八幡東区消防団ラッパ隊で、新年出初め式での舞台の練習をしています。私はまだ、音が出ません。(^^;; 2017年12月14日 | 消防団 当日はエアーラッパ🎺での参加になりそうです。T_T でも一曲ぐらいは吹きたいです。 ^_^
地域の防災の図上訓練D IGを枝光でしました。 2017年12月13日 | 枝光2区地域 地図には、崖崩れの危険や、過去の越水個所が記入され、どの避難経路が安全かなどを議論しました。 その後の反省会では、地図に防犯情報も載せたらいいのではとか、災害弱者情報を共有し、誰がどう支援したらいいのか、など、つめた話しになればもっといいという意見が出ました。 訓練には、枝光で長年空き家調査などを行なっている、九州大学の先生と学生さんも参加しました。
八幡東区消防団のラッパ隊に入りました。 2017年12月12日 | 消防団 諏訪町公園であった、地域防火祭りでラッパ隊🎺の演奏があり、終了後、隊長からラッパ隊へのお誘いがありました。 行ける時でいいからということでしたが、やる事が、増えました。(^^;; 来年の出初め式で演奏します。
小学校の体育館で夜、空手の稽古に行っています。体育館、最初だけ夜は寒いです。 2017年12月12日 | 空手 社会人向けに、消防団の先輩が主催されている稽古場に、通っていますが、ここ数日、苅田の現場だったり、残業があっありで、朝4時半起き、帰りが7時半だったりと、行けていません。m(._.)m 先輩は週3日、2時間稽古とすごいです。(^^)/ 時間つくって行きますので、よろしくお願いします。(^^)/
キリンビールの工場見学に友人と行ってきました。 2017年12月03日 | 日記 初期のラベル 戦争前のラベル これは、戦争中のラベル。デザインがなくなっています。 戦後復活したラベル。しかし、色はありません。白黒です。 戦後、少し落ちた時のラベル。色が出ています。 ラベルだけでも、色々と伝わるものがあります。
今年最後の家庭教育学級で、公共交通や地元の光タクシーが運行している、お出かけ交通について、すごろくをしながら楽しく学べる講座をしました。沢山参加してくれて、ありがとうございます。^_^ 2017年12月03日 | PTA