新年度の枝光二区地域の防犯防災パトロールが始まりました。 2017年06月26日 | 日記 枝光二区地域で、毎月行われているパトロールです。 山坂多く、地域の方が仕事帰りや、都合をつけて、参加されています。 パトロール中に、色々な方から様々な話を聞かせてもらえるのが、隠れた楽しみです。σ(^_^;)
枝光地域の三校スポーツ大会が大盛会でした。 2017年06月26日 | 日記 枝光台中とひびきが丘小、枝光小の三校総当りで、ソフトバレーボール🏐をしました。どの試合もフルセットの大接戦で非常に面白かったです。 枝光台中が女性の活躍で優勝しました。
いい天気。田植えしましたよ。 2017年06月20日 | 日記 日曜日の午後から、田植えをしました。 手植えです。あまく見ていました。(T ^ T) 二枚が限界で、腰が痛かった。 おいと、めいは、手伝わず、泥んこ遊びです。σ(^_^;)
前田祇園山笠、カズラとり、棒締めがありました。 2017年06月20日 | 日記 友人から声がかかり、前田祇園山笠の準備の手伝いに参加しました。 かき棒を洗って、山を組みます。 6月、7月の八幡は祭で熱くなります。
前田祇園山笠本宮の事始めのバーベキューに行ってきました。 2017年06月13日 | 日記 日曜日の消防団の訓練後、枝光地域の三校PTAのスポーツ大会に向けたソフトボールの練習の後に、行ってきました。^_^ いよいよ、八幡東の祭りが始まります。次の日曜日は山笠に使うカズラを取りに行きます。 7月2日にある大蔵祇園に向けて、笛部会では、毎週水曜日に乳山の社務所で、太鼓と笛の練習もしています。 今年は小学生の子とお母さんが、笛デビューするために練習しています。
10年ぶりに田に水を貼り、田植えします。 2017年06月13日 | 日記 溝掘り 堰き止め、 水入れ 数日ご、水が張られています。田植え前に、代掻きをして、平らにならして、 一気に田植えします。 今度の18日の日曜日に植えます。一緒に田植えしませんか。σ(^_^;)
八幡市民会館の保存、活用を求めて学習会に参加しました。 2017年06月13日 | 日記 八幡市民会館の保存、活用を求めて、先日の土曜日に行われた学習会に参加しました。 重要文化財の建築家である村野藤吾さん研究の専門家である、京都工芸繊維大の先生の話は、大変面白かったです。σ(^_^;)