スキップアジア すきっぷあじあ

Saya suka ASIA ~アジアの中の日本から愛を込めて

お知らせ

「すきっぷ☆あじあ」にようこそ~♪ このブログにお越しいただきありがとうございます

すきっぷあじあ☆フォトスライド

旅・クロアチア5 プリトヴィツェ湖-ホテル(2019年7月 )

2020年09月30日 | 海外旅行(ヨーロッパ)

ホテルは公園内にある「ホテルプリトヴィツェ」に泊まりました。

エントランス2のバス停から徒歩5~7分のところにありました。

公園内には、3つのホテルがありますが、ちょうど真ん中のランクのホテルです。

13時前に到着し、チェックインは14時からと言われ、ロビーのソファに

座りながら、のんびりと待ちました。

 

ホテルは少し古い感じですが、清掃も行き届いていて

清潔感がありました。

公園内なので、公園の入り口まで徒歩10分位で行かれます。

それに、なんとお得なことに、公園内のホテルに泊まると

翌日以降の再入場が無料でできちゃう!

また、「公園編」で詳しく紹介したいと思います。

 

 

 

 

レストランの前にある、ホットウオーターポット

 

 

朝食は大きなレストランでビュッフェです。

 

朝食は美味しかったけど、2泊とも同じメニューでした!

クロアチアはチーズの種類が豊富で美味しかったです

 

パンに塗って食べる、ペーストもあり美味しかったです。

クロアチアは、パンが美味しいです。ご飯党の私ですが、毎日パンでも満足でした。

 


なす水耕栽培(2020年5月開始)16 復活か?!

2020年09月29日 | 家庭菜園

8月末に実がついたものの、葉の成長が止まってしまった

ベランダの茄子ですが、実を収穫した後も葉の成長が止まったままでした。

まるで仮死状態のようで、もう駄目だと9月以降は水やりもせず放置。。。

 

8月30日のベランダ茄子

葉が黄色くなってしまったため、ほとんどの葉を取りました。

 

9月の下旬になって、雨の日が続きずいぶん涼しくなってきましたが

久しぶりに太陽が出たので、茄子を見たら大きくなっていました!!

全く期待していなかったので、ビックリしました。

 

小さな蕾も2つ付いています、

引き続き成長を見守りたいと思います。

子育てと一緒で、過干渉にならずにほったらかしにしていた方が

逞しく育つのでしょうか・・・??

 

 


香港 贊記茶餐廳(飯田橋・香港カフェ)

2020年09月28日 |  グルメ(東アジア)

しばらく、コロナや自分の体調のこともあって

外食を自粛していましたが、久しぶりの外食です。

飯田橋にある、「香港 贊記茶餐廳(ホンコンチャンキチャチャンテン)」

のランチに行ってきました。

 

香港式の濃くて甘い・ミルクティー

カップがカワイイです!欲しくなります。

 

 

「茶餐廳(チャーチャーンテーン)」とは、香港ではポピュラーな

軽食を食べられる喫茶店みたいなお店のことです。

香港の方は、朝やお昼など「茶餐廳(チャーチャーンテーン)」を

利用します。

そんな香港式の喫茶店に行ってきました!

 

 

 

ランチメニューは、ドリンク付きでお得です。

私はD:黒椒牛肉意麺を食べましたが、写真を撮り忘れました!

焼きそばのようなお料理でした。

 

練乳トースト 食後のデザート???

 

他にも、香港ならではの、「ローストポークライス」とか「エッグタルト」や

珍しい「カヤトースト」もあります!

 

香港 贊記茶餐廳 

東京都 千代田区 飯田橋3-4-1

TEL 03-6261-3365

11:30~23:00(L.O.22:30)


旅・クロアチア4 プリトヴィツェ湖-バス移動(2019年7月)

2020年09月27日 | 海外旅行(ヨーロッパ)

Hotel 9からすぐ近くのバスターミナルからプリトヴィツェに向かいます。

バスターミナル内には、コンビニ、トイレ、カフェなどがありました。

バスに乗りこむ前に、パンと水を買いました。

 

 

トイレはコイン式で有料です。

トイレに入るゲートにコインを入れた時に、

地元の人(?)がヘラヘラしながら、私を押し出すように

一緒にくっついてゲートを通ったのでビックリしました!!

お金を払わずにトイレを利用したかったのか?と思いましたが

雰囲気が、地元の普通の人とも違うので観光客を狙った犯罪?

