ショー
2015-01-05 | 宝塚
ショーは『ファンシー・ガイ』
幕開きはちぎちゃんの、今までの役が幕にありました。
龍馬やバド、ニジンスキーにあと二つだったかな、
場面によって、それが使われます。
プロローグの色彩は、う〜〜ん、目がチカチカ・・・
プログラムを買っていないので、
もうすでにうろ覚え・・・かも。
ストーリー性がある場面があったり
咲ちゃんが娘役にびっくりしたけど、かわいい。
男役さんが、あの歌手この歌手になったりで、
翔ちゃんがいいなと思ったり。
男役さんより、娘役さんの方が、顔と名前が一致する私・・・
沙月さんのダンス、変わらず見られたし、笙乃さんもうまいな。
ひめちゃんの歌はショーでも
ちぎちゃんとともみんとだいもんの並びが、とても良かったです。
黒燕尾の場面、
だいもんの歌が、もう感動でした。
この「愛の賛歌」は素晴らしい!
今回の黒燕尾の場面、とてもいいなと思いました。
「あれ、もう黒燕尾?」と思ったのですが、
ちぎちゃんが一人で降りてきて、
ともみんが後ろに並んで、二人で踊り、
だいもんが降りてきて、三人でのダンスになり、
なんかそこだけで、泣きそうになりました。
だいもんの歌と言えば
「マック・ザ・ナイフ」「Time To Say Goodbye」も良かったです。
久々の宝塚観劇の娘と、
「ちぎちゃんいいお披露目でよかったね」と、
「お正月だから、歴史的なことには目をつむって、
楽しんだらいいね」と、話していました。
「フレッツ・・・なのに、キラキラ度が少ない気がする・・。」のは、
気のせいということにしましょう。
幕開きはちぎちゃんの、今までの役が幕にありました。
龍馬やバド、ニジンスキーにあと二つだったかな、
場面によって、それが使われます。
プロローグの色彩は、う〜〜ん、目がチカチカ・・・
プログラムを買っていないので、
もうすでにうろ覚え・・・かも。
ストーリー性がある場面があったり
咲ちゃんが娘役にびっくりしたけど、かわいい。
男役さんが、あの歌手この歌手になったりで、
翔ちゃんがいいなと思ったり。
男役さんより、娘役さんの方が、顔と名前が一致する私・・・
沙月さんのダンス、変わらず見られたし、笙乃さんもうまいな。
ひめちゃんの歌はショーでも

ちぎちゃんとともみんとだいもんの並びが、とても良かったです。
黒燕尾の場面、
だいもんの歌が、もう感動でした。
この「愛の賛歌」は素晴らしい!
今回の黒燕尾の場面、とてもいいなと思いました。
「あれ、もう黒燕尾?」と思ったのですが、
ちぎちゃんが一人で降りてきて、
ともみんが後ろに並んで、二人で踊り、
だいもんが降りてきて、三人でのダンスになり、
なんかそこだけで、泣きそうになりました。
だいもんの歌と言えば
「マック・ザ・ナイフ」「Time To Say Goodbye」も良かったです。
久々の宝塚観劇の娘と、
「ちぎちゃんいいお披露目でよかったね」と、
「お正月だから、歴史的なことには目をつむって、
楽しんだらいいね」と、話していました。
「フレッツ・・・なのに、キラキラ度が少ない気がする・・。」のは、
気のせいということにしましょう。