私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

星組宝塚大劇場千秋楽

2024-02-04 | 観劇(ライブビューイングも含む)

星組宝塚大劇場

『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~(アールアールアール バイ タカラヅカ ~ルートビーム~)』『VIOLETOPIA(ヴィオレトピア)』

ライブビューイング見てきました。

 

映画を途中挫折してしまって

あらすじ等、あまり確認もせず行ったのだけど

すごかった。面白かった。熱かった。

 

一緒に行った娘は映画を見ていて

すごくまとまってる。

端折られてない。短くはなってる。

ナトゥがすごくて拍手が止まらないのわかる。

そして私に、「ちゃんと映画見て」と言いました。

 

大劇場のチケット取れず

ライブビューイングは行けることになり

久しぶりの娘と宝塚観劇でした。

   雪組は、公演中止だった

 

星組さんはちょっと疎くて

でも、団結とか熱さとかすごく感じました。

 

 

ビームのまことちゃん(礼真琴さん)の熱さ、強さ

ラーマのありちゃん(暁千星さん)の秘めた思い、熱さ

ジェニーのなこちゃん(舞空瞳さん)のかわいさ、強さ

 

ラッチュの稀惺かずとさんにも目を奪われました、

ジェニーの婚約者ジェイクの極美慎さん

いい人、というかジェニーのために

というあなたに惚れました、

スタイルのよさ、その美しさ

   

 

映画、ちゃんと挫折せずに見ます。

 

ショーは

実力派の真ん中3人にこれまた惹かれました。

特に大階段前の群舞は

かっこよく、すごかった。

 

 

 

まだ劇場観劇はできてないけど、

映画館の大きなスクリーンで見た宝塚はとても輝き、素敵でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lupin

2024-01-06 | 観劇(ライブビューイングも含む)
明日からまた、寒くなるそうです。
どうか、これ以上のことがおきませんよう  





3日に「Lupin」観劇してきました。



古川雄大さんに真彩希帆さん、柚希礼音さん

古川くんの主演の舞台
ミュージカルの
真ん中で輝く古川くんは素敵でした。


まあやちゃんは可愛くて、けなげで
ファントムのクリスティーナとはまた違う
そして、歌姫
ミュージカルスターさんでした。



この日のカリオストロ伯爵夫人は
柚希礼音さん

燕尾姿は、男役時代そのままに
ドレス姿も美しく。


お話はハッピーエンドで
どの曲も耳に優しく
観劇後も、ほっこりでした。


立石さんの歌にも、惹かれました。
加藤清史郎くん、
これからも楽しみです。






日々に感謝していきたい





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇記録

2023-12-24 | 観劇(ライブビューイングも含む)
今年の観劇

5月 平成中村座 姫路城特設会場
   棒しばり 天守物語

  ロッキンレディオ 大阪城野外音楽堂


7月 英国ロイヤルバレエ ロイヤルバレエ・ガラ アクリエ姫路
 
8月 ファントム 梅田芸術劇場

11月 雪組pre100周年Greaterst dream  梅芸 2回


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファントム@梅芸

2023-08-07 | 観劇(ライブビューイングも含む)
梅田芸術劇場メインホールで、
ファントム 娘と観ました。



キャストは

  
    写真反射してる、下手だな



加藤さんファントムの楽でした。

感情の起伏が大きくて
少し子どもっぽい、エリック?と思ったけど
どんどん、その歌と感情とに惹き込まれていきました。

暗闇の中で生きてきたというのが
より深く感じられました。



真彩さんクリスティーヌは
宝塚雪組版も観て、感動したけれど、
レッスン受けてどんどん上手くなる様子や、
ビストロでの歌声 白いドレスじゃないけど、似合ってる
かわらず素晴らしかったです。

タイターニアの歌を
リハーサルで驚かせた
ベストな歌を聴きたい。

ベラドーヴァとの二役で、
エリックが惹かれるのが、よりわかるのでした。

あの歌声と表情で、
仮面を取ってと言われたら
取っちゃうよね
その後の、表情が切なく、
戻らなくてはという気持ちにもストンとつながりました。


城田さんシャンドン伯爵
もう、リアルに伯爵
何もかも手に入れてる伯爵
女の子たちにオペラ座への道筋をつけてあげるのが
趣味かな?

