カリフローレがだいぶ伸びてきました、根っこも順調に伸びています
間引きして、植え替えようと思います
こんな感じで、植え替えてみました
大きくなるようなので、間を開けて植えました
この翌日、雨が降ったのですが、なんと芽が倒れてしまいました・・・!
植え替えの時期が早かったのかもしれません
とりあえず、土を盛って倒れないように固定してみました
本葉も出てきてるので、うまく育ってくれることを祈ります
カリフローレがだいぶ伸びてきました、根っこも順調に伸びています
間引きして、植え替えようと思います
こんな感じで、植え替えてみました
大きくなるようなので、間を開けて植えました
この翌日、雨が降ったのですが、なんと芽が倒れてしまいました・・・!
植え替えの時期が早かったのかもしれません
とりあえず、土を盛って倒れないように固定してみました
本葉も出てきてるので、うまく育ってくれることを祈ります
名古屋から快速みえで伊勢神宮に向かいます
快速みえは回数券(4枚綴り)がお得ですよ
心配だったので指定席を取りましたが、名古屋始発なので
自由席でも大丈夫でした
車内で、名古屋タカシマヤで買ったお弁当をいただきます~
伊勢市駅で降りて、伊勢神宮下宮へ向かいます
1月上旬なので、参拝客も多く混んでいます
伊勢神宮の森の中は気持ちがいいです
下宮へのお参りの後、バスでおかげ横丁にやってきました
こっちも観光客がいっぱいです
おかげ横丁は、グルメがたくさんで食べ歩きが楽しいです
ナスがだいぶ大きくなってきました
根っこも、いつの間にかいっぱい生えてきています
このまま、水耕栽培で続けていこうかと迷いましたが、大きくなった2本を
土に植え替えることにしました
残りの2本は、このまま水耕栽培を続けてみようと思います
栽培初心者なので、「KAGOME そのまま育てる野菜の土」に
植え替えます!
袋の下の方に穴を開けて、袋のまま植え付けます
この土は、ココヤシの実を原料とする植物由来の土で、
そのまま廃棄できるという優れもの! しかも軽いです
植替えした2本は、ベランダで育てることにします
雨が降った後のナスです、とてもうれしそう!
虫が怖いので、虫よけネットかぶせました
東京駅発のJR東海の高速バスで名古屋に向かいます
富士山も見えました
東京駅で買った駅弁を食べます~ 貝づくし弁当
名古屋に着いて、地下鉄に乗って「名城線の市役所駅」にやってきました
名古屋城です~ とっても立派なお城です
金屏風がまぶしいです
天守閣 展望フロアからの眺め 名古屋市内が一望できます
お土産コーナーでは、名物シャチホコも売ってます
名古屋駅地下の「キッチンなごや」でなごや飯を食べます
名古屋贅沢定食 手羽先、味噌カツ、味噌どて煮とボリューム満点!
名古屋2日目は、熱田神宮へご参拝です
とっても立派な神社です
神社内の森も清々しくて素晴らしいです
熱田神宮の森の中にある、「宮きしめん」
白エビかき揚げきしめん(白つゆ)
すっごーく美味しかったです~!また食べたい
5月から始めたミニトマトですが、葉が増えてはいるものの
葉に元気がありません
根を見ても、細くてスポンジから伸びていません
直接溶肥で育てていたのですが、ちょっとハイドロボールに植え替えしてみました
植え替え1日目ですが、少し元気になったかな・・・
そして植え替えてから数日が過ぎました
だいぶ元気になったように感じます
根っこも、順調に伸びてきました!
しかも、ハイドロボールを突き抜けてる!
夏の野菜・エンサイを播種しました
エンサイ、空心菜、ヨウサイなどいろんな呼び名があります
インドネシアでは「カンクン」と呼ばれていて、「カンクンゴレン」という
炒めものがとてもメジャーで好きでした
夏になると日本でもスーパーで見かけますが、結構お値段高め(250円位)
暑さと湿気には強いみたいなので、水耕栽培で育てていきたいと思います
3日目 芽が出てきました
4日目 全体的に芽がでてきています
6日目 もう立ってます! 今日は雨でしたが、湿気を好むらしいので
これからの季節、どんどん成長していきそうです!
1週間目のエンサイです、成長が早いです
根っこも、どんどん伸びています
カリフローレの種を播種しました
今回は、スポンジじゃなくて、ロックウールを使ってみました
スポンジよりも給水性がよい感じです
4日目 芽が出始めました
この写真を撮る2時間前に見たときは、穴に隠れていたのに
そのあと急に立ち始めたのでびっくりしました!
5日目
ココナッツチップを使ってみました、程よく湿度を保っているようです
栽培初心者なので、試行錯誤です・・・
6日目 更に芽が伸びています
なんとなく、いっぱい種を蒔いてしまったのですが、すごく大きくなるみたいです
間引きしないとだめですね・・・
リベンジ2回目のサニーレタスを始めて、1か月が過ぎました
溶肥につけて、エアーポンプで育ててみました
少しずつ葉が大きくなってはいます、新しい葉も出てきていますが
相変わらず茎が細く自立できません、残念です
秋になったら、再チャレンジしたいと思います
おばあちゃんと大分にやってきました
城下町杵築を散策しながら「ひいなめぐり」を楽しみます
町中の店舗に、おひなさまが飾られているので、おひなさま巡りをしつつ散歩します
きものレンタル(着付付)
城下町をきもの姿で歩いている女の子たちもいました
こんなカフェやお食事処もあります
きつき衆楽観
毎日日替わりで、大衆芸能が楽しめます!
この日は、「劇団花月 一条洋子・こま」の公演の日でした
演劇、歌、踊り、笑いありとみどころ盛りだくさん!
一条 洋子 さん(座長)
貫禄と色気で迫力ありました~
一条こまさん(花形)
すごい、美人でキュートでした!(座長さんのお嬢さんだそうです)
私のおばあちゃんお気に入りの役者さん(お笑い担当?)
うちのおばあちゃんったら大笑いしながら喜んでいました
大衆芸能を見るのは初めてでしたが、とても面白かったです
一番前の席だったのですが、役者さんたちの熱気が伝わってきました
地獄蒸し工房 鉄輪
別府温泉の湯気で、調理したものを食べられます!
私たちは、途中のスーパーで食材を調達して持ち込みしました
食材がなくても、中でも売っているので安心です
湯気で、写真がブレブレです・・
調理時間の目安を教えてもらい、ざるに入れて待つだけ。
あっという間に出来上がり~
私たちは、塩と持参したマヨネーズでいただきました、美味しかったです!
支柱への誘導を始めました
最初はヒョロヒョロだった茎も、だいぶ立派になりました
寝かせ植えが、よかったようです
おや?これはもしかして、「花芽」かな?
こっちの枝にも「花芽」のようなものが・・・
長崎の旅の後半です~
長崎市民の足、市電は130円で乗れます
出島
鎖国時代にタイムトリップです~
出島内には地元ボランティアのガイドさんや、お侍さんたちも!
ハイカラな柄ですねぇ
日が暮れてきました~
めがね橋
水害で崩壊しては修復されてきたらしいです、
街の景観としても味わいのある橋ですね
伊佐山からの夜景を眺めます
「1000万ドルの夜景」だそうです、1000万ドルって10億7千万円
函館は「100万ドルの夜景」ってことは、1億700万円・・・
香港は「100万ドルの夜景」・・・このドルは香港ドル?
なんてことを考えていたら、眠れなくなっちゃう。。
長崎卓袱 浜勝
初めての卓袱料理をいただきます!
ぶらぶら卓袱 3900円+税
卓袱料理は高いイメージがありますが、少しお手軽に楽しめます
夜の中華街
昼間とは、また違った魅力がありますね
タマヤ(ラヴィアンローズのサンドイッチ)
東京に戻る日に、友人がお土産に買ってくれました(涙)
甘めのマヨネーズが、たまらなく個性的でうまい!
長崎にやってきました
修学旅行以来、うん十年ぶりの再訪です・・
会楽園
長崎といえば、皿うどんとちゃんぽん!
地元の友人が連れていってくれたお店、とても美味しかった!(特に皿うどん!)
行列ができるお店にも行ったけど、私は会楽園の方が好きです
皿うどん
ちゃんぽん
食後は、中華街をぶらぶらしましょう
関羽さま
ぶらぶら・・・あっという間に終了!
長崎の中華街は、コンパクトでした。
中華街のはずれで、チリンチリンアイス屋さんを発見
サッパリとしてて、食べやすいアイスです
大浦天主堂
大浦天主堂前を通り、グラバー園に向かいます
お土産物店をのぞきつつ、坂を上がっていきます
ビードロ~ なつかし~
修学旅行で来た時に買いました~
こちらは、冷やして飲み物に入れたりするみたい
ガラス細工がとても美しいです
かなり高価な器もあります
とても芸術的な作品ですね
グラバー園
高台にあって、景色がきれいです
ベンチに座って、のんびりするのもいいです
シマダ果実店
グラバー園へは、スカイロードが便利ですが、スカイロードの近くにある
この果物屋さんでは、美味しいカップフルーツが食べられます!
冷たくて、美味しいのでおススメです!
小さなテーブルとイスがあります
オランダ坂
ナスをペットボトルに移動しました
ブクブク水耕栽培にチャレンジです
タイマーとエアーポンプを購入しました、1時間ごとにブクブクします
ただ、音がうるさいです、エアーストーンから低い泡の出る音がします
朝、この音で目がさめるくらいの音です
余談ですが、うちのおばあちゃんが同じナスの種を、土に植えました
おばあちゃんのナスは、まだ1か月もたっていないけど
私のナスよりも大きく育っていますぅ
朝6時半からの早朝参拝にまいります~
島内に宿泊すると、早朝参拝ができるのでいいですね
早朝なので、誰もいません
いよいよ、厳島神社にご参拝いたします
早朝参拝は素晴らしかったです
ご参拝の後に宿(グランドホテル有もと)に戻り朝食をいただきます
ボリュームがあって、本当に美味しかったです
朝食後、チェックアウトして、お土産物屋をのぞきながらフェリー乗り場へ向かいます
土曜日の朝10時ころです、人が増えましたね
外国人の団体ツアーもみかけました
帰りは広島空港から羽田に戻りました
途中で雲の中に富士山を発見!
宮島は、厳島神社はもちろんのこと、島全体が神聖な場所のようでした
コロナが落ち着いたら、また行きたいと思います
ミニチンゲン菜は、順調に育っています
最近、風の強い日があり、風に揺れたカーテンにひっかかり、
茎がポキっと折れた~!!
そんなわけで、ミニチンゲン菜にもプラカップガードを設置しました
葉っぱが、ぷりぷりしてて、可愛いのです。。