朝からパワフルな雲を見て、
おお〜今日はどんな1日になるんだろう
と思ったら、
いつもと全然違う日だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4f/c7f635c8abc89c91512a99058c99800a.jpg?1636555707)
今日は音6の日。
音6はドンと構えて
マイペースに動くエネルギー。
でも、動じることから
学びのある日でもある。
私が一番苦手な役所の手続き。
何でもないことなのに、
なんでこんなに苦痛なんだろう。
でも、若い職員さんたちが
丁寧にいろいろ教えてくれた。
これから名実共に名護市民。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/71/0aa649d2287fd74e7bc43d1d1688b34c.jpg?1636555749)
ここに来た去年の3月は、
愛媛の実家に住所を置いて、
沖縄と愛媛を
行ったり来たりするつもりだった。
でも、沖縄に
コロナと同時にやってきたから、
自由に行き来はできなくなった。
数回愛媛に帰ったものの、
堂々と人に会えるわけでもなく、
肩身の狭い思いをしながら過ごした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/c4b2a9a73cc89dab4b68dd7c0abed4ad.jpg?1636556952)
初めは帰ってこない私たちのことを
寂しがっていた母も
最近はは帰ってこいとも言わなくなった。
そして、大学が終わったら、
愛媛に帰ると言っていた娘も、
卒業後も沖縄に住み続けたいと言い始めた。
実際私も沖縄は住みやすい。
多くの県に直行便があり、
便数も多いため、チケットが安い。
愛媛から移動するより、安くて便利。
そして、この冬の暖かさに慣れると
もう他の場所で冬を過ごせない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/5d35866e63a78d7fde1ae6ee4fdea7cb.jpg?1636556986)
ずっと迷っていたけれど、
やっと心が決まった。
新たな気持ちの切り替えの時。
私の反対キンの「白い世界の橋渡し」の今、
住む世界を愛媛から沖縄に移行した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f0/ce0e9b61beb874a4475a42b6454d961b.jpg?1636557049)
マヤ暦では、52歳からが人生の本道。
そこから生まれ変わって
第2の人生とするならば、
55歳の私は、まだまだ幼児みたいなもの。
日が沈み、
このまま暗くなるのか……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/d9fc4eeffc5d2e9954ed3a0a4ba24644.jpg?1636557403)
と思わせておいて、
また明るくなる夕暮れの海。
若い時のような
眩しい輝きは
ないかもしれないが、
それでもまだ世界を照らせる
パワーがあるかもしれない。
そんなことをおもいながら、
暗くなるまで海を見ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/c0fff048956a4121c70d07cb716197f1.jpg?1636557383)
☘️11月11日(木)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K72 黄色い人・白い世界の橋渡し・音7
自分のこだわりの道を行く「黄色い人」
おもてなしの心で、
人をもてなす「白い世界の橋渡し」
プラスの思い込みで成功へ導かれる「音7」
率先して行動を起こす日。
天の声、無意識の声を聞き、
その声に従って行動してみよう。
良いと思ったことは、
まず自らやってみよう。
K69〜K72
笑顔で周りを元気にしよう。
周りの人と一緒に学び、
知識を向上させることは、
人生の大きな喜びにつながる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/3082b94772defa75139931d2419fa0dd.jpg?1636557435)