井上しんごブログ

北九州市議の井上真吾です。何かあったらいつでもどうぞ、私の携帯電話は070-5690-1423です。😄

7月18日・日記 無所属の議員で意見交換、市役所に行き市政相談、夕方は大蔵商店街で今週末にある23日の夏越祭りの会議、地域で自転車修理、聖書勉強会など

2023年07月19日 | 枝光地域
無所属の議員で、市の現状や国の動向について懇談。財政局の職員さんが今年の3月に、システムか何かの不具合で残業が増えたこと。その委託された会社のことで、損害を請求できるのかなどのやりとりと、そのことで、議会の一部で不穏な動きがあることなど、それに対して、理性的な大物議員さんが、そんなことはさせんと一蹴した。議会の常識を代表する旧与党の⭕️⭕️党のならば、そんな一部動きには乗らないだろう、みたいな話でした。

また、市長の動きなど、地元の祭りでの挨拶の変化、いい意味で😃 新旧市長の議員対応の違いなど、海千山千の議員ならではの面白い視点を知ることができました。

議会に行き、相談対応で財政局、技術管理室、住宅管理課、秘書室などと相談しました。

住宅管理課には、東区の市営アパートで下水道の管が損傷しているのではないかと、住民からの問い合わせがあり、市に繋ぎました。業者さんに行ってもらい、応急対応をしてもらいました。

夕方は夏越祭りの実行委員会が大蔵商店街組合であり、参加しました。
4年ぶりの夏越祭りで、商店街の道路を封鎖して、歩行者天国にします。ステージの位置の確認と出店、出演者の着替え場所などについて話しました。

あと祭り八幡東で、大蔵子供山笠保存会のメンバーで、今年は楽しみにしていた山笠巡幸が大雨警報で中止になり、太鼓の練習をした子供たちに何か出番はないかと、話しました。太鼓競演などができればと、今、八幡東区祭り関係者の方と相談しています。

自転車が壊れたとのことで、手持ちの工具で直しに行きました。チェーンの緩んで外れやすいので、締め直しました。子供時代はチャリンコ暴走族で😅
久しぶりのチャリ修理でした。ちゃんと直ってるといいな。多分大丈夫😄

夜は、聖書勉強会でした。

7月17日・日記 フラダンス大会、ブリックホールでのトークライブ、前田祇園山笠競演会

2023年07月19日 | 枝光地域
男性だけのフラダンスチームでの初の出演。三人で踊りましたが、練習の甲斐あって、大きなミスなく、楽しく踊れました。

その後、門司駅前のブリックホールにて、お笑い芸人さんの、実録のトークショウを聴きました。

戻り、前田祇園山笠、今年は土曜日も日曜日も参加できる、不参加で終わるかなと思いましたが、最終日の月曜日、フラダンスの大会後時間があるてな感じで、
車で法被に着替えて、山笠に参加しました。

先輩方から、なん今ごろ来てと、いびられるかなとか考えてましたが、ようきたと言う感じで、まず飲めと。またある方は、無言で握手してくれて、なんか、心配していたことが嘘のようでした。

なので、今は全力でなんでもがむしゃらにしようと言う月間に?😅 なってますので、時間の限り、祭りで命燃やそうと、全力で駆け抜けました。参加できてよかったと。祭りは終わりましたが、私たち政治家の祭り(政)は、ずっと続きます。

これから、私がどんな祭りをしていくかが、大事だと祇園が終わって、心新たに気合を入れ直しました。

7月15日・日記 お寺さんでお坊さんの話を聞く 男性フラダンスの最後の練習 

2023年07月19日 | 枝光地域
土曜日、お寺さんで田川のご住職さんがお説教に来られるとのことで、伺いました。自分の勝手な理解で好きに書くので、説教の話とは違いますが、感じたことは。

闇について、闇は真っ暗というイメージですが、漢字を見ると、音に門、光に門ではありません。音を門で閉ざすという漢字になりますから、音のない世界です。なぜ音のない世界が闇(やみ)なのか。

別に物理的な音がない状態ではなく、音は聞こえていても、心に届かない状態ではないだろうか。ひどく落ち込んだりした時は、周りの励ましや、周りのアドバイスでさえも、雑音に聞こえてしまいます。

どうせ、俺の気持ちなんて誰もわかってくれないとか。そんな気休め言うなよ、と言う感じで、誰にも経験はあると思います。つまりの自分のことでいっぱいになっている状態、自分を客観視できない状態が闇なのではないかと、

ある本願寺の信者さんが、毎日お説教を聞きたいと、京都は本願寺の前に宿を構えたそうです。店は従業員に任せ、全国でいいお坊さんがあると聞けば、訪ねてました。あるとき、三河のお坊さんを訪ねたとき。

今までの疑問をぶつけました。毎日、毎日、お説教を聞いているが、一向に心が晴れない。友達は話を聞いて、あースッキリしたと言っていたが、私は全くです。どうしてなのかと、すると、人生の終わりで、自分のことばかりを嘆いている状態では、聖人さんの歩んだ人生はなんだったんだろうと嘆かれる。

自分がスッキリしようが、モヤモヤが残ろうが、理解できようが、出来まいか、ウキウキしたか、沈んでいるかは、関係ない。何年、何十年聞いても同じだと。

自分がどんな状況だろうが、賢かろうが、馬鹿だろうが、そっくりそのまま、お前を、救っちゃる、力になろうと、働いておられるのが阿弥陀様でないか。
いつまで、その自分のことだけを考えているのか。お前の腹の中は、お見通しで、そっくりそのまま、救うと言うのが、阿弥陀様の救いではなかったのか。とそんな話をしたそうです。

スッキリしたからいいとか、苦しいから悪いと言うわけではなく、今のありのままを受け止めると言うことでしょうか。

私も色々、考える性分で、人生とはとか、世の法則など、生きる意味など、考えてましたが、そうかと思い、何か人生が分かった気になっても、また次に日には悩むみたいな感じでした。

世の法則や、人生の哲学を得れば、何か、力がみなぎって、全てがクリアにあって、前に進めるのではないかと、それまで考え続けようと。
で、一体、何年が経ったのでしょうか。46年。いまだに、考えている。宿屋の主人と同じです。何年、悩もうが、何年、お説教を聞こうが、関係ない。変わらないと言うことなんだと思うのです。

つまり、自分に焦点が当たっている以上は、永遠に、そのループからは逃れられない。まさに無限地獄。今の状態がどんな状態であれ、きっと大丈夫だ、きっとうまくという約束を信じれるかどうか。ただそれだけなのかもしれません。

そんなとき、私は面白い東南アジアの動画を見つけました。貧乏を嘆いていてたあるアル中だった、お父さんが、酒を辞め。その愚痴るエネルギーを仕事に転化しました。流れとしては

貧乏だ、なんて貧乏だ 
酒やめた
働く
働く
お金を得る
働く
お金を得る
借金を返す
教育を受ける
周りを助ける
嫁ともラブラブ
健康になる
家族仲良し
地域を良くする
みんなを教育する
国を思う

ただ酒をやめて、一所懸命働いただけですが、最後は大統領?になるみたいな、面白い動画です。
その中で、そのお父さんの働きぶりがすごいのです。まさしくがむしゃらに働く。

お父さんがしたことは、ただがむしゃらに働いたことだけです。その結果が、嫁ともラブラブで、国を変えると。

私は、この嫁ともラブラブになることにすごい惹かれました。以前の家族も、これかの家族も失い、結果としてラブラブにはなれなかった。
その結果に苦しんではいますが、考えても考えても、自らの非が目にくつばかりで、失ったことの大きさに絶望し、まさに闇の状態でした。

このアル中のお父さんも、なんで酒浸りになったかは分かりませんが、そんな闇の状態だったかもしれません。
しかし、がむしゃらに働くことで、嫁ともラブラブになり、地域や国をも変えることにつながる

結局、人生とはシンプルなものなのではないかと。どんな状態であろうが、他人がどう思おうが、今、目の前のことでがむしゃらになること。がむしゃらに働くことで、自分も周りも救われるのではないかと。実際、救われるどうかも分かりませんが、ただ、罪人にできることは、がむしゃらに働くことではないかと、

一心不乱に、桑を荒地に振り下ろす、お父さんは、何も考えていないと思います。無我夢中。まさにがむしゃらです。
生きるとは、今をがむしゃらに生きる。過去に生き、未来に生きることはできない。

ただ、今、その瞬間を生きるしか、道はない。そんなことを感じた動画でした。ぜひ、皆さんも見られてください。

夜は、月曜日に迫ったフラダンスの練習で、先生の自宅で練習しました。

7月14日の日記、いのちの旅、議員懇話会、市民相談、防災の市政要望など

2023年07月16日 | 枝光地域

14日金曜日、10時にいのちの旅博物館で、夏休みの企画展、こいする生き物展のオープニングに参加。この企画展は、すでにある企画を購入したものではなく、北九州市オリジナルの企画展です。

