8月1日(月)K75
鋭い感性で
描いたビジョンを
形にできる日
空飛ぶ金魚「ソラキン」
誰かの面白そうかも…
という思いつきが
みんなの喜びに変わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a7/0701928979b0eff835873b81ea24bf47.jpg?1659369819)
あぶな〜い!!
うっかりにも程がある。
もう少しで、旅立ってしまう所だった。
今日出発のつもりで、
シーツも剥がして、
荷物まとめようとしていた。
が,昨日会った高松ゲストハウス Ten to Sen」の
オーナーの理美さんが、
言っていた言葉を思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/1a5932fe7616fc33d8d73ee12c4634e1.jpg?1659369851)
〜
「今は何でも自分で調べられるから、
前もって調べていく方が早い。」
というK199青い嵐・黄色い戦士・音4
伊能忠敬のキンナンバーらしい言葉を
ふっと思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1a/49123ed3ceef3437a36dfd93829fe6d0.jpg?1659370110)
〜屋島神社〜
同じ「黄色い戦士」なのに
行き当たりばったりでいい加減な私。
そういえば,今日の宿はどこだっけ……と
調べてみたら,なんと,ここだった😆
そう言えば、後から延泊を申請したんだった。
すっかり忘れて,次の場所に行く所だった。
それも5,6時間かけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/95e47e35cb40f5fd1598fc81f9ce6548.jpg?1659370142)
〜屋島神社〜
理美さん,おご馳走になっただけでなく、
気づきをありがとうございました🙏
思えば,理美さんとのご縁も、
私が脱衣所に着ていたものを
すべて忘れて帰ったという、
顔から火が出るような
恥ずかしい出来事があったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0d/a21811094e968861cc7bd545c6a0e75d.jpg?1659370213)
その時,それを取りに行ってくれたのは、
春美さんの娘さんの絵美ちゃん。
何から何まで田中家にはお世話になっている。
「今回は,アドレス拠点に泊まったから
「Ten to Sen」には、泊まらなかったけど、
高松の宿は,ここと決めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cc/ffd6d42c7d98b2c37b25249085ee4bf4.jpg?1659370235)
〜栗林公園〜
去年はゆっくり
4泊しようと思ったのに、
母が倒れて,1泊だけで、
後はキャンセルして帰ったんだった。
あの時も迷惑をかけてしまった。
思えば,毎回,何かしら
迷惑をかけている。
にも関わらず、
食事に誘ってくださるのがありがたい。
かまどの神様の「青い嵐」さんだけあって、
美味しいお料理屋さんばかり。
おまけに,おご馳走になってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/a6ddc6d41847a4d8891add957818442b.jpg?1659370269)
いつかみんなにK199のキンナンバー
そのままで生きている理美さんのお話を
聞かせてあげたいな〜。
目から鱗,間違いなし。
それにしても、ふーちゃんが見送りたいって
言っていたのをお断りしておいてよかった😊
すべてがうまくいっている😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1e/1e85af4f8609c3b6e26008facc4264e4.jpg?1659370304)
善通寺の500羅漢
いろんな顔をしている方々。
あなたの顔はどの人に似てる?
やっぱり笑顔の人の前では笑顔になる。
目の前の人は写鏡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b1/224a1818ef101bd6d7e5b70ad7e35bc5.jpg?1659370337)
☘️8月2日(火)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K76 黄色い戦士・白い世界の橋渡し・音11
困難に立ち向かう挑戦者の「黄色い戦士」
下積みが長いほど成功する「白い世界の橋渡し」
オリジナリティあふれる独創的な「音11」
いろんな見方があることを知る日。
人の数だけ自分に対する
見方が違ってくる。
いろんな人に出会うことで、
自分の見識を広げよう。
K73〜K76
相手の非ではなく、
自分の非を認めなさい。
先入観を捨てるだけで、
大きな変化が起きる。
人と協調する態度が
成功への近道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/75cd8afb8e564d09b8504891b17216af.jpg?1659370351)