は、痛みが強くなる前に

フランキンセンス」を熱湯の入ったカップに2滴たらして蒸気吸入法。

すると痛みが和らいで、それ以上の悪化を予防できるので、

私はいつも「フランキンセンス」で蒸気吸入法でケアしています。

 

精油(アロマオイル)利用の際は、自己責任で正しくご使用くださいね。

 

 

 


肩こりにアロマバス

2008年08月24日 |  アロマライフ・レシピ

 

夏の暑さが急にやわらぎ、一変して秋の気配さえ感じる今日この頃。

もう夏も終わりなのね~なんて思うと、ちょっと寂しくなります

クーラーによる冷えや、夏の疲労がたまってしまった体を、

少しメンテナンスしてあげたいと思います。

私の疲労は、いつも首・肩・腰・足に負担をかけるので

痛みをやわらげるためのラベンダーと、血行をよくするためのローズマリー

この2種類のアロマオイルを数滴ずつお風呂にたらして、アロマバス。

タオルに湯船に浮かんだアロマオイルをすくうようにタオルを濡らし、

そのまま首・肩を温めると、もっと効果的ですよ。

体をもっと芯から温めたい場合などは、ジュニパーを使ってもいいかも。

ラベンダーローズマリーで、心も体もポカポカになりますよ

 

 

 

 


夏ばてにアロマバス

2008年07月12日 |  アロマライフ・レシピ

毎日、暑いですね~ 早くもちょっと夏ばて気味です。

暑さとクーラーと仕事の疲労で、ガチガチになってしまった 

心身を、アロマバスでほぐしましょう~ 

 

<夏ばてアロマバス>

バスタブにカモミール精油3滴、ラベンダー精油2滴 たらします。

カモミールのフルーティな香りが、疲れた心を癒してくれます。

ジャズを聴きながら、ゆっくりとアロマバスに浸かりました。

心身ともに癒されて、目の疲れとクーラーの冷えでガチガチになった

肩こりの痛みも、かなり緩和されました~

本当にいい香りなので、手軽にできる手浴なんかにもいいかも

 

 

 

 

 

 


手作りコスメ シアバタークリーム(フェイス・ハンド用)

2008年06月22日 |  アロマライフ・レシピ

 

前回に引き続き、シアバターが余っていたので、フェイス・ハンド用のクリームを

作ることにしました。

 

   シアバター 30g

   スイートアーモンドオイル20ml

   みつろう 5g

   好きな精油 6滴~10滴

 

シアバター・スイートアーモンドオイル・ミツロウを湯煎にかけて、みつろうを溶けたら火から下ろして、精油を入れて混ぜてください。

私は、アンチエイジングってことで、精油はネロリローズウッドを入れてみました。

化粧水の後に、小豆大程度を手のひらに乗せると、体温ですぐに柔らかくなります。

それを顔に、首に、手に優しくつけると、翌朝は肌がきめ細かくモチモチなるよ

少しの量でも、伸びがいいし、シットリ感と優れた浸透性があるので、コストパフォーマンスもいいかも

 


デオドラントスプレー

2008年06月14日 |  アロマライフ・レシピ

会社のトイレに入ったら、すご~く素敵な香りが洗面所付近に漂っていました。

それは本当に優しくて癒される、フローラル系の香り・・・

思わず、何度も深呼吸を繰り返し、その美しい香りに身をまかせたい~ そんな気持ちになりました。。。

その香りは、同僚が自分の汗を拭くために、洗面所に落としたティートリーとラベンダーの精油でした。

鎮痛・鎮静・消炎・抗菌作用があるラベンダーと、殺菌・消毒作用のあるティートリーなので、私はデオドラントスプレーを作ってみました。

 

* 精油 ラベンダー 3滴、 ティートリー 3滴

* 無水エタノール 5ml(ジンで代用)

* 精製水 30ml

 