城田さんファントムも観たかった



石田ニコルさんのカルロッタは
若いんじゃないかなと思ったら
その若さも武器に
ライブビューイングでみた
薔薇とサムライ2の可愛い王女と同じ人なのよね。

薔薇とサムライ、観劇した娘驚いてました。


宝塚とは少し違う演出もあり
歌詞も違ったりします。
雪組版ファントムに勝るものなしと思っていたけど
どちらも感動しました。


久しぶりの梅田芸術劇場での観劇
舞台は生で観るの感覚、蘇りました。

5月の平成中村座は
初歌舞伎で、また違った感情もあったので。


カーテンコールは
オケの演奏があるなか、
鳴り止まない拍手に幕があがり、
最後は加藤さんと真彩ちゃんのところに
スキップで城田さん駆け寄り
加藤さんとハグ

幕を引っ張り、真似ね
投げキスもありました。


開幕前、休憩、終演後は
パリ警察のルドゥ警部が、アナウンス
パリのオペラ座へ誘われていきます。

持ち運び電話、ちょっとツボです、





当日、娘と待ち合わせ
阪急うめだ店で晩ごはんとスイーツ買って
家に行き、荷物置いて休憩
ソワレを観劇

淀川花火大会があり、
劇場の外は、ほんのり煙ってました。

家に戻り、遅いご飯、スイーツも食べ
娘が観た舞台のプログラムを見て、ゆっくりし
翌日、帰宅しました。
楽しみにしていた観劇、
少々疲れましたが、心地よい疲れでもあります。




また、頑張ろう⤴️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国ロイヤルバレエ日本公演

2023-07-09 | 観劇(ライブビューイングも含む)
アクリエ姫路での
英国ロイヤル・バレエ団 2023年日本公演 姫路公演〈ロイヤル・バレエ・ガラ〉 | 公益財団法人 姫路市文化国際交流財団
娘とともに行ってきました。

3階席でしたが、
観られたことに感謝。


田園の出来事
こちらは、お芝居のようでした。

ほんの少し、
『ジュ・テーム』の初恋の場面を思い出しました。

二幕、三幕は
色々な作品のパ・ドゥ・ドゥ

華やかに鮮やかに
魅せられました。

カーテンコールに何度も答えてくださり
いっときでも、本物に触れられ
良い時間を過ごしました。


スタイルはもちろん、
佇まいの美しさが溢れてました。



一幕の途中、ハプニングがあり、
一時中断しましたが、
再開後も、素晴らしさはかわらずでした。

たった一日でしたが、
日本公演は、東京と大阪でもあったのですね。

英国ロイヤル・バレエ団、4年ぶり来日公演の公演概要が決定 大阪、姫路での上演も | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

英国ロイヤル・バレエ団、4年ぶり来日公演の公演概要が決定 大阪、姫路での上演も

SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス

 


いつかまた、観られますように。








長くバレエを習っていた娘
大人になった今、踊るとまた
あの頃とは違うものがみられるんじゃないかなと
親ばかな私の思いが顔をのぞかせました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成中村座

2023-05-05 | 観劇(ライブビューイングも含む)
いつか歌舞伎を着物を着て観に行きたい
という夢が、かないました。



姫路城世界遺産登録30周年記念の
平成中村座姫路城公演



GWなら娘も観たいと、手に入れたチケット

歌舞伎なら着物よね
久しぶりの着物、雨なら諦めようと思ってましたが
お天気よく、単衣を着ました。


お城を見て、きんつば買って
勘太郎くん 長三郎くんの手ぬぐい買って
飲み処でそれぞれ一つづつ買って
もちろんプログラム、と言う呼び方で良いのか、も買って
席に入ります。

 
播州皿屋敷と言う名のお酒、お菊さんが添えられてます。

これがテレビで見た歌舞伎の劇場、
と、すでに感激。


勘九郎さん 七之助さん
テレビでずっと子供時代から見ているからか
遠い遠い親戚みたいな気持ちになってたけど、
いえ、そんなこと思ってごめんなさい な
立派な歌舞伎役者さんです。


棒しばりは
勘九郎さんの次郎冠者と
橋之助さんの太郎冠者の
掛け合いの息の合い方に
扇雀さんの見守る立ち位置に
楽しめ、笑いました。


天守物語は
七之助さんの富姫の美しさ、儚さ
虎之助さんの図書之助の達者さ
勘九郎さんの舌長姥と桃六の上手さ
鶴松さんの亀姫のこちらもまた、美しかった。

幻想的で妖しく、儚い世界でした。
ラストの、お城を背景には石垣しか見えなかったけど、
たしかにお城がありました。

ここに上げた方たちだけでなく、
もう、全てを含めて
歌舞伎、芝居ですね。



カーテンコールも、ずっと拍手してたいくらいで、
玉三郎さんも出てきてくださいました。

同じ空気のもとにいたんだ私、と
ここでも感激しました。



できれば第一部も観たかったです。

そして近くに来てくれて
ありがとうございました。

こうやって、小屋を建て
歌舞伎の上演を
勘三郎さんは望んで、実際にしてくださったのですね。


そしてこれからも、続くことを願います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇記録

2022-12-29 | 観劇(ライブビューイングも含む)
今年の観劇記録
といっても、記録するほどでもないのが悲しい


ライブ鑑賞
10月 THE ALFEE 天地創造

ライブビューイング
12月 薔薇とサムライ2

ライブ配信
3月 月組 今夜ロマンス劇場で/FULL SWING
   サロメ奇譚
4月 花組 冬霞の巴里


テレビの舞台中継はいれてないので、
今年はたったこれだけ

ライブ配信も、我が家はテレビで見られなくて
PCなので、宝塚はスカステ放送を待とうかな
なんて、思ってしまって

追記で、
実家日帰省中に、月組と
コムちゃんのサロメ奇譚と
ひとこちゃん主演は
観ていました。
随分前のことのようで
今年でした。


来年は劇場復帰したいなあ、と思ったけど
花組公演も、梅芸エリザベートも
チケット取り方忘れたみたいに、とれなくて、
コロナ禍前のように戻れるのか
戻りたいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇とサムライ2ライブビューイング

2022-11-27 | 観劇(ライブビューイングも含む)
『薔薇とサムライ2ー海賊女王の帰還』ライブビューイング、観ました。
『薔薇とサムライ2-海賊女王の帰還-』劇団新感線公式サイト

『薔薇とサムライ2-海賊女王の帰還-』劇団新感線公式サイト

古田新太 天海祐希 石田ニコル 神尾楓珠 早乙女友貴 高田聖子 粟根まこと 森奈みはる 西垣匠 生瀬勝久 作:中島かずき 演出:いのうえひでのり 2022年劇団☆新感...

『薔薇とサムライ2-海賊女王の帰還-』劇団新感線公式

 



楽しく、おもしろかったです。

大阪公演、娘に誘われたけど
実家帰省前、私には有用だけど、ここは我慢。

幕間、終演後、感想を聞き
楽しみにしてました。

アンヌ(天海祐希さん)のかっこよさ、美しさ、強さ、
客席から悲鳴上がったと娘が言っていたあのシーン
トート閣下?なあのシーン 最高のタンスって
銀髪に日輪の瞳、ウインク
心わしづかみにされました
それはアップで観られたからだけじゃない。
ずっと観ていたいわ

宝塚男役の天海祐希さんを多分観たことないであろう娘が、
すごかった!!を連発、お母さんも観た方が良いと
ライブビューも教えてくれました。ありがとう娘よ


古田さん五右衛門は、いてくれるだけでもう
舞台が締まるという


ロザリオ(石田二コル)もかわいくて、
アンヌに憧れ意志を継いで、強くなって国民を思い
強く賢い意志の強さが見えました。
ベルナルドと途中からラウルも参加して共に戦い成長


