おじさんライダーの独り言

乗り物好きのおやじです。時事ネタありの独り言を書いてしまいます。です

デスクトップPCが小さな反乱を起こしました

2024-10-03 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
「動画編集しよ〜」
と思って、デスクトップPCの電源ボタンを押しましたが、反応がありません。
「んっ!」って思ってもう一度電源ボタンを押したら電源は入ったのですが、接続しているモニター(実はTV)には何も映らない。
試しにノートPCを接続してみたら問題なく映像が出る。

やっぱりモニターの問題ではなくデスクトップPC側か…と判断。

USBやLAN、HDMIを外してから箱の脇のカバーを開けて中を見てみた。
この時は電源ユニットとかどうかしているのかな?と思いましたが、なになにキレイなもの。
もちろん焼けや焦げの跡なんて皆無。

では…?

筐体の中を見て思ったのがマザーボードのボタン電池。
「これ、しばらく交換してないな…」と。
でも、これだけ綺麗なら変なトラブルを疑うより、電池交換だなと判断して、スーパーマーケットの開店を待ちました。

いつもなら100均で2個¥100のを買ってくるのですが、筐体を開けたり閉じたりは面倒くさいので、「高い」のを入れよう、と考えました。
実際問題としては電池のもちの違いってあるんでしょうかね?

いずれにしても電池を入れ替えたら、デスクトップPCは無事に動き始めました。
もちろんBIOS設定が狂うので、本日日時の設定とかは行いましたけどね。

対応が簡単なことで良かったのでした。


電池外して新品の電池待ちのマザーボード君なのでした。


GoProのサウンドアダプターというものと、対応ケースを衝動買いしました

2024-08-29 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
8月末で今のITプロジェクトはエンドを迎え、自分はそれをもって離任です。
個人事業主なので、ITプロジェクトを渡り歩いているような形となっていて、プロジェクトエンドでのそういうのは宿命的です。
で、9月は健康診断に行ったりして少なくとも1か月は夏休みに充てていようと思っています。
10月からお仕事があるのかは現在のところ不明・・・というかまだ決まったものが無い状況ですが、エージェントさんからのあたりはあるので何かしらしているかもしれません。

では、その夏休みに雑多な作業はないのか?というとあるのです!っていう話しですね。

たま~に・・・
バイク(MT-07)に乗って、動画写してしゃべっていたりもするのですが。
もともとGoProのマイクで拾える声の音量なんて些細なもので、当然のことながら走行音にかき消されて聞こえないことがままあるといったことに。
でも、ソロツーリングしていたってしゃべっていることはいろいろあります。
美味しそうなお店じゃん!とか、危なっかしい運転している車がいるねぇ、とか諸々ですね。

あとは簡単に編集して出せるようにしないと、動画の記事は増えないよねぇとも思っていて、しこしこ文字起こしして動画作っていたら、動画の数が増やせない。
もちろんお手軽動画で面白くなくても駄目なのですけれども。

そこで文字起こししないで動画を上げることを考えた場合、ナレーションが入っていれば多少の代替は出来るのかなって思っていて、そうすると動画アップの回転が早くなるのかも・・・と常々思ってはいました。

ただねぇ、しゃべりに自信があるっていうわけでもないですからね、しゃべり主体の動画を見て感心するところなのですが、感心ばかりしていても技は増やせませんのでね、ちょっと声の収録にトライしてみようと思い立ったというわけなのでした。

GoProは外部から音を拾うのにメディアモジュラーというものとサウンドアダプターというものがあるのですかね。(物自体も物の違いも良く分かっていないのですが。)
そのうちのサウンドアダプターというものをメルカリで見ていたら、(そもそもサウンドアダプターというものは今は絶版になってしまっているのかな?)そのサウンドアダプターを含んでGoProを格納するケースを含めて¥5500で売られているのを発見。
もともとサウンドアダプターは¥10000くらいするみたいだし、ケースだって¥3000弱はするみたいなので、「お得じゃね?」って思って買ってみました。
売主さんはGoProの12で使用していたみたいなのですが、自分のは10。でもサウンドアダプターの売られているので仕様を見てみると10と12は同じく使えるように書いてあったので、それに賭けて購入!
さっき手持ちのマイクを使用して録画してみたら、きちんと声が録られていたので、この買い物は正解そう。

「ヘルメットにどう仕込む問題」はあるものの、一歩前進。
この「ヘルメットにどう仕込む問題」の解決は9月に回そうと思っています。
というわけで工作作業もしていこうと思っています。

こちらがサウンドアダプター。3.5mmプラグを使用して音を取り込めます

ケースとサウンドアダプター。ケース下部の箱にサウンドアダプターが入れられるようになっています

楽天モバイルのスマホでは楽天電話で電話するようになっていて、それをようやく外しました

2024-08-24 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
「このスマホ、電話しようとすると『楽天電話に契約して・・・』って必ず言うな~」とは思っていたのですが、自分の「電話を架ける」ということに対する温度感が極端に低いために直せていなかった(のが悪い)ということが改めて分かったので書いておきます。

ということで前提ですが、今、スマホのサブ機は楽天モバイルで契約したスマホを、ワイモバイルのSIMカードにて運用しています。
ワイモバイルには(たしか)10分間の通話は無料、とかのサービスがついていたかと思うのですが、電話の送受信は仕事で使用しているスマホではそこそこあるものの、プライベート用のではほとんど電話の機会が無かったわけですね。