私は、無水エタノールを買っていないので、ジンで代用してみました。

ジンにラベンダーとティートリーをたらして、混ざったところで精製水を入れるだけ。。。すごい簡単

小さな小瓶に入れて、汗をかいた体に、足にひと吹き これからの季節は活用できそうです


手作りコスメ シアバタークリーム

2008年06月08日 |  アロマライフ・レシピ

 

昨年購入した未開封のシアバターがあったので、クリームを作ってみました。

シアバターとは、アフリカにあるシアの実から採取された、天然の保湿クリームです。

開封して袋の中のシアバターを見てみました、おからよりもネットリしてるのに、

マッシュポテトよりもパサパサしています。

食いしん坊の私は、「ちょっと美味しそう」って思ったりします・・・

 

これがシアバターです

 

   シアバター 30グラム

   みつろう 40グラム

   スイートアーモンドオイル 30ml

   精油 4~6滴

 

① スイートアーモンドをビーカーに入れて、レンジで温めます。

② 次にみつろうを入れて溶かします。(竹串を使う)

③ みつろうが溶けたらシアバターを入れて溶かします。

④ 好きな精油を入れて、竹串でかき混ぜて出来上がり

もし、途中で固まってしまったら、再度レンジで温めてね。

 

今回3種類のクリームを作るつもりでした。

① 練り香水(ジャスミン・グレープフルーツ)

② アカギレクリーム(ラベンダー・ゼラニウム)

③ フェイスクリーム(ローズ水)

 

は問題なくできました。

引き続きを作ろうと思い、ローズ水をスイートアーモンドオイルに入れたところ

固まってしまったので、再度温めなおそうとレンジに入れました。

スイッチを入れたところ、30秒ほどして突然・・・ BOM!という破裂音

ビーカーが吹っ飛び(幸い割れなかった)、中身が全部飛び散りました。

本当にびっくりしました きっと、湯煎にかければ良かったんだね~

練り香水アカギレクリームは、なかなか良いですよ~

練り香水は、グレープフルーツのフレッシュな香りの後にジャスミンのエキゾチック

な香りがフワフワ~って。。。

アカギレクリームは、ラベンダーの香りが癒しを与えてくれます~

 

 クリームの出来上がりです

 

 

   



 


髪の毛ツヤツヤ ココナッツオイル

2008年05月17日 |  アロマライフ・レシピ

1年前に、白髪を発見しました・・・スゴイショックでした

それで、しばらくは抜いたりしていたんですが、その後白髪が増えていることに気がつき抜くのを止めました。せっけんシャンプーを使い始めてから、現在ではヘナで染めるようにしています。 

最近、白髪や髪の元気のためには、「ココナッツオイル」が良いらしいという情報を得て、早速近くの、生活の木で「ココナッツオイル」を買ってきて使ってみることに・・・

「ココナッツオイル」10ml、イランイラン精油2滴、サイプレス精油2滴、ローズマリー2滴を入れて、シャンプー前に軽く地肌マッサージ  地肌にオイルが残った感じが嫌なので、シャンプーで2度洗い、仕上げはいつものクエン酸リンス、とっても良い感じになりましたです  

髪の毛はサラサラ・ツヤツヤ なのに腰がシッカリしています。  せっけんシャンプーにしてから、最近では随分と髪の毛がシッカリとして、毛の生え際が元気よく立ってるって感じになってきたんですが、「ココナッツオイル」でマッサージすると更に元気になるって感じです。

以前、合成シャンプーを使っていた頃に、髪の毛の元気の為に育毛剤を使ってみたことがあるのですが、それよりも・・・もっと、もっと、もっと元気になります

しばらくの間「ココナッツオイル」で、ヘアケア地肌マッサージを続けてみたいと思います~(これで、白髪が減ったら本当にスゴイ~

 


アロマ日記(火傷にラベンダー その後2)

