最近作ったごはんです
野菜が高いですが、なるべく安くなってる野菜を使ってのごはんです
夏野菜の「ゴーヤ」。
豚バラと下ごしらえしたゴーヤを炒め鶏ガラとお酒で味付けをし、とろけるチーズを溶かして食べました

とろけるチーズで、ゴーヤがグッと食べやすくなりました
ゴーヤが苦手な旦那さんも大丈夫
同じく夏野菜の「茄子」。煮浸しや焼き茄子、麻婆茄子もしますが今回は「茄子のミートパスタ」

1人1本(小さめ)の茄子を使い、冷凍していたミートソースをかけました
温泉卵ものせれば良かったな~
アスパラが4束ほど入って¥250だったので、思わず買っちゃいました
ラッキー

・アスパラの豚巻きフライ・茄子フライ・アスパラの豚巻き・きゅうりのナムル・枝豆・トマトのめんつゆがけ・キャベツ。

旦那さん要望のアスパラの豚巻き!豚がね、ちょっと外れたけど気にしない


アスパラの豚巻きは、塩焼きもフライもどっちも美味しい
別の日には、アスパラ豚巻きを春巻きの皮で巻いてみました

本当はベーコンにしようと思ったけど、ベーコンが足りなくてまた豚バラに
春巻きの皮で巻くとフライより楽チンだし、揚げ焼きにしたので揚げるより暑くないしパリパリ感が美味しい
中華屋さんで出てくるとうもろこしのスープが大好きで、お家でも時々作ります

クリームコーン缶1缶と同量ほどの水、コーンの実(冷凍でも缶詰でも)と鶏ガラスープを入れ煮立て、お好みで水溶き片栗粉でとろみをつけます。
最後に溶き卵を流し入れ完成
家だと好きなだけおかわりして飲めるのが嬉しい

スーパーで見かけて久しぶりに「ビーフン」を作りました

ケンミンの焼ビーフンって、なんか懐かしくて優しい味がして簡単に出来て美味しい

豚バラ、キャベツ、人参、ネギ、ピーマンを入れた
途中、思い立って目玉焼きものせちゃった
!

卵を絡めると濃厚になって、これまた美味しい

パッケージの裏を見ると、チンでも出来て洋風のビーフンが食べれるって
!

知らなかった
!次回試してみようっと
!
少し涼しくなりましたが、まだ暑い日もありますし、体調を崩さないようにしっかり食べて夏を乗り切りましょう

野菜が高いですが、なるべく安くなってる野菜を使ってのごはんです

夏野菜の「ゴーヤ」。
豚バラと下ごしらえしたゴーヤを炒め鶏ガラとお酒で味付けをし、とろけるチーズを溶かして食べました


とろけるチーズで、ゴーヤがグッと食べやすくなりました


同じく夏野菜の「茄子」。煮浸しや焼き茄子、麻婆茄子もしますが今回は「茄子のミートパスタ」


1人1本(小さめ)の茄子を使い、冷凍していたミートソースをかけました


アスパラが4束ほど入って¥250だったので、思わず買っちゃいました




・アスパラの豚巻きフライ・茄子フライ・アスパラの豚巻き・きゅうりのナムル・枝豆・トマトのめんつゆがけ・キャベツ。

旦那さん要望のアスパラの豚巻き!豚がね、ちょっと外れたけど気にしない



アスパラの豚巻きは、塩焼きもフライもどっちも美味しい

別の日には、アスパラ豚巻きを春巻きの皮で巻いてみました


本当はベーコンにしようと思ったけど、ベーコンが足りなくてまた豚バラに

春巻きの皮で巻くとフライより楽チンだし、揚げ焼きにしたので揚げるより暑くないしパリパリ感が美味しい

中華屋さんで出てくるとうもろこしのスープが大好きで、お家でも時々作ります


クリームコーン缶1缶と同量ほどの水、コーンの実(冷凍でも缶詰でも)と鶏ガラスープを入れ煮立て、お好みで水溶き片栗粉でとろみをつけます。
最後に溶き卵を流し入れ完成

家だと好きなだけおかわりして飲めるのが嬉しい


スーパーで見かけて久しぶりに「ビーフン」を作りました


ケンミンの焼ビーフンって、なんか懐かしくて優しい味がして簡単に出来て美味しい


豚バラ、キャベツ、人参、ネギ、ピーマンを入れた



卵を絡めると濃厚になって、これまた美味しい


パッケージの裏を見ると、チンでも出来て洋風のビーフンが食べれるって


知らなかった


少し涼しくなりましたが、まだ暑い日もありますし、体調を崩さないようにしっかり食べて夏を乗り切りましょう


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます