’03の春は「春麗の~・Joyful!!」と
「再会・華麗なる千拍子2002」のビデオを同じ頃に買って、
「追憶のバルセロナ・ON THE 5th」の録画したビデオと、
ビデオ三昧な日が続いてました。
「アンナ~」や「追憶の~」のコムちゃんよりも、
「再会」のジェラールは、ぐんと若かったですね。
かしちゃんも大人な役を観たあとのマークは、
「こんな楽しい明るい役も似合う人」と新たな発見。
一緒に観た夫は「ピー」の音に
「なんで?舞台はOKだったけれど、ビデオには音声だめなんてあるのか?」とか
元々お嬢様のサンドリーヌが、「あんなに四角四面な女の子になれるのか、
すぐに、うち解けることはないだろう。」などとうるさくて、
「黙って楽しんだらいいの
」と言ったものでした。
ショーは、コムちゃんの本領発揮というか、
「生で観たかったなあ」と、
特に“スパニッシュ”と“夜霧のモンマルトル”の場面を観て思ってました。
「追憶のバルセロナ」ははじまりがコムちゃんから
ロベルトはジプシーだし、お化粧も濃いめなのか他と違って見えました。
ショーは“買い物”の場面がすきで、
銀橋をわたる、コムちゃんなるちゃんかしちゃんのまねを、これまたしていました・・
他の公演のビデオは、3回に1回くらいしかお芝居観ないこともあったけれど
(全部観ると2時間半なので、どちらかに。だったらショーにと言う感じで)
この「追憶のバルセロナ・ON THE 5th」は
必ず最初からビデオ再生していました。
当時は観劇生活そのものから離れていたので、
「おとめ」などを手に観ていたものです。
テレビ放送だけでも、もっと観なかったのだろう、
「猛き黄金の国」は観たのに「パッサージュ」は記憶にないなんて
コムちゃんを観てうれしかった反面、
どうして??と悔やんでいた頃でもあります。
「再会・華麗なる千拍子2002」のビデオを同じ頃に買って、
「追憶のバルセロナ・ON THE 5th」の録画したビデオと、
ビデオ三昧な日が続いてました。
「アンナ~」や「追憶の~」のコムちゃんよりも、
「再会」のジェラールは、ぐんと若かったですね。
かしちゃんも大人な役を観たあとのマークは、
「こんな楽しい明るい役も似合う人」と新たな発見。
一緒に観た夫は「ピー」の音に
「なんで?舞台はOKだったけれど、ビデオには音声だめなんてあるのか?」とか
元々お嬢様のサンドリーヌが、「あんなに四角四面な女の子になれるのか、
すぐに、うち解けることはないだろう。」などとうるさくて、
「黙って楽しんだらいいの

ショーは、コムちゃんの本領発揮というか、
「生で観たかったなあ」と、
特に“スパニッシュ”と“夜霧のモンマルトル”の場面を観て思ってました。
「追憶のバルセロナ」ははじまりがコムちゃんから

ロベルトはジプシーだし、お化粧も濃いめなのか他と違って見えました。
ショーは“買い物”の場面がすきで、
銀橋をわたる、コムちゃんなるちゃんかしちゃんのまねを、これまたしていました・・

他の公演のビデオは、3回に1回くらいしかお芝居観ないこともあったけれど
(全部観ると2時間半なので、どちらかに。だったらショーにと言う感じで)
この「追憶のバルセロナ・ON THE 5th」は
必ず最初からビデオ再生していました。
当時は観劇生活そのものから離れていたので、
「おとめ」などを手に観ていたものです。
テレビ放送だけでも、もっと観なかったのだろう、
「猛き黄金の国」は観たのに「パッサージュ」は記憶にないなんて

コムちゃんを観てうれしかった反面、
どうして??と悔やんでいた頃でもあります。