と思って怖くなりました。。。

割と治安のよいザグレブでしたが、バスターミナルからのトラムは

スリも多いと聞いていたので、用心にこしたことはありませんね。

 

 

バスのチケットと公園の入場券は事前にWEBから往復とも購入しておきました。

☆Arriva(バス)座席指定ができエアコン付きのバス

https://www.arriva.com.hr/hr-hr/naslovna

バスターミナルでもチケットは購入できますが、

ハイシーズンの時期しかも日曜で座席が心配だったので

事前に予約しておいてよかったです。

 

 

バスはほぼ予定通り10:30に出発しました、約2時間のバスの旅です~

途中で降りる人、途中から乗ってくる人もいて、

だいたい7割位の乗車率で、帰りは途中から乗車してくる人も多く

ほぼ満席に近い状態でした。

座席指定でしたが、厳守って訳でもなさそうでした。。。

海外でバスに乗ると、街の風景が見えてとても楽しいです~

バスの車窓が、街から自然の風景に変わっていつのを

眺めながら、美味しいパンをいただきました。(パン旨かった!)

 

 

 

 

 

 


旅・クロアチア3 Hotel 9( 2019年7月 )

2020年09月26日 | 海外旅行(ヨーロッパ)

 

ザグレブの宿泊は、Hotel 9に泊まります

バスターミナルのすぐ前にあり、立地がとても便利でした

チェックインはPM2:00からですが、荷物は預かってくれました

イェラチッチ広場までは、トラムでも行かれますが、徒歩でも20~30分くらい。

ザグレブには1泊のみで、翌日にはバスで移動する予定です。

 

窓の外にはトラムが走っていました。

 

部屋はシンプルです

 

 

 

アメニティーは「ETRO」

 

朝食 シンプルですが美味しかったです

 

この後は、バスでプリトヴィツェ湖群国立公園に向かいます

 

 


旅・クロアチア2 ザグレブ( 2019年7月)

2020年09月24日 | 海外旅行(ヨーロッパ)

ザグレブに着きました~

ザグレブに到着したのが8時過ぎ、イミグレは割とスムーズに通って

空港バスに乗って市内のバスターミナルに向かいました。

バスターミナルの近くのホテルに荷物を預けて、徒歩で市内観光に向かいます~

 

 

 

アートバビリオン

 

ザグレブ中央駅

 

7月ですが、ザグレブは心地よい風が吹いていて

空気もカラッとしているので、とても過ごしやすくて、歩くのもラクでした。

街の人たちもとても落ち着いた感じで緊張感もなく

とてもリラックスして楽しめました。

 

イェラチッチ広場

 

ザグレブ大聖堂

 

ドラツ市場

 

ドラツ市場

生鮮食品や、お土産物も売っています。

他で買うよりも安く買えるようです。

 

 

Na Dolcu

クロアチア最初の食事をいただきます

 

マルゲリータ、ビッグサイズ!

 

グリルの盛り合わせ

味が薄め・・・というか、素材の味を生かしているのか味がない。

 

私たちはテラスに座りました、ドラツ市場が眼下に見えて

外国の町を眺めながらのランチはとても素敵でした!

 

 

 


旅・クロアチア1 ターキッシュエアライン (2019年7月)

2020年09月22日 | 海外旅行(ヨーロッパ)

初めてのヨーロッパ旅行です~

トルコのイスタンブール空港経由でザグレブに向かいます

成田空港21:40発→イスタンブール3:40着です、現地時間なので

フライトは10時間以上飛んでいたと思いますが、映画観てからほとんど寝ていました

当日は仕事してから空港に向かい、空港でシャワーしてそのまま

飛行機に乗り込みました。

座席は、非常口のところの有料シートにしました。

エコノミーでも足が延ばせるのって快適ですが、3列シートの端に座った男の人

ずーーーっと貧乏揺すりしていた~、隣じゃなくてよかった。

 

 

 

映画は結構充実していました。日本語対応の映画もたくさんありました。

 

夜の機内食です パスタと魚だったかな。

 

朝の機内食です オムレツにポテトが付いていました

 

 

イスタンブールからクロアチアのザグレブへ向かいます

イスタンブール7:05 → ザグレブ8:15 約2時間のフライトです、

飛行機が混んでいるように見えますが、後方はガラガラでした。

何故か、飛行機の前方に客が詰め込まれ、後方には航空会社関係者らしき人たちが

座っていました。。。

 

朝食のオムレツです これすごく美味しかった!

フワフワの卵とハムサンド。

 


カリフローレ栽培(2020年6月開始)8

2020年09月16日 | 家庭菜園

 

カリフローレたちは、どんどん育っています。

茎は、アスパラ位の太さになりました。

 

 

葉っぱも大きくなったなぁ~と、葉の裏を見たら

赤い小さな虫がついていました。

そんなに大量ではなさそうなので、カダンセーフ原液を

スプレーしてみました。

 

 

安全のため、ネットをかぶせます~!

 


生落花生で手作り台湾スイーツ(花生湯)

2020年09月15日 |  国内でアジア体験

台湾に行ったら絶対食べるのが、「生花湯」がトッピングされた豆花です。

「生花湯」とは、落花生を甘く煮込んだスイーツで、口の中でとろけます~

日本でも豆花は食べられる店があるんですが、生花湯はほとんど見たことありません。

ならば、自分で作ってしまえ~ってことでチャレンジしてみました。

 

豆花に花生湯をトッピング!

ピーナッツがすごく柔らかくて美味しいです~

--------

材料

生落花生 400g

砂糖 100g

作り方

1. 生落花生を皮つきのまま、一晩水につけます

2. 生落花生の皮をむきます(結構簡単にむけます)

3. 皮をむいた生落花生を水から茹でます、

  沸騰したら灰汁が出るので、お湯を捨てます

4. 圧力鍋に水1200リットルと生落花生を入れて、

  最初は強火で、蒸気が出たら弱火で20分で火を止めます

※落花生がすごく柔らかくなります!

5. 圧力鍋が冷めたら、砂糖を入れて10分位煮込みます

※砂糖を入れて煮込んだ後、冷ましてから少し時間を置いた方が

 味がしみて甘くなると思います

--------

生落花生は、上野のアメ横の松葉屋商店で買いました

お店のお兄さんたちもとても親切です!

http://matsubayashoten.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2015年8月 富山合掌造りの旅(五箇山)2

2020年09月12日 | 国内旅行

せっかく合掌造りを見に五箇山まで来たので

私たちも合掌造りに泊まることにしました

上梨村の村上家のすぐ近くにある「民宿 弥次兵衛」さんです

 

 

合掌造りの民宿ですが、内装は合掌造りを活かしつつ

きれいにリノベーションされていました

トイレ、お風呂などの水回りはすごく新しくて

特に、トイレに入ったらいきなり蓋が自動で開いたからびっくり!

 

 

 

 

家の前には小さな畑があって、美味しそうな野菜がたくさん

植わってました!

 

 

 

 

食事は、囲炉裏端でいただきます!

美味しいお食事をいただきながら、ちょっと面白いご主人のトークで

楽しいひと時が過ごせました

 

 

夕食のメニューが盛りだくさん!山菜や野菜、川魚など地元のお料理が並びます。

しかも、どれも本当に美味しい~

 

 

 

 

 

牛肉(飛騨牛)が柔らかくて美味しかった~

 

朝ごはんも盛りだくさんです、採れたての野菜が美味しかった~

海外からもここに泊まりに来るんだとか・・・、

ユニークなご主人と、美味しいお料理とおもてなしがよかった

富山駅から、車で約2時間という場所ですが、すごくいいところ!

また行きたいと思います!

 

 

 


水菜・水耕栽培 また奴らにやられました!

2020年09月09日 | 家庭菜園

ほぼ、放置状態で水菜を育てていました。

ほったらかし状態で、リビングの窓に置き、水が少なくなったら

溶液を足しつつ育てていました。

かなり大きくなったので、そろそろ収穫しようと思いハサミを入れました。

手に取って見て気が付いたのですが・・・葉が虫に食われていました。

よーーーーく見ると、黒い点が動いています、ハダニです!!!

秋になって涼しくなったら、葉っぱものの栽培を始めようと思っていたのですが

ハダニに片っ端からやられそうで、ちょっと怖いです~!

 


なす水耕栽培(2020年5月開始)13 初収穫

2020年09月08日 | 家庭菜園

水耕栽培の茄子の初収穫です~

一つ目の実は小さいうちに摘み取った方がいいという記事を見たので

小さめ(3~4㎝位)で、収穫してみました。

 

 

 

左側がベランダの茄子で、真ん中と右側が水耕栽培の茄子です

ベランダ茄子は、もう苗が弱っている状態で実が育っていましたが

改めて見ると、表面に艶がなくて切ったら種が結構大きくなっていました。

一方の水耕栽培の茄子は、艶があって、収穫後にすぐに食べましたが

口の中でとろけるような味わい~!!美味しかった!

 


2015年8月 富山合掌造りの旅(五箇山)1

2020年09月07日 | 国内旅行

藁ぶき屋根の合掌造りの家といえば、岐阜県の白川郷とそして、

富山県の五箇山が有名です。

どちらも世界遺産にもなり、世界中からの観光客でにぎわっています。

今回は、五箇山の相倉合掌集落に訪れました。

 

 

 

 

相倉合掌造り集落(世界遺産)

 

合掌造りの家が集まっています

今でも、人が住んでいて生活をしているというからスゴイ!

宿泊ができる民宿もあります

 

屋根の葺き替えをしていました

 

 

 

 

夏の太陽と山深い緑と合掌造り、景色が本当に美しくて感動しました

 

渓谷を流れる庄川

 

 

車で上梨村に移動です~

 

 

 

 

村上家(国指定重要文化財)

ここでは、五箇山のこきりこ節が観ることができます

私たちが行った時には、もう夕方だったので閉館していました