京都国立博物館でのTHEハプスブルグ展に行ってきました。
昨日も雨
の京都でしたが、沢山の人出でした。
行きは京都駅から博物館まで、雨の中歩きましたが、
お天気が良ければ、ふらりとあちこち立ち寄ってみたかったですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/bcc81b3c45f7c7dbfb2e51497b95223b.jpg)
雨だったので正面は雨よけのテントがあり、アングルは・・・・・
そしてデジカメがとうとう使えなくなりショックです。
絵画が中心で、まずは明治天皇からフランツーヨーゼフ1世に贈られた、
画帳と蒔絵棚がありました。
画帳は、日本のその頃の様子が描かれていて、
今の私たちが見ても、その頃の様子が分かって興味深かったです。
沢山の絵画のなかには、
同じ題材(?)の絵もあり、描く人によっての違いもあったり、
生首の抱えた絵があったり、
クレオパトラが思っていたのとは違う、ブロンドだったり、
あのネロが見たかったルーベンスが描いた絵なのかなと思ったり・・・
そして、一番のお目当ては
“オーストリア皇妃エリザベート”
公演プログラムで絵は見たことはあるけれど、
この大きさで、目の前で見られるなんて!
この絵のまえでは、しばらく動けませんでした。
ショップには、シシィスターがあったけれど、見るだけ・・・
小さくて綺麗だけれど、私には贅沢だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f7/287233f23d1dbd4d920315c50289be1a.jpg)
昨日も雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
行きは京都駅から博物館まで、雨の中歩きましたが、
お天気が良ければ、ふらりとあちこち立ち寄ってみたかったですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/bcc81b3c45f7c7dbfb2e51497b95223b.jpg)
雨だったので正面は雨よけのテントがあり、アングルは・・・・・
そしてデジカメがとうとう使えなくなりショックです。
絵画が中心で、まずは明治天皇からフランツーヨーゼフ1世に贈られた、
画帳と蒔絵棚がありました。
画帳は、日本のその頃の様子が描かれていて、
今の私たちが見ても、その頃の様子が分かって興味深かったです。
沢山の絵画のなかには、
同じ題材(?)の絵もあり、描く人によっての違いもあったり、
生首の抱えた絵があったり、
クレオパトラが思っていたのとは違う、ブロンドだったり、
あのネロが見たかったルーベンスが描いた絵なのかなと思ったり・・・
そして、一番のお目当ては
“オーストリア皇妃エリザベート”
公演プログラムで絵は見たことはあるけれど、
この大きさで、目の前で見られるなんて!
この絵のまえでは、しばらく動けませんでした。
ショップには、シシィスターがあったけれど、見るだけ・・・
小さくて綺麗だけれど、私には贅沢だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f7/287233f23d1dbd4d920315c50289be1a.jpg)