ラウル(神尾楓珠さん)は二枚目なんだけど
シャルル(浦井健治さん)の弟感が垣間見えて
目力があり、きれいでした。国宝級イケメンとか、わかる

シャルルでてないのが残念だけど、
手紙で登場、ちょっとうれしかった。


ベルナルド(西垣匠さん)はロザリオの護衛で
一緒に戦い成長して
初舞台だそうだけど、楽しみです。

ベルナルドの母エリザベッタ(森奈みはるさん)は
アンヌの親友でありアンヌを思い、
変わらず歌うまいなあと
お母さん役なんだけど、つい「みはるちゃん~」と花組時代を思い出してました。


吟遊旅団の3人の歌にも感動しました。
うまい、迫力がすごい。


マリア・グランデ(高田聖子さん)とボルマン(生瀬勝久さん)は
悪役で、利権に目がくらんでるけど
根っからの悪い人じゃないよね。


マリア・グランテの息子のマクシミリアン(早乙女友貴さん)の
登場の笑いを取る姿とキャラからの
忍者の殺陣に目が釘付けでした。
キレッキレと娘が言っていたとおり
キレッキレでした。
成長した姿に目がうるうるしましたよ。



とにかく楽しくて,おもしろくて,耳福眼福で
ソワレも時間があれば観たかったかも・・・

生の舞台で観たらどんなだったろう
次は観にいきたいと思うのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『冬霞の巴里』から

2022-04-02 | 観劇(ライブビューイングも含む)

『冬霞の巴里』ライブ配信観ました。


永久輝せあさんで観られて、よかったです。


こんなひとこちゃん観たかったのよ


 


 


復讐劇だけど、


極悪人はいない、でも善人もいない・・・か。


 


ある一面から見ただけで、人は物事は、決められない


 


姉と弟の間にある愛情の深さと


ラストで寄り添う、悲恋のような感情


アナーキストの狂気


弟とその婚約者の清らかさ


全てを、それでも全部じゃないかもを知っている元医者


 


ああ、語彙力のなさがもどかしい


 


ひとこちゃん、大好きだわ。と改めて思いました。


いまここで、こんなお芝居観せてもらえて、よかった


 


星空さん、姉役も違和感なく。お芝居も歌も、うまい


聖乃さん、メイクも髪型も今まで観たことない


怖いと言うか、怖い、でも、魅力的でした。


 


 


 


配役も台詞も、セットも衣装も、フィナーレも、


何もかもが好きな世界観だと感じる私も、


黒い心と、よい人間でありたい心があるのです。


 


ああ、早く,劇場に行きたい。


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月組ライブ配信

2022-03-27 | 観劇(ライブビューイングも含む)

月組『今夜ロマンス劇場で/FULL SWING』


千穐楽おめでとうございます


ライブ配信観ました。


昨日から連続だ・・


 


 


映画もWOWOWだったか、テレビで観ました。


こんなことはない、と思いつつ、


心暖かく、涙もあり、


好きな綾瀬はるかさんにもぴったりで、


衣装がどれも可愛くて、


宝塚ですると知ったときは、観たいと思ったけれど、


今日のライブ配信になりました。


 


月組版も、暖かく、


映像も映画が題材ということもあって


はまってました。


 


健司も美幸も俊籐もはまり役


健司の想いも


美幸の気持ちも


俊籐のスターっぷり、そして健司への言葉も


あったかい。


 


 


ショーは『FULL SWING!』


久々の宝塚のショーだわ。


 


月城さんのもっといろいろな場面が観たかったなあ


トップはれいこさんよねとちょっとだけ思った。


 


海乃さんとのダンスが各場面にあったけど、


一番好きなのは、


やはりフィナーレのデュエットダンス。


 


フィナーレの男役のダンス、すてきでした。


羽根を背負ったれいこさん、輝いてました。


 


れいこさん、今更ですがトップおめでとうございます。


雪組時代から観ていて、好きなスターさんなので、


うれしいです。


 


 


佐々田さん、東京宝塚劇場の指揮をされているのですね。


 


 


 


なんだか、つらつらと書き連ねました。いつものことか


そして、宝塚が好きだ!と思うのでした。


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする