久しぶりに見ました
「ホワイトナイツ」
バリシニコフをこの時に見たのでした。
娘にも、この映画を一度見せたいと思っていました。
ストーリーを簡単に話すと、
ちょっと苦手かも、踊りだけ見る・・・と言っていたのだけれど、
踊っている姿に、結局最後まで見ていました。
逃げるところとかは、「むりかも・・」と言っていたので、
「もうひと波乱あるけど・・」とネタバレしながら・・
ピルエット11回ー軸が全然ぶれないーや
レイモンドとのダンスシーンー種類は違うコラボの良さーなどは
母娘でじっと見ていました。
レイモンドにシャワーを浴びると言って、そこを抜け出したロドチェンコが、
レッスン中の少女たちに
「イワノワと踊ったロドチェンコだ。」というようなことを言っても、
知らない、嘘つきと言われて、悲しい顔…。
もう一度亡命するまえにイワノワにあって
劇場を見渡す悲しい顔…。
イワノワとダーリャ、
イワノワは「あの時亡命を打ちあけられても一緒に行かなかったし
「今回も行かない。」
ダーリャはレイモンドとともに亡命する。
この違いは、うまく説明できないけれど、
愛する、一緒に亡命する男性の立場の違いもあるのかな・・・
イワノワのその後が、ロドチェンコがいないけれど
あの立場で幸せであるといいな。
ロドチェンコには踊る自由が、
レイモンドには愛する家族があるから…
「ホワイトナイツ」
バリシニコフをこの時に見たのでした。
娘にも、この映画を一度見せたいと思っていました。
ストーリーを簡単に話すと、
ちょっと苦手かも、踊りだけ見る・・・と言っていたのだけれど、
踊っている姿に、結局最後まで見ていました。
逃げるところとかは、「むりかも・・」と言っていたので、
「もうひと波乱あるけど・・」とネタバレしながら・・
ピルエット11回ー軸が全然ぶれないーや
レイモンドとのダンスシーンー種類は違うコラボの良さーなどは
母娘でじっと見ていました。
レイモンドにシャワーを浴びると言って、そこを抜け出したロドチェンコが、
レッスン中の少女たちに
「イワノワと踊ったロドチェンコだ。」というようなことを言っても、
知らない、嘘つきと言われて、悲しい顔…。
もう一度亡命するまえにイワノワにあって
劇場を見渡す悲しい顔…。
イワノワとダーリャ、
イワノワは「あの時亡命を打ちあけられても一緒に行かなかったし
「今回も行かない。」
ダーリャはレイモンドとともに亡命する。
この違いは、うまく説明できないけれど、
愛する、一緒に亡命する男性の立場の違いもあるのかな・・・
イワノワのその後が、ロドチェンコがいないけれど
あの立場で幸せであるといいな。
ロドチェンコには踊る自由が、
レイモンドには愛する家族があるから…