みそblog

元ソウル市民みそみそ
日常で感じることを
思いに任せて書いてます

適当更新お許しください

宇宙帰り

2006-01-11 | 通訳業

またまた宇宙に行ってきたww

今日はプサンの東星小学校の日本探訪団

まぁ二回目なので
ちょっとは余裕があったけど
今回は初めてロケット作りの手順を通訳した。
(前回は向こうの添乗ガイドさんがしてくれた)

これが細かいので
ちょっと苦労した。
物の名前もいろいろ出てくる

はさみ
ボンド
シャープペン
定規
ゴムひも
ゴムの輪っか
ビニル袋
ストロー
紙やすり

説明書
・・・・・

手順を説明しながらも
「説明書についた目盛りを使って、6ミリのところで線を書き入れる」とか
「翼の根元の部分に端から飛び出さないようにしてストローをつける」とか
ハ、ハウゥゥゥゥ・・・・・・_| ̄|○

困ったときは
「イロッケ」「ヨロッケ」(こんなふうに)連発wwwww

ある瞬間
「定規」のことを「柄(え)」と言ってたことに気づいた。
定規はジャ、柄はジャル

柄でその線をさらに延ばします。って・・・
私、何言ってんだ???
イミわかんねーじゃんよぉぉぉぉぉ

そういう説明なのに、みんなフンフンうなづいて作ってた。
。・゜・(ノД`)・゜・。
みんなイイコだよーーーーーーー。