124年ぶりに2月2日が節分でしたね👹

子どもの節分ごはんはこんな感じです😉

おかかごはんで鬼を作り、ツノはチーズ、顔のパーツは海苔、金棒は魚肉ソーセージで、大豆の代わりに子どもの大好きな枝豆を沢山散らし、いわしの代わりに鯵のハンバーグ、ポテサラを😊
(大豆などの硬い豆は5歳以下の乳幼児は窒息や誤嚥の可能性があるので、砕いたとしても与えてはいけません💡)
不器用な我ながらよく出来ました😆✌
夜ごはんには、恵方巻きの代わりに納豆ときゅうりを巻きました😄

どちらもペロリ完食でした😄✨
大人の恵方巻きは「はま寿司」で買うことにしました😄(子どものを作るなら、来年は大人のも自分で作ろうかな🤔)

「特上海鮮恵方巻き」¥590とまぐろ尽くし10貫¥680です。
恵方巻きとお寿司は半分こです。

「こだわり9種類の具材」は、海老、いくら、とびこ、まぐろたたき、厚切り玉子、大葉、海鮮サラダ、きゅうり、カニかまぼこです。
恵方巻き、焼いわし、茶碗蒸しで節分ごはんです😋

いわしの脂がよくのってて美味しく、子どもにも骨をとり食べさせました😄
恵方巻きは、とびこのプチプチとした食感が良く、美味しかったです😋
豆まきは小袋に入ったものでしましたが、鬼(旦那さん)を見た瞬間、子どもは顔がひきつりギャン泣きで、梅ぞーは吠えまくりでした😂
今年も1年家族が無病息災で過ごせますように🍀
コロナが1日も早く終息しますように🍀
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます