KEIのJOY!日記

日々の暮らしや食生活、子ども(1人+1匹)、読書について気ままに綴っていきます。基本コメントには返信しません。

最近作ったごはん(夏野菜)㊼

2017年07月26日 | 手料理
夏野菜がとっても美味しい季節になりました

まずは「とうもろこし」!旦那さんが好きなのでよく買います
とうもろこしは茹でるよりチンした方が、暑くないし楽チンですょ

皮つきのままラップにくるみ、600Wで5分チンするだけです簡単にすぐ食べれます
写真は無いけど、チンしたとうもろこしの皮をむきフライパンでバターと炒め、醤油をたらすと焼とうもろこしみたいで美味しいんです

炊飯器に昆布と塩ととうもろこしを入れて「とうもろこしごはん」もしますが、今回はバターとベーコン、コンソメを入れて「とうもろこしピラフ」にしてみました

炊く時は必ず芯も一緒に入れて炊きます旨みが出て美味しくなります

ピラフでも美味しく出来ました

他には天ぷらが好きです
芯から包丁でそいで、天ぷら粉と混ぜスプーンですくって揚げます。
ある程度固まるまで触らずに置いておくと、普通にひっくり返して揚げれます
(少ない油で揚げ焼きでも大丈夫です

甘くて、旦那さんも大好き青海苔を混ぜても美味しいんです

チンしたとうもろこし(茹でた後)でも美味しく出来ます

・とうもろこし天・ちくわ天・トマトのにんにく醤油の大葉あえ・きゅうりともやしの酢の物・五島うどんの茄子ぶっかけ。
夏野菜いっぱい献立

茄子は先に揚げ焼きしておき、めんつゆとおろし生姜、ゴマ、ネギの中にどぼんと浸けておいて、うどん(素麺)にかけて、蒸し鶏やかいわれを載せて食べます

暑い日は冷たい麺が食べやすいですね

ざく切りしたトマトには、昨日載せた大葉のニンニク醤油漬けを千切りにしあえただけです

昨日も書きましたが、旦那さんは大葉がダメなので1人で食べます

それからカプレーゼも時々、ちょっぴり贅沢として食べます(モッツアレラが高いので

自分しか食べないので、トマトもモッツアレラも半分して、2日に分けて食べます

旬な野菜を食べて、夏バテしないようにしましょう


最新の画像もっと見る

コメントを投稿