『エリザベート』梅田芸術劇場初日を観てきました。
前回コムちゃんで観たのが、‘09年1月あれから3年半たったのね。
キャストは
入り口がすごい人で、写真撮れなくて、客席入口にあったの。
おさちゃん&マテさんで観たくて、
清史郎くんも観たかったけれど・・残念ながら日が合わなくて。
おさちゃんの少女時代、かわいかったです。
もっと大人になっちゃうんじゃ・・と思っていました。
歌いながらの側転、軽くこなし、
その後の歌声も、男役だったのを忘れさせてしまうよう。
男役時代とは発声が違うのかな?
高い音もきれいで、音域が広くて、
やっぱり歌うまいなあ。
はかなさというか、
歳を重ねてからのシシィが、おさちゃんの細さと相まって
苦悩とか、辛さとかがグッときました。
マテさん、日本語の歌詞を歌いこなされて、
さすがだなあ。
そして、観られてよかったです。
“最後のダンス”や“闇が広がる”も、迫力となんだろう持ち味というか、すごい!!
言葉ではうまく表せないのがもどかしい。
拍手でしか伝えられないから、なかなか拍手がやめられない・・。
テレビで見たときよりも、ワイルドでしたね。
トートダンサーの変わらない、人間離れした動きや、その存在感に、
またもう、目が釘付け・・・
目がいくつあっても足りません。
黒天使とトートダンサーって、似て非なるものですね。
子ルドルフの山田瑛瑠くん、
小さくてかわいくて歌がうまかった。
“猫を殺した~”のとき、マテトートは笑ってた。
今まで観たのは、「ええっ!」なトートが多かったのに、笑ってたの。ぞくっとする。
ルドルフの古川さんは、男役のようにも見える、
二枚目で線の細い、優しいルドルフでした。
フランツは岡田さん。
チケットとるときは石川さんだったはずで、
岡田さん観たかったけれど、今回は石川さんでと思っていたので、
キャスト表見て、びっくりでした。
ドラマでときどき見ていました。優しいフランツ。でも・・・・・・・・・・・
ゾフィーの最後のうた、
フランツを皇帝として育てたのに、あんな風に言われちゃうなんて、
母は悲しいです・・。
イーちゃんが貫禄がある皇太后でした。
“義務を忘れたら滅びる”
カーテンコールでは、何回目かにおさちゃんが
「長いと思っていたけれど、あっという間に今日が来て
あっという間に終わってしまうように思います。
いろいろな組み合わせでご覧ください。」
というようなことを言っていました。
マテトートと二人舞台に残って挨拶、
マテさんがおさちゃんの手にキス。
電車の時間もあるし、客電ついたから席を立って歩きかけたら、
また幕が上がって、もう一度顔が見られました。
子ルドちゃんが手拍子3回の音頭とってましたね。かわいい。
はあ、なんか記憶からこぼれていくのがもったいない。
なかなか見られない分、もっととどめておけたらいいのに・・
がんばれ私のブレイン。
前回コムちゃんで観たのが、‘09年1月あれから3年半たったのね。
キャストは
入り口がすごい人で、写真撮れなくて、客席入口にあったの。
おさちゃん&マテさんで観たくて、
清史郎くんも観たかったけれど・・残念ながら日が合わなくて。
おさちゃんの少女時代、かわいかったです。
もっと大人になっちゃうんじゃ・・と思っていました。
歌いながらの側転、軽くこなし、
その後の歌声も、男役だったのを忘れさせてしまうよう。
男役時代とは発声が違うのかな?
高い音もきれいで、音域が広くて、
やっぱり歌うまいなあ。
はかなさというか、
歳を重ねてからのシシィが、おさちゃんの細さと相まって
苦悩とか、辛さとかがグッときました。
マテさん、日本語の歌詞を歌いこなされて、
さすがだなあ。
そして、観られてよかったです。
“最後のダンス”や“闇が広がる”も、迫力となんだろう持ち味というか、すごい!!
言葉ではうまく表せないのがもどかしい。
拍手でしか伝えられないから、なかなか拍手がやめられない・・。
テレビで見たときよりも、ワイルドでしたね。
トートダンサーの変わらない、人間離れした動きや、その存在感に、
またもう、目が釘付け・・・
目がいくつあっても足りません。
黒天使とトートダンサーって、似て非なるものですね。
子ルドルフの山田瑛瑠くん、
小さくてかわいくて歌がうまかった。
“猫を殺した~”のとき、マテトートは笑ってた。
今まで観たのは、「ええっ!」なトートが多かったのに、笑ってたの。ぞくっとする。
ルドルフの古川さんは、男役のようにも見える、
二枚目で線の細い、優しいルドルフでした。
フランツは岡田さん。
チケットとるときは石川さんだったはずで、
岡田さん観たかったけれど、今回は石川さんでと思っていたので、
キャスト表見て、びっくりでした。
ドラマでときどき見ていました。優しいフランツ。でも・・・・・・・・・・・
ゾフィーの最後のうた、
フランツを皇帝として育てたのに、あんな風に言われちゃうなんて、
母は悲しいです・・。
イーちゃんが貫禄がある皇太后でした。
“義務を忘れたら滅びる”
カーテンコールでは、何回目かにおさちゃんが
「長いと思っていたけれど、あっという間に今日が来て
あっという間に終わってしまうように思います。
いろいろな組み合わせでご覧ください。」
というようなことを言っていました。
マテトートと二人舞台に残って挨拶、
マテさんがおさちゃんの手にキス。
電車の時間もあるし、客電ついたから席を立って歩きかけたら、
また幕が上がって、もう一度顔が見られました。
子ルドちゃんが手拍子3回の音頭とってましたね。かわいい。
はあ、なんか記憶からこぼれていくのがもったいない。
なかなか見られない分、もっととどめておけたらいいのに・・
がんばれ私のブレイン。