内容は、動物の生殖や繁殖について、学術的な示唆を与えてくれて、動物学的、人類学的に、または私にとっては、人生学的に非常に、勉強になりました。

この企画を作られた学芸員の方から、直接、説明を受け、学芸員さんの長年の研究の成果を教えていただき、素晴らしい経験になりました。

なので、説明書きに書かれている文章をじっくり読んで、または見返しました。動物が子孫を残すために、どれだけ苦労しているか。また、どれだけ命を燃やしているか。それも一世代でのことでなく、何世代にもわかって、モテるために、どれだけ苦労しているかがよく分かりました。

一方で、私はどうだろうかと。彼らににもまして努力していると言えるだろうかと。それだけ、女性を大事にしてきただろうかと。自分勝手ではなかったかと。幸せが当たり前で、たかを括っていたのではないかと。

この展示を見て、色々考えさせられました。悠久の歴史を得て、なおも、モテたいと命をかける、動物たちの、切なくも、健気で、熱い、行動に胸を打たれました。

セイウチは、ハーレムを作るオスだけが、子孫を残せて、あとのオスは、ハーレムのオスを倒さない限り、子孫を残せません。

しかし、よく考えれば、ハーレムを作れていない、オスも、元々はハーレムを勝ち取ったオスの子孫ではないか。

今生まれている子孫は、みな、王の子孫になります。なので、王の系譜なのです。結果、ハーレムを作れたオスと、作れなかったオスは、何が違かったのか。王の血筋なので力が弱いわけではないし、勇気がなかったわけではない、

自らが王の系譜だという自覚の問題なのか、とか妄想していました。😅

また、ある鳥は、力の弱くても、子孫を残せるよう、メスになりすましたり、元々つがいになっている強いオスの隙を狙って、後尾をするオスのグループもいたり、力で勝てなければ、知恵と根性でやるという、その姿勢も見習うべきでした。

また、鳥の中で、一夫一妻が多いが、必ずしもそうでないこと。一夫多妻か、一妻多夫、乱婚など、生存競争の中で、多様な繁殖形態があることもよくわかりました。

 

午後1時からは、事務所にて市民の方らかの相談があり、西区上津役の現地に一緒に伺いました。

その後、市民から相談のあっていた、河内貯水池の大雨の際の越流での板櫃川での警告ランプの点灯について、警告灯が付いたら、メールなどで知らせてほしいとの意見で、市役所の危機管理室に伺い、相談。

市の河川管理課が担当とのことで、要望を伝えました。

市の防災ラインで河内貯水池の越流の情報提供提供を行うとのことでした。

 

その後、4時からの東区議員懇話会が区役所であり、本庁から急いで、戻り、4時の会議に間に合いました。区役所の今年度の事業概要の説明など、八幡東区に係る案件を、東区の4名の議員と、区長をはじめ市の幹部職員さんと意見交換をしました。

終了後、中央区商店街では、中央祇園山笠の太鼓の練習があっていて、皆で聞き惚れました。

そんな感じで、一日中、西に行ったり、北に行ったりと、走り回りました。😆


7月13日、今日は晴れ、でもやっぱ途中で大雨。あ~窓開けっぱなしやん。朝むっちゃ天気よかったやん。<(_ _)>

2023年07月14日 | 枝光地域

今日は10時から保健福祉常任委員会で陳情審査。でも昨日中央町に車置きっぱなしで、車なし。朝一で、山を歩いて下って、荒生田バス停へ。中央町で車をひろって、一路市議会へ。

質問の確認と準備をする。

陳情は市民の方からで、お子さんが発育不足の病気として生まれて、現在も治療中。成長が遅いので、顎が発達できずに、歯が入りきれず、歯並びや、かみ合わせが悪いと、歯科検診で指摘されるも、歯の矯正治療は自費なので、100万円ほどかかるということです。

病気で歯の矯正で保険適用される病気に、陳情者の方のお子さんの病気が国に指定されておらず、なんとか対象を拡大して、保険適用をしてほしいということと、国へ意見を上げてほしい、国ができないならが、市として独自に助成してほしいという趣旨です。

議論し、国へは要望すると。また部長さんは、学校の歯科検診で、歯並びが悪いと指摘して、通常の虫歯などは保険治療や、子ども医療費助成が使えるが、矯正は自費なので、心苦しいと。教育委員会などと連携し、他都市とも力を合わせて、保険適用などが行えるように、知恵を出したいとのお話がありました。

 

次に、報告として障害者差別禁止法の一部改正に伴い、市の条例の改正について議論しました。

 

今日は議会で、市民の方から寄せられていた、相談を、市役所をまわって、相談しました。

①水道水に今問題になっている有機フッ素化合物が混じってないか、検査してほしい。

  これは、令和2年から検査項目に加えて、行っている。国の基準50ナノ/リットルですが、市は1ナノ以下だという   説明を受けました。

 

②若松の企業から、若松区に近々進出してくる企業に挨拶に行きたいので、連絡先をおしえてほしい

③若松区の観光地化について、市長と話し合いたいと、若松学を進める若松高校と連携している企業の社長さんからの依頼

④母子家庭の児童扶養手当の所得制限についての相談

⑤河内のあじさい庭園を管理しているNPO団体の役員さんが、あじさい庭園の管理の仕方や、定期清掃の事前の情報提供、新役員体制についての報告で、市役所所管課を訪れました。

 

夕方4時から、事務所にて市民の方からの相談。5時からは夏のインターン生受け入れの面談を。井上事務所インターン生は今回5名を受け入れます。学生の皆さんのしたいことなどの要望を聞きました。今回は5期生です。

外国の方との交流などがしたいとの話でした。

 

夜7時からは私が直接教えている、枝光空手クラブで、空手遊びを、市民センターで行いました。基本稽古と、ボール投げ、かくれんぼなどで遊びました。遊んで強くなるをモットーに。第2、第4木曜日7時からです。興味ある方はどうぞ。

終わり、ミスターマックスでカレーの買い物をし、ゲオで東京リベンジャーズの最終巻をレンタルし、ジムで筋トレ、風呂に入って、10時過ぎからカレー作り、12時に食べ終わりました。遅いですね。(^_^;)

茶わん洗って、今から洗濯干しして寝ます。

さっき、扇風機に布が絡まって、羽が割れました。(泣)風が強くて、カーテンにしている大漁旗がからまった感じでした。どうしよう、結構古い扇風機なので、代えあるかな。

明日は朝9時から、市民の方からの相談で八幡東区清田に伺います。おやすみなさい。いい夢を。(^-^)


7月12日火曜日、曇り、途中激しい雨(^_^;)

2023年07月14日 | 枝光地域

10時、事務所にて、市民の方からの相談。

13時に、全国一般教職員組合結成の通告と、中学校教員の勤務状況についての団体交渉の申し入れを、教育委員会にて行いました。委員長は山岡さん、副委員長で私と、市議の森本さん(ハートフル北九州団長)、書記長は現職教員の方です。

昨年からの保護者や生徒さんから相談を受けていたもので、議員としてや、元PTA関係者として、教育委員会と話し合いをしていましたが、なかなか改善されず、労働組合結成と、団体交渉で、改善をもとめようとなりました。

自治労全国一般としては全国初の教職員組合で、日教組、全教に次ぐ、3つ目の組合が北九州教育委員会に誕生したことになります。全国一般は、八坂神社の神職の不当解雇撤回など、団体交渉に定評があり、戦う組合として有名です。

 

教育委員会もやさしい?(^_^;) 私との話し合いで解決しといたらよかったのですが、とうとう、全国でも初?な3つの教職員組合を抱えることになりました。

早速7月末に団体交渉を行います。

 

終了後、14時頃から、大雨で倒壊した家屋の隣の民家で、倒壊した影響で屋根がずれてしまい、激しい雨漏りで困っていたご自宅で、屋根に上っての応急措置のブルーシート張りをしました。

 

倒壊した空き家については、持ち主を市が探して特定して、撤去を求めます。また雨漏りについては、災害で雨漏りしているので、火災保険が使えるのではないかと、保険会社と交渉します。

しかし、そのどちらも時間がかかり、その間に、雨漏りで住めなくなります。

 

市も、対応できない、持ち主も現時点でわからない、保険会社も審査があるみたいな感じで、そんなゆうちょなことしとられんということで、八幡東区ご近所助け合いパワーで、対応しました。

