実家でミシン

母に縫ったカバンの
肩掛けが細くて困るということで、
テープを買って、使っていた肩掛けをほどいて広げて
テープに縫い付け
移動カンと角カンを使って仕上げました。

から

写真の撮り方へただけど、
使い込んだ感もありますね
母のミシンは、私も使っていましたが、
嫁入り道具の自分のミシンをもってから
実家で使ったことはありません。
でも、私の年齢ほどのこのミシン
ごきげんに、動いてくれました。
糸渡し、間違えないか、ちと不安でしたが
糸通しも一度で
重いのが難点で、動かすのが面倒で
低いテーブルにおいて、
膝でコントローラーを押さえる母に倣って
そのまま、膝押し
まあこれはこれでよし
でした。
糸切りハサミが行方不明
どきどき動画で見るように、裁ち鋏
(こぶりの)で糸切りました。
結構、技がいるわ
糸切りハサミがどこにあるか、確認しなくては
そして、父の穴が空いてるけど
気に入ってるパジャマの繕いをしようと
また、ミシンに向かいました、
が、針が進まない、
送り釜こわした?
糸掛け間違え?
?????
よくみたら、レバーがBになってました。
B N FのBね
返し縫いレバーどこ?
たぶんこれだけど・・・
と、布を返して縫ってました。
backってことね
そりゃ、私の手の動きと、ミシンの動きが反対だから
そこで進むわけない。
F,frontに入れ直して、進みました。
実家に帰省中の娘(私ね)が、
あっという間にミシンを壊した!
ということにならなくて、よかったです。

母に縫ったカバンの
肩掛けが細くて困るということで、
テープを買って、使っていた肩掛けをほどいて広げて
テープに縫い付け
移動カンと角カンを使って仕上げました。

から

写真の撮り方へただけど、
使い込んだ感もありますね
母のミシンは、私も使っていましたが、
嫁入り道具の自分のミシンをもってから
実家で使ったことはありません。
でも、私の年齢ほどのこのミシン
ごきげんに、動いてくれました。
糸渡し、間違えないか、ちと不安でしたが
糸通しも一度で

重いのが難点で、動かすのが面倒で
低いテーブルにおいて、
膝でコントローラーを押さえる母に倣って
そのまま、膝押し
まあこれはこれでよし

糸切りハサミが行方不明
どきどき動画で見るように、裁ち鋏

結構、技がいるわ
糸切りハサミがどこにあるか、確認しなくては
そして、父の穴が空いてるけど
気に入ってるパジャマの繕いをしようと
また、ミシンに向かいました、
が、針が進まない、
送り釜こわした?
糸掛け間違え?
?????
よくみたら、レバーがBになってました。
B N FのBね
返し縫いレバーどこ?
たぶんこれだけど・・・
と、布を返して縫ってました。
backってことね
そりゃ、私の手の動きと、ミシンの動きが反対だから
そこで進むわけない。
F,frontに入れ直して、進みました。
実家に帰省中の娘(私ね)が、
あっという間にミシンを壊した!
ということにならなくて、よかったです。