吉備津神社からの帰り道 2023.4.17
IL POSTINO- EL CARTERO (soundtrack)
『吉備津の釜』前 水車
吉備津彦神社 駐車場
帰り道 笹が瀬川土手
吉備津神社 弓道場
写真 2020・2021・2022・2023 索引
臨港鉄道グリーンアベニュー 2017.02.08
岡山臨港鉄道は、かつて岡山県岡山市の大元駅と岡山港駅を結んでいた鉄道路線で、戦前からの歴史があるようですが、
戦後は1951年(昭和26年)8月1日に鉄道運輸事業を開始し、1984年(昭和59年)12月30日に廃止されていると記されています。
線路跡は沿線にいろいろな種類の木々が植えられ、途中、ベンチや「岡南新保駅」を再現した休憩所が設けられるなど、
随所に工夫がされていて、飽きさせない散歩コースであると感じました。
臨港鉄道グリーンアベニュー2017.02.08 「295」
次のページ 旅行 2017 索引 8
廃線鉄道トレキング 索引
道後山
月見ヶ丘駐車場→岩樋山 2017.05.20
道後山は広島県東北端部に位置し、比婆道後帝釈国定公園の一角を形成している。
山頂は鳥取県との県境をまたいでいる。岩樋山(いわひやま1271m)とともになだらかな頂稜を持つ高原台地の中にある。
春から夏にかけてヤマツツジやタニウツギ、イワカガミ・アカモノなどの高山植物や多くの山野草に出会える。
猫山スキー場 月見ヶ丘駐車場 竜王山 池の段 御陵 吾妻山 猿政山
岩樋山(いわひさん)から道後山山並み
月見ヶ丘駐車場
岡山県外登山 索引
アヤメ咲き誇って 2021.4.28
「いずれアヤメかカキツバタ」という慣用句がある。
どれも素晴らしく優劣はつけがたいという意味であるが、
見分けがつきがたいという意味にも用いられる。
Mr. Acker Bilk - La Paloma
植物観察 2020 ・2021 索引
有木別所の跡地
高麗寺山門跡~福田海 2023.4.17
吉備津神社から吉備津彦神社に向かう山裾の道を少し歩くと写真のような長床が見えてくる。
ここは、平家物語で知られる有木別所の跡地であり、青蓮寺、高麗寺等の寺跡でもある。
長床ー修行をする山伏や僧侶たちが宿泊したり、食事の支度をする場所
僧俊寛らと共に平家打倒を誓った”鹿ヶ谷”の密議が露見、非業の最後を遂げた藤原成親の配流地としても知られている。
山の中腹にはその遺跡がある。
有木山は「平家物語で鹿ヶ谷の謀議にやぶれ、
流配の身となり最期を遂げた大納言 藤原成親の流配の地有木の別荘」で知られた所であり、
高麗寺や青蓮寺跡でもある。
Nostalgia. Yo-Yo Ma Plays Ennio Morricone
成親涙 1177鹿ケ谷の陰謀
灯台躑躅(ドウダンツツジ) この花が白い涙のよにみえてきた。
福田海は、聖徳太子、役行者、僧行基の法統に立つ中山通幽(なかやまつうゆう)師が、
明治33年に開創、比叡山より頂いた「不滅の燈明」をかかげた陰徳積善をモットーとする宗教団体。
門前町宮内
歴史跡トレキング 索引
『夢判断』
第1回 『無意識』の発見と夢分析
『夢判断』は、人間の「無意識」をひとつの論理的構造体として初めて体系的に記述した書物。
当時、身体的な原因をもたない心の病の多発が、執筆の大きなきっかけとなる。
フロイトは神経症と呼ばれる心の原因が「無意識」にあることを見いだし、精神分析という新たな治療実践を発明する。
同時に、フロイトは自らの夢を素材とする「自己分析」を行うことで、無意識を解明するための「王道」としての夢分析の方法を確立し、
『夢判断』においてその理論を体系化した。第一回は、『夢判断』でフロイトが確立した理論の骨格に迫っていく。
The Mission-Yo Yo Ma Plays Ennio Morricone〔Cello&Piano〕
索引 100分de名著 ②
『夢判断』第2回 夢形成のメカニズム 「11」
南紀白浜旅行 二日目
② 千畳敷 2019.4.4
太平洋に突き出た瀬戸崎一帯に広がる、巨大な岩盤のテラスが千畳敷。
第三紀層(絶対年代では、6430万年前から260万年前)の柔らかいスロープ性の砂岩が波蝕され、徐々に沈降していく過程で、
折り重なるように何層もの階段状になったもの。
これが畳千畳分を敷き詰めたようだということからその名が付いています。
湯崎の南約1km、瀬戸崎の先端にある今から約1800万年前から1500万年前にできた大きな白い岩盤。
柔らかい砂岩でできているため、長年の荒波の浸食によって石畳ならぬ岩畳のような地形が造り出された。
Addio del Passato - Moon Moosic Records
南紀白浜旅行索引 2019.4. 3.4.5 「19」
旅行索引 2019
三蟠軽便鉄道 2017.02.15
岡山市の中心部を南北に流れる旭川。その下流域の大半は、現在、住宅地と田畑によって埋め尽くされています。
輸送手段はもっぱらバスや自動車ですが、そんな旭川下流域にかつて小さな軽便鉄道が走っていたこと、ご存知ですか?
「三蟠鉄道」です。しかも、三蟠鉄道が旭川に沿うように走っていた期間はわずか16年!
今回は、幻の軽便鉄道とも呼ばれる三蟠鉄道の痕跡を探る
三蟠軽便鉄道 2017.02.15 「296」
ライムライト<テリーのテーマ>(サウンド・トラック)
次のページ
旅行 2017 索引 8
三蟠鉄道 2017.05.09 「302」
シンガーソングライター 谷村新司 2024.4
去年10月に亡くなったシンガーソングライターの谷村新司さん。
「アリス」として人気を博し、ソロでも「昴ーすばるー」が大ヒット。アジア各国との音楽交流にも尽力した。
谷村さんは昭和23年大阪府生まれ。高校時代、バンド「ロック・キャンディーズ」で活動し、
関西を中心に人気を集める。その後「アリス」を結成し、
昭和47年デビュー。堀内孝雄さん・矢沢透さんと「冬の稲妻」や「チャンピオン」などのヒットをとばす。
ソロとしても、「いい日旅立ち」や「サライ」などの名曲を生み出した。
さらに、アジア各国の歌手と共演したり、上海音楽学院の教授に就任したりするなど、国際的にも活躍した。
昴 すばる Subaru - 谷村新司 Shinji Tanimura (Re-arranged HD version) 2K
索引 あの人に会いたい
福浜熟年大学
人見 絹枝 2018.7.24
人見絹枝は本学の前身、二階堂体操塾の第3期生。
日本女性初のオリンピック(1928年(昭和3年)第9回・アムステルダム大会)出場を果たし、
陸上競技女子800メートルで「死の激走」を演じた末、銀メダルを獲得。
日本女性初のオリンピックメダリストとなりました。
さらに1930年(昭和5年)第3回万国女子オリンピックにおいて、走幅跳で世界記録を樹立して優勝、個人総合得点で第2位となりました。
「太ももを露にして女が走る」と罵られた時代に、偏見と戦いながら、日本女性の存在を世界に示した最初の女性であり、
我が国初の女性スポーツ記者でもありました。
千の風になって 秋川雅史
「生きている死者」の存在
陸上競技 索引
福浜熟年大学 索引
藤紫 錨草 2021.4.15 「60」
Il Postino Soundtrack
イカリソウ(錨草) 山野に自生するメギ科の多年草です。
花の形が特徴的で、船の錨(いかり)のように見えることが名前の所以です。花色は白からピンク、黄色まで豊富です。
植物観察 2020 ・2021 索引
シャガール
愛の賛歌 ジャクリーヌ・フランソワ
生涯、妻ベラ(ベラ・ローゼンフェルト)を一途に敬愛していたこと、
ベラへの愛や結婚をテーマとした作品を多く製作していることから別名「愛の画家」と呼ばれる。
愛の賛歌 ジャクリーヌ・フランソワ
次のページ 藤田 嗣治 アッシュ島玉砕