snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

goodシネマ 全集 ⑤ 『ショーシャンクの空に』 「201」

2024-08-30 20:34:20 | goodシネマ

『ショーシャンクの空に』

原題: The Shawshank Redemption、直訳「ショーシャンクの贖い」

スティーブン・キングの中編「刑務所のリタ・ヘイワース」をティム・ロビンス&モーガン・フリーマン主演で映画化した人間ドラマ。

長年ショーシャンク刑務所に入っている囚人レッドと無実の罪で収監された元銀行副頭取アンディの友情を軸に、アンディが巻き起こす数々の奇跡が描かれる。

妻とその愛人を射殺したかどで刑務所送りとなった銀行員。

初めは戸惑っていたが、やがて彼は自らの不思議な魅力で、すさんだ受刑者達の心を掴んでゆく。

そして20年の歳月が流れた時、彼は冤罪を晴らす重要な証拠をつかむ。

ショーシャンクの空に (サウンド・トラック)

「空」は希望や自由を連想させ、主人公が、刑務所の中でも希望を捨てずに生きる姿にフォーカスしたタイトル

hope -希望-
Andy: Remember, Red, hope is a good thing, maybe the best of things.
And no good things ever dies.
覚えておいて欲しい、レッド。希望は素晴らしい、たぶん最高のものだ。
そして良いものは決して滅びないんだ。

 

 

That’s where I want to live the rest of my life.
それが私の残りの人生で暮らしたい場所です。

映画【ショーシャンクの空に】ティム・ロビンス✕モーガン・フリーマン | ∠かなめまよの胸はって行け〜!自信持って行け〜!

索引 goodシネマ 全集

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズの革命 中編「85」

2024-08-30 14:39:32 | 読書記事

ビートルズの革命 中編

人気白熱のあまり、人前に出ることが難しくなり、1966年8月をもってライブ活動を休止したビートルズ。数か月間、4人は姿を消した。

しかしビートルズは終わったわけではなかった。1967年6月、レコーディング風景を公開した4人の音楽はすさまじい進化を遂げていた。

ここから始まる活動後期、彼らは次々と革新的で芸術的な作品を発信していく。

その音楽は、東西冷戦の厚い壁をも越え、東側の若者たちにも届いていた。1970年、ビートルズは解散。

しかし、その後も彼らの歌は世界を動かし続けた。その衝撃波は、あなたの人生にも届いているかもしれない。

Yesterday (With Spoken Word Intro / Live From Studio 50, New York City / 1965)

The Beatles - I Want To Hold Your Hand - Performed Live On The Ed Sullivan Show 2/9/64

 

 

読書記事 2020~2023 索引

ビートルズの革命 後編「85」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズの革命 後編「85」

2024-08-30 14:37:52 | 読書記事

ビートルズの革命 後編

4人が生み出す音楽は、ヨーロッパ中の若い女性たちを夢中にし、

さらにファッションやライフスタイルまで世界中の若者に影響を与えることになる。

階級社会、人種差別、戦争、その全てにNOを突き付けたビートルズ。

奔放な4人の若者が、モンスターになるまでの物語。

Long Tall Sally (Remastered 2009)

 

 

読書記事 2020~2023 索引

ビートルズの革命 前編「85」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引 ビートルズ  2024.8.30

2024-08-30 14:27:23 | 読書記事

前編 ビートルズ!ビートルズ! バタフライエフェクト 映像の世紀 「86」

後編  ビートルズ!ビートルズ! バタフライエフェクト 映像の世紀 「86」

ビートルズの革命 前編「85」

ビートルズの革命 中編「85」

ビートルズの革命 後編「85」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後編  ビートルズ!ビートルズ! バタフライエフェクト 映像の世紀 「86」

2024-08-30 14:08:19 | 読書記事

後編  ビートルズ!ビートルズ! 

バタフライエフェクト 映像の世紀

バンド誕生から世界中の若者に与えた衝撃、世界の政治体制にまで及んだ影響を、

彼らのベスト盤にちなんで「赤の時代1962~1966」と「青の時代1967~1970」の二つの時代に分けて描きます。

Back In The U.S.S.R. (Remastered 2009)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読書記事 2020~2023 索引

前編 ビートルズ!ビートルズ! バタフライエフェクト 映像の世紀 「86」

索引 ビートルズ  2024.8.30

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする