水耕栽培の茄子の実を収穫しました。
かなり大きくなりました。
艶があって瑞々しいです
ひき肉と一緒に炒めました、口の中で茄子がとろけました~
すごく美味しい茄子なので、次回収穫も楽しみです!
水耕栽培の茄子の実を収穫しました。
かなり大きくなりました。
艶があって瑞々しいです
ひき肉と一緒に炒めました、口の中で茄子がとろけました~
すごく美味しい茄子なので、次回収穫も楽しみです!
先日、初収穫を迎えた水耕栽培の茄子たちですが
2本のうちの片方に、実が二つなりました。
もう片方の茄子さんは、花はたくさん咲きましたが
落ちてしまいました
艶々していて、美味しそうです!
週末頃に収穫しようと思います
カリフローレたちは、どんどん育っています。
茎は、アスパラ位の太さになりました。
葉っぱも大きくなったなぁ~と、葉の裏を見たら
赤い小さな虫がついていました。
そんなに大量ではなさそうなので、カダンセーフ原液を
スプレーしてみました。
安全のため、ネットをかぶせます~!
ほぼ、放置状態で水菜を育てていました。
ほったらかし状態で、リビングの窓に置き、水が少なくなったら
溶液を足しつつ育てていました。
かなり大きくなったので、そろそろ収穫しようと思いハサミを入れました。
手に取って見て気が付いたのですが・・・葉が虫に食われていました。
よーーーーく見ると、黒い点が動いています、ハダニです!!!
秋になって涼しくなったら、葉っぱものの栽培を始めようと思っていたのですが
ハダニに片っ端からやられそうで、ちょっと怖いです~!
水耕栽培の茄子の初収穫です~
一つ目の実は小さいうちに摘み取った方がいいという記事を見たので
小さめ(3~4㎝位)で、収穫してみました。
左側がベランダの茄子で、真ん中と右側が水耕栽培の茄子です
ベランダ茄子は、もう苗が弱っている状態で実が育っていましたが
改めて見ると、表面に艶がなくて切ったら種が結構大きくなっていました。
一方の水耕栽培の茄子は、艶があって、収穫後にすぐに食べましたが
口の中でとろけるような味わい~!!美味しかった!
花は咲けども、実はならず・・・という状態でしたが
なんと、水耕栽培の茄子が着果しました~!!!
しかも2本とも、ちゃんと実がつきました、
トマトトーンの効果が出ましたね!
2日後には、うっすらと紫色になってきました。カワイイです。
花も毎日のように咲き、蕾もあちらこちらについています。
トマトトーンを使用してからは、ほぼすべての花に
実がつきそうな予感です、どのくらい実が成長するのか・・・
そして、食べられる実になるのか、今後が楽しみです。
カリフローレは暑さにも負けずに頑張っています
どんどん大きくなるので、鉢が小さかったのではないかと心配です。
葉が大きくシッカリと固くなって、葉脈がクッキリと浮き上がり
葉の表面が白く、テカテカしてきました
葉が水をはじき、コロコロと水滴が転がって落ちます。
調べてみたところ、アブラナ科の植物は天然のワックス成分の分泌量が多いため
水をはじくのだそうです。
キャベツが白いのは農薬だと思っていたのですが、天然ワックスだったんですね。
しばらく、虫よけネットをはずしていたのですが
また虫よけネットをかぶせることにしました
水耕栽培の茄子たちですが、花も蕾も順調に増えていますが
ハダニも増えていますぅ~!!
そんなわけで、ハダニとの攻防戦がずっと続いております。
水耕栽培の茄子たちは、室内で育てているので市販の農薬を使用しています。
「カダンセーフ 原液」という商品で、原液を500倍に希釈して葉に吹きかけると
ハダニが窒息するらしいです。
でも、卵には効果がないため、卵からハダニが生まれてしまうとまた増えてしまい
イタチごっこかも。。。一回、葉を刈ってしまったほうがいいのかな。
ベランダの茄子は、実がどんどん成長していますが
相変わらず葉は増えず成長せずという感じ。
それでも、実は成長するんだなぁ・・・もはやこの子もダメかも。
水耕栽培の茄子たちですが、どんどん成長しています
根っこがすごいです~モッサモサ。。すごい生命力だわぁ
根っこの状態を確認できるのが、水耕栽培のいいところですね
水耕栽培の茄子達ですが、花が咲けども落ちる状態が続いていました
そこで「トマトトーン」を使ってみることにしました
こちらの商品は、希釈して花に吹き付けるだけで茄子にも利用できます
こちらが、トマトトーンを吹き付けた花です
花びらは枯れて落ちましたが、付け根はシッカリと残っています
こちらの花も萎んで今にも落ちそうですが、付け根は太く枝に付いています
その左側には萎んでぶら下がっている花(写真がボケてわかりずらいけど)が
映っていますが、トマトトーンを使う前に開花した花です。
花全体が枯れて付け根部分から落ちていくと思います。
ベランダのカリフローレ栽培ですが、2か月が過ぎました
虫や病気にやられている感じもなく、割と順調に育っていると思います
葉っぱも、パリっとしていて、葉脈がくっきりとしています
土が固いなぁ~と思ったら、プランター全体にビッシリと根っこが張っています、
土を掘ろうとすると、根っこがプチプチと切れます。
折ってしまった苗も、頑張って成長してくれています!すごい!
ベランダの茄子についた実は、着々と大きくなって茄子らしくなってきました。
一番花の実なのですが、摘み取りせずこのまま成長を見守りたいと思います。
でも・・・葉の色も黄色っぽいし新しい葉が、全く生えてきていませんし、
蕾もついていません。
ハダニや酷暑のせいだと思っていましたが病気(モザイク病)もしくは、
マグネシウム欠乏症なのか・・・と心配していますが、このまま経過観察です。
そして水耕栽培の茄子たちですが、こちらはどんどん成長して
花も繰り返し咲き、蕾もあちらこちらにどんどん増えています!
でも残念なことに花は付け根部分から落ちてしまうので実りそうにもありません
肥料不足?水耕栽培だから着果しずらいのかな・・・?
いや~、自分で育てるって難しいですね、農家の方はスゴイですね
暑い日が続いていますね~ 私はもうバテバテです
水耕栽培のナスたちにも花が咲きました、蕾も増えています
しかし、まだ実になりそうな気配もなく、一番花は落ちました
秋ナスを目指して頑張りたいとおもいます
そして、ベランダのナスたちが~!!!!暑さとハダニのせいで、弱ってしまい
ハダニ撲滅のために、水をかけたり、コーヒーや木酢液かけてもダメでした
結局は、薬を散布しましたが、1株は、もう風前の灯火です。かわいそうに。。
左側のナスさんだけでも・・・と思い、よく見てみるとナント小さな実が~!!!
葉が、ハダニにやられて真っ白になっているのに、よくここまで頑張ったと
さらに愛おしくなりました
前回、折れてしまったカリフローレになんと葉が生えてきました!
前回折れた、カリフローレです!小さな葉が育っています!
そして横には雑草が・・・・!
他のカリフローレもスクスクと育っております
5月に播種したミニトマトたちですが、もう2か月が過ぎました
しかし、まだ15㎝くらいです。。。
この子たちよりも後に播種した、おばあちゃんのミニトマトは
すでに花が咲いています。。。この差は一体何でしょうか。愛情??と思っていたら
なんと、ハダニが付いていたようです!!!
隣に置いておいたトマトの葉の裏に動いている黒い点を見つけました!!!
キャー!!!と思わず悲鳴をあげました。
ミニトマトに、肉眼で見える虫は見つけられなかったのですが、屋内で育てていたので
繁殖していたようです。
虫が怖いので、屋内で育てていたのに恐ろしいことです~!
前回、ベランダのナスたちに蕾が付きましたが、花が咲きました!感動!
そして、屋内で育てている水耕栽培のナスたちも蕾が付きました