いかんせん、素人なので、ちゃんと雨がとまったか気になるところです。結構な時間屋根に上って、汗びっしょりで、

その後、17時半からは、枝光小学校での空手道クラブで子ども達への空手の指導を行いました。

終了後、若松へ行き、自身の柔道の稽古に伺い、鍛えてもらいました。押忍。

 

同級生から中央町で飲みよるとメールが、屋根作業と空手と柔道で、もう体がくたくたでしたが、久しぶりの誘いで、食事もまだったので、ノンアルで食事だけでもと思い、顔を出しました。

 

すでに泥酔の友人知人にせっかくやけ、飲もうやと、押し切られて、車を中央町において、一杯、二杯、三杯?付き合いました。意思よわ。まあ、楽しい夜でした。

あー、明日朝、車取りに行かないけん。((+_+)) 山暮らしのアリエッテなので、下るのが大変なんぞ。(-_-)

友人は、バス通りの駅前にすんどるから、山へ帰る、山を下りる、苦労が分からんですね。(^_^;)


7月11日の日記 今日は天気で途中で土砂降りで、家の窓開けっぱなしで濡れた

2023年07月12日 | 枝光地域

今日は、朝一、中央町の行きつけの歯医者へ。時間間違えて、電話もらう。慌てて、伺い、ひとまず長くかかった歯の治療、全部で三本を終える。

10時に事務所で、相談の予約を受けていていた、相談の市民の方は来られず、電話してもつながらず、どうしたのかなと。

 

河内のあじさい庭園の管理をされているNPO法人の理事長さんから連絡があり、ほぼ毎日河内で草刈りや病気の桜の手入れをされていた前理事長さんの急死を受けて、新しい体制になったことと、あじさい庭園の管理について、市に挨拶に伺いたいとの依頼があり、日程の調整をする。

 

午後は、下関の山の田小学校でキャリア教育研究会の夢授業へ。北九州市発祥ですが、友人が下関でも立上げ、今度、下関に来てほしいと依頼されていました。時間があり、一路下関市へ。集合時間がギリになりそうで、昼飯食べる暇なく、高速ぶっ飛ばして、27分で時間前に現地到着。結構近いです。下関市。(^-^) いい天気。

 

が途中、曇り出してスコールが(-_-;) 熱くなるだろうと車の窓開けっぱなし、昨日の大雨で、今日は朝晴れていたいので、自宅の窓も全開で、しまった。すでに遅し。

最近の天気は、沖縄なみになったと感じました。晴れていても、途中で、スコールになるみたいな。

 

コロナ開けでははじめての夢授業。小6の子ども達と、15分の対面の授業を、5セット。北九州市議として参加。職業人の方は20名ほど。警察官、消防士、自衛官、画家、ドローン操縦士、メイクアーティスト、占い師、心理カウンセラーの方など、多種多彩。

山口県議と、下関市議会議長の方が見学に訪れる。

子供たちはとても、利発で、好奇心旺盛で、とても元気がよかった。山の田はいい地域なんだと思いました。

6年生だったので、みんな、議会や選挙のことを授業で勉強していた。色々と話ができました。

今回も、最後の生徒さんの自由な感想で、一番印象にのこった話には、選ばれず。(^_^;)

毎回、毎回、選ばれている職業人の方もおられて、いつか、子ども達の心に刺さる話ができたらなと思う今日でした。

 

最後に身近な職業人として、担任の先生の話が、よかった。やっぱ先生、話しうまいなと。さすがプロ。

おれも、言論の府の、プロなんですが、活舌悪いし、どもるし、早口だし、言論を職業にしている身として、さらなる努力の必要性を感じました。子供のころから毎年の目標は、落ち着いてゆっくりしゃべる、で。さらさら話せる人をうらやましく思ってました。

でも、こんな、どもりながら話す私が3回も当選できました。伝えたいこと、話したいことがあるからなんでしょうか。でも、もっと話を磨きたいです。

 

終わって、下関の火の山のハンバーグ屋さんで、スタッフの皆さんと早めの夕食を食べました。

帰り、夜8時半からは、友人3人と、聖書の勉強会を枝光でしました。

テーマは、祈りと、神と友になれるか。

長くなるので、また今度、今日も発見はお伝えします。

 

終わって、かなり疲れてましたが、ジムに行って、筋トレをし、風呂入って帰ってきました。9月には柔道の昇段審査もあり、子ども達への空手教室もあるので、しっかり体鍛えて、子ども達や地域に貢献できるようがんばります。