2008年04月04日 |  アロマライフ・レシピ
ある日母が、「指先がアカギレでひび割れて痛い輦」と言うので、指を見てみると、確かにひび割れた傷が、パックリと割れて痛々しい・・・寧
とりあえず、バンドエイドを貼って、急場をしのいでいるものの、結構辛そう。

自分の火傷用に作ったオイル(キャリアオイル&ラベンダーオイル&ティートリーオイル)が、火傷に効き目抜群だったので、もしかしたら、アカギレの傷にもいいかも囹って、直感でひらめいた裂
そんな訳で、母にオイルを渡して、指先につけてもらい、バンドエイドを貼ってもらった。

翌日、母の指先のパックリ割れた傷は、見事にちゃんとふさがった~漣母もとても喜んでくれたよ鍊
きっと、バンソコウで湿気を保ったのも良かったのかも。。。br>

アロマ日記(火傷にラベンダー その後)

2008年03月15日 |  アロマライフ・レシピ
低温火傷の水ぶくれができてから、約一ヶ月が経ちました。水ぶくれはすっかりなくなり、皮膚の痛みや腫れも引きました。秊カサブタも取れて、火傷の痕が薄っすらと残っているだけになりました。
しかも火傷痕といっても、色が少し茶色っぽく残っているだけで、触った感じは普通の皮膚と同じ感触。
たぶん、時間とともに火傷の痕も消えていくでしょう。

3年前に、同じように低温火傷を負った反対側の足は、火傷の痕が小さくケロイド状に残っています。
まあ、水ぶくれを強制的に潰した上、ちゃんとケアをしなかったからなんだけど・・・蓮

しかしながら、この2回の火傷は、私にとってはいい経験となりました。
改めてアロマの効果の素晴らしさに感動しました。
本当にアロマって奥が深いですね~。




アロマ日記(火傷にラベンダー)

2008年02月28日 |  アロマライフ・レシピ
足がヒリヒリすると思って触ったら、妙な異物感・・・直径2cmくらいの立派な水ぶくれ。嶺
あああ・・・やってしまった聯・・・湯たんぽによる低温火傷寧。
3年前にも同じように、湯たんぽで低温火傷を負ったことがある。
あの時は、低温火傷の恐ろしさをわかっていなかったので、水ぶくれを自分で潰し、軽く消毒液をシュシュッ玲って、吹き付けた程度で、スグ治るだろうとナメてかかってたら、化膿しちゃって病院の先生に怒られた。

火傷にラベンダーが効くというのは、アロマの世界では有名な話、私はちょっと半信半疑だけど、
試してみよう~~囹

早速、水ぶくれにラベンダーのエッセンシャルオイルの原液を綿棒で塗ってみた。
効いているのかどうなのか、全く分からなかったが、朝と夜にラベンダーオイルを塗ること1週間。。。
水ぶくれには何の変化もなく・・・、やっぱりお医者さんに行かないと駄目なのかなぁ怜

やり方が悪いのかな令・・・・・・というわけで少しやりかたを変えてみることに。
家にあった、キャリアオイル10mlにラベンダーオイル&ティートリーオイルを1滴たらしてブレンドオイルを作り、それを脱脂綿につけて、水ぶくれに湿布してみた。
包帯がなかったので湿布の上からサランラップで巻いて一晩寝てみた。簾

翌朝起きると、水ぶくれに変化が囹  水ぶくれがしぼんでる~~~烈
昨夜まで、立派に存在していた水ぶくれが、本当に見事にしぼんでいた。。。スゴイビックリ漣
水ぶくれは、かなりしぼんだものの、まだ完全に乾いている状態ではないので、その後も毎晩同じように湿布を繰り返した。
やがて、水ぶくれは完全にしぼんで、皮膚が定着し、薄いかさぶたになって、1週間後にはかさぶたも見事に剥がれた。

