新年も少しずつ始動しはじめましたね。
我が家の年末年始なぞどなたも・・と思いつつ、記録ですね。
年末は恒例おせち。
このお正月は、息子が帰省しない
ので、簡素化しました。
紅白と、娘が「戦国鍋TV」番組HPが見たいというので、
(「戦国鍋TV」は再放送を見ていて、
梅芸での公演もありました。観てみたいなあ・・)
そちらとダブルで見ていました。
私が子どもの頃・・紅白は必須で
おじいちゃん、おばあちゃんはこんな昔の人の歌(失礼な)が好きなんだ・・
なんて思っていたけれど、
あれが、世代間の潤滑油なんだと
娘と祖父母の、新年の電話での会話を聞きながら思いました。
年越しはジルベスター。
「ボレロ」で年越しでした。
ほんの少し早かったのは、曲にのってテンポが速くなったのでしょう。
井上芳雄くんの歌声も聞けて良かったです。
新しい年、初詣にも出かけ、幸せと健康を願いました。
おせちは、2日にはきれいに食べてしまいました。
箱根駅伝を応援したり、
スカステをちらっと見たり、
スカパーキャンペーン(プレゼント)の番組を見たり、
ゆっくりのんびりなお正月です。
ウィーンフィルの新春コンサートも毎年の楽しみです。
クラシックとバレエがいいですね。
アンコールは大好きな「美しき青きドナウ」でした。
日帰りで帰省も考えたのだけれど、
雪
もあるみたいだし、
天候が穏やかになったら、顔を見せに帰ります。
今週末に帰ってくる息子の好きなものを作ろうかな・・
こちらの方が、力が入りそうです
我が家の年末年始なぞどなたも・・と思いつつ、記録ですね。
年末は恒例おせち。
このお正月は、息子が帰省しない

紅白と、娘が「戦国鍋TV」番組HPが見たいというので、
(「戦国鍋TV」は再放送を見ていて、
梅芸での公演もありました。観てみたいなあ・・)
そちらとダブルで見ていました。
私が子どもの頃・・紅白は必須で
おじいちゃん、おばあちゃんはこんな昔の人の歌(失礼な)が好きなんだ・・
なんて思っていたけれど、
あれが、世代間の潤滑油なんだと
娘と祖父母の、新年の電話での会話を聞きながら思いました。
年越しはジルベスター。
「ボレロ」で年越しでした。
ほんの少し早かったのは、曲にのってテンポが速くなったのでしょう。
井上芳雄くんの歌声も聞けて良かったです。
新しい年、初詣にも出かけ、幸せと健康を願いました。
おせちは、2日にはきれいに食べてしまいました。
箱根駅伝を応援したり、
スカステをちらっと見たり、
スカパーキャンペーン(プレゼント)の番組を見たり、
ゆっくりのんびりなお正月です。
ウィーンフィルの新春コンサートも毎年の楽しみです。
クラシックとバレエがいいですね。
アンコールは大好きな「美しき青きドナウ」でした。
日帰りで帰省も考えたのだけれど、
雪

天候が穏やかになったら、顔を見せに帰ります。
今週末に帰ってくる息子の好きなものを作ろうかな・・
こちらの方が、力が入りそうです
