録画していた『ベルサイユのばら』を今日もまた観ていました。2部中心です。
わたるさんアンドレの包容力に包まれる(こんな日本語ありかな?)
コムちゃんオスカルが良いです。
毒殺も今宵一夜もバスティーユも見逃せないけれど、
この『ベルサイユのばら』で一番好きなのは”天国”
ガラスの馬車で迎えにきたアンドレを、
笑顔満開で駆け寄り、馬車上で寄り添うコムちゃんオスカル。
後ろからそっと抱き寄せて、頬を寄せるわたるさんアンドレ。
その一瞬を観るためになんどもリピートしました。
ガラスの馬車を“プチミュージアム”で間近で見たけれど、
乗ることは出来ませんでした。
なんだか、触れてはいけない、あのときはそんな気がして・・・
今になって、写真はともかく乗っておけば良かったかなと、チョット後悔・・
わたるさんアンドレの包容力に包まれる(こんな日本語ありかな?)
コムちゃんオスカルが良いです。
毒殺も今宵一夜もバスティーユも見逃せないけれど、
この『ベルサイユのばら』で一番好きなのは”天国”
ガラスの馬車で迎えにきたアンドレを、
笑顔満開で駆け寄り、馬車上で寄り添うコムちゃんオスカル。
後ろからそっと抱き寄せて、頬を寄せるわたるさんアンドレ。
その一瞬を観るためになんどもリピートしました。
ガラスの馬車を“プチミュージアム”で間近で見たけれど、
乗ることは出来ませんでした。
なんだか、触れてはいけない、あのときはそんな気がして・・・
今になって、写真はともかく乗っておけば良かったかなと、チョット後悔・・