火傷してから2週間・・・、まだ少し赤みが残っているものの、かなり良くなってきてると思う。
アロマってスゴイ~鍊

※あくまでも、自己責任でお願いします。
 重症な火傷の場合は、病院に行ってね。





せっけんシャンプー体験記Vol.8

2008年02月17日 |  アロマライフ・レシピ
手作りクエン酸リンス裂


せっけんシャンプーを使い始めてから、試行錯誤しながら、ようやく「自然丸・液体せっけん」に落ち着きました
リンスもいろいろと試しましたが、私にはシャボン玉せっけんの「パウダーリンス」が合っているみたいで、シャンプーの後にこれを愛用しています。
本当は、お湯で溶かしてから、髪に浸すみたいなのだけど、私の場合それだとなんとなく、サラサラ感が出ないので蓮、パウダーを直接髪に振りかけています。
すると髪の毛がツヤツヤサラサラ烈になってくれます。

今回は、クエン酸リンスを作ってみることにしました。

クエン酸 10グラムくらい(まあ適当に。)
精製水 50ml
EO 今回は、イランイラン・レモン5滴ずつ

すごい、簡単です。
しかも使い勝手は、液状なのでラクです。
桶にお湯を入れて、クエン酸リンスを少々いれて出来上がり囹

仕上がりも、ツヤツヤサラサラでかなりいい感じ漣
大満足です~





せっけんシャンプー体験記Vol.7

2008年01月27日 |  アロマライフ・レシピ
途中報告です

せっけんシャンプーを使い始めて、5ヶ月になりました。
もう軋むことは全くありませんし、私の髪の毛にも変化が見られるようになりました。
スタート時に、いろいろなせっけんシャンプーにTRYしていましたが、結局一番安い、「自然丸・液体せっけん」に落ち着きました。
安価(189円)なのにも関わらず、私の髪の毛に合っていたようで、すこぶる髪の毛の状態が良くなりました連





昨年の夏まで、市販の合成シャンプーを使用していましたが、私の髪の毛は猫っ毛というヤツで、腰がなくまとまりにくい、髪の毛でした。
梅雨の時期は更に最悪で、湿った空気が私の髪の毛の状態を更に悪化させ、毛先は跳ね放題で、本当に私を苦しめました。。。蓮

せっけんシャンプーを使い始めるてから、何が変わったかというと、新しく生えてきた髪の毛の質がとてもいい感じなんです鍊
非常にコシがあって、1本ずつがシッカリしてて、生え際も立ってるって感じなんです連
合成シャンプー時代は、毛にハリがなくて育毛剤なんかをつけても、あんまり効果がなくて、毎日シャンプーしているのに、地肌がいつもベタつく感じでした。
おまけに、この1~2年間には、産毛のような細い毛まで抜けるようになるくらい、私の髪の毛は弱っていました。
今でもシャンプーやブラッシングの時に、抜け毛はありますが、抜けていく毛までもが、とてもしっかりした元気な毛になっているのがハッキリと自覚できるようになりました。




せっけんシャンプー体験記Vol.6

2007年11月18日 |  アロマライフ・レシピ
せっけんシャンプーを使い始めて、そろそろ3ヶ月になります。
最初は、キシキシのバサバサで、不安を感じましたが、最近はもう軋むことはありません。
前回、オーブリーのシャンプーを買って使用していたのですが、毎日使っているとべたつく感じになったので、ちょっと止めることにしました。
そして、次に見つけたのが「自然丸・液体せっけん」です。




P1010006.JPG

400ml/189円



こちらは、「せっけん百貨」というサイトのクチコミで見つけて、とても評判が良かったので使ってみることにしました。
ちょっと、独特な香りがありますが、私はあんまり気になんないですね。
自然丸液体せっけんを2倍に薄めて、エッセンシャルオイルや、ハチミツ、グリセリンなんかを入れて使ってみました。

今回は、ローズマリー&サイプレスのエッセンシャルオイルを入れてみました、頭皮がサッパリして、いい感じです!
ボディ・フェイスにも使用できるみたいだけど、私は身体や顔は、白雪の詩の方が合っているみたい。