私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

年末年始

2012-01-03 | つれづれ
新年も少しずつ始動しはじめましたね。


我が家の年末年始なぞどなたも・・と思いつつ、記録ですね。


年末は恒例おせち。
このお正月は、息子が帰省しないので、簡素化しました。


紅白と、娘が「戦国鍋TV」番組HPが見たいというので、
(「戦国鍋TV」は再放送を見ていて、
梅芸での公演もありました。観てみたいなあ・・)
そちらとダブルで見ていました。


私が子どもの頃・・紅白は必須で
おじいちゃん、おばあちゃんはこんな昔の人の歌(失礼な)が好きなんだ・・
なんて思っていたけれど、
あれが、世代間の潤滑油なんだと
娘と祖父母の、新年の電話での会話を聞きながら思いました。



年越しはジルベスター。
「ボレロ」で年越しでした。
ほんの少し早かったのは、曲にのってテンポが速くなったのでしょう。

井上芳雄くんの歌声も聞けて良かったです。



新しい年、初詣にも出かけ、幸せと健康を願いました。

おせちは、2日にはきれいに食べてしまいました。


箱根駅伝を応援したり、
スカステをちらっと見たり、
スカパーキャンペーン(プレゼント)の番組を見たり、
ゆっくりのんびりなお正月です。

ウィーンフィルの新春コンサートも毎年の楽しみです。
クラシックとバレエがいいですね。

アンコールは大好きな「美しき青きドナウ」でした。


日帰りで帰省も考えたのだけれど、
もあるみたいだし、
天候が穏やかになったら、顔を見せに帰ります。



今週末に帰ってくる息子の好きなものを作ろうかな・・
こちらの方が、力が入りそうです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新春 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ」カテゴリの最新記事