勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

《マヤ暦k154》 令和元年、最後の満月「感謝と手放し」

2019-12-12 23:42:00 | マヤ暦
インプットだけでなく、
アウトプットも大事だとつくづく感じた。
マヤ暦の話を人にすることで、
自分の気持ちも定まっていく。




今日は久しぶりに友人たちに
声をかけて集まった。
急だったので、仕事がある友人もいたが、
午前中の仕事がキャンセルになって、
参加できるようになった。

こんな風に必要なことは
ちゃんと用意される。

2ヶ月ぶりに会った私たちは、
お互いの近況報告をしながら、
自分たちがどんな風に変わったか語り合った。

去年までフルタイムで働いていた友人は、
仕事を辞めて1年経った今の思いを語った。

「空を眺めることが多くなったよ。
 今まで、夕焼けなんか見たことがなかった。
 帰ってきたら、真っ暗だったから。
 前と比べたら、確かに自由にできるお金は減ったけど、
 それ以上に自由な時間を手に入れたから、
 これで良かったって思っている。」

「赤い空歩く人」「赤い月」の彼女は、
52歳の人生の本道に入ったときに、
今まで勤めていた仕事を辞めた。
彼女の周りには「黄色い人」が多かった。
「赤い月」と「黄色い人」は神秘キン。
きっと彼女の「赤い月」に火をつけるために
宇宙が用意したのだろう。






今日も2人の「黄色い人」がいたが、
お互いに「そんな考え方をするんだ。」
と物事の捉え方の違いに驚いていた。
こんな風に本音を話し合えると
気づきがある。

「黄色い戦士」の私は、
自問自答しながら、
自分で答えを出すのが大好き。
マヤ暦を使って運命の流れを
読み解くのが楽しい。

時には誰かの運命と重なり合って、
連立方程式を解くように
学ぶできことは何か、答えを導く。

他の友人2人も「黄色い戦士」だ。
その2人も同じようなことを言っていた。






「今日は令和最後の満月なんだって。
 コールドムーンっていうんだって。
 みんなで見てみようよ。」
と珍しく娘から言ってきた。
「寒いね〜。」
って言いながら、みんなで満月を見上げる。
「きれいだね。
 幸せだね。」
満月を見ながら、今の幸せに感謝した。




☘️12月13日(金)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K154 白い魔法使い・黄色い種・音11
ピュアで真面目な天然系の「白い魔法使い」
のめり込むほど集中力を発揮する「黄色い種」
「初志貫徹」がテーマ、改革者の「音11」

自分以外のものに関心を持ってみる日。
周囲のことに心を配れば、
世界の見方が変わって、
できることが無限に広がる。
のめり込んで「無我の境地」に至る。

K153〜K156
豊かに大きくなる時。
豊かさを手にするのは自分次第。
即時即決、すべてのことを明確に片付けよう。
困難に直面しても弱気にならず、
回り道してでも妥協点を探そう。







最新の画像もっと見る