ちょっと前に、とあるクレジットカードで、カード会社が変更になるけど、変更後のカード会社とは契約しない等があるなら解約してください、みたいなご案内が来ていて、契約が変わること云々は良いのですが、そもそもが未使用のカードなのでこの機に処分しようと。
それでWebで解約しようとしたら何の原因かは分かりませんが、このカードはWebでの解約が出来ません、って出てきて、電話による解約だというので、ついでに何でいまだに楽天電話云々といってくるのだろう?ということが気になったので調べた結果外せたということになります。

楽天モバイルで購入したスマホはおそらくたぶんすべての端末に楽天電話にて電話されるように仕向けられるのではないかと思うのですが(おそらく・・・です)それは電話アプリで楽天電話経由で架かるようにプレフィックスの設定が入っているからというものでした。
なので、電話アプリでその設定を外してあげることでプレフィックスはつかなくなって、いわゆる素直な電話番号で電話が架かるようになるというそういうことでした。

今どきはいろいろな設定ひとつで機能がいじれるようになっていて便利といえば便利なのですが、どこよ!って探すのが大変になってきていますね。
AI時代になって聞けば教えてくれるとか、聞けばやってくれるとかになるのか、楽しみですねぇ。

いずれにしても、自分の楽天モバイルで購入したスマホについて、ふつうに電話を架けられるようになったということで、ここまで長き日を費やしましたが実害はほとんどなかったということで、これからも架電のチャンスなどはそれほどないのですが、スマホに今は要らない機能が外されたということで良かったです!

↓楽天モバイルの電話アプリ設定変更画面説明資料置き場です。

ワイヤレスイヤホンを買いました(別に欲しくて買ったわけではないのですが)

2024-08-21 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
まだまだ、毎日暑いです🌞
ここのところ夕立も多い感じがします。⛈️
昨日は出勤でしたが、帰りはタッチの差で雨が強くなる前に帰り着いてラッキーでした。
雨が強かったらお茶して停滞ですね、きっと。

そして出勤で疲れたか、夜は動画を見たりする気力もなく寝てしまいました。
が、そこはシニアの悲しさか、早く寝れば早く起きてしまうということで、4時代に目が覚めてそこから寝られる感じがしなくて「なら、ミラーを変えてからバイクに乗れていないので乗って確認してみようか?」と思って外を見たら、路面はまだウェット。
ウェット路面は気を使うし、黄色のホイールが汚れるので、そこで走るのは避けたくなり、結局今日は走るのもやめました😢
というわけで無用に早起きしただけ・・・っていうね。
何だかなぁ、な朝でした。

まぁそれは置いておいて、ワイヤレスイヤホンの事に戻ります、と。

古いワイヤレスイヤホンは「いったいいつ買ったんだったっけ?」と思うくらい古いものです。
たしか、品川に通勤していた時にはヘビーに使用していたような気がします。
ずいぶん前の話しです。

そもそも、そのへんを歩くような時には持ち歩かないんですね、周りを観察するのも面白いので音楽が無くても良いんですよね。
なので使用するのは「せいぜい」電車に乗る時だけ、イコール通勤時だけなのですね。
でもコロナやリモートだとか言っていう間に電車に乗る機会が激減した。
それでもまぁ今でも1週間に1度くらいは通勤しているのですが、1週間に1度くらいだと電車に乗ること自体に飽きるという事でもないのですね。
上に書いた、そこらを散歩するとき同様で周りの観察で楽しめる感触があるわけなのでした😮
ということで、現在の使用頻度は極小になってしまっています。

で、そんなこんなしているうちに、経年劣化が始まっていてですね。
古いワイヤレスイヤホンはおしゃれのためなのか何なのか分からないのですが、イヤホンの回りにゴムのリングが一周巡らされているのですね。
このゴムが伸びて緩んで取れやすくなっている。
もしかして手にした時に滑らないためってだけのものだったら「そんなもの外してしまえ!」ってことではあるのですが、もはや説明書も何もないので、そのあたりの様子が分からない。
ゴム部品には一部穴が開いていて、イヤホン本体にはそこにLだのRだのと書いてあるところに「合わせろ!」ってことみたい。
何の意味があるのか分からないのですが・・・。

というわけで「使用頻度は極小のくせにして」ワイヤレスイヤホンが無いなら無いで寂しい気もするのでちょっと新しいのに手を出した!というそういう事なのでした。
新しい方のイヤホンですが、聞いてみると音はそこそこ良いような気がします。もちろん自分のふつう(なのかな?)の耳には・・・ですね。
間に合わせで良いので、っていうもの選びなので、音がひどい!っていうものでなければそれ以上は求めないんですがね。
そうそう、たしか古い方のイヤホンは品川のあの有名な人の多いコンコースを歩いた時にその前のイヤホンでは混信がひどくて更新したものだったかとか思い出せます。
そこに行くと新しいイヤホンは他のワイヤレスイヤホンと対抗しながら音楽を届けるということの確認はまだ出来ていないので、そこがどうであるのかはこれからということになりますね。
ただ、ねぇ。。。今どき、そんなことも無いのではないんかい?という気もしているのですが。
Bluetooth接続もバージョンが上がって行っているものねぇ。

そうそう、そのBluetooth接続、最初はスマホとつながってくれなくてちょっとドキッとしました。
スマホの再起動で無事に接続出来てホッと一安心。
一瞬やられたか~と思ったので、接続出来た時には無用に嬉しかったりして。
あとは通勤時に今回は強制的に聞いてみましょう。
特に込んだ人ごみの中を・・・ですね。


古い方、あえてゴムのリングを外しかけています。


今日のおやつは柚子の水ようかん。うんま~!!


動画を投稿したらブルーレイディスクに保存しているのですが、容量ってこんな・・・

2024-08-20 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
動画は基本的には編集をしてYouTubeにアップして見ています。
一般公開のもありますし、限定公開のもあります。
撮ったままでべたで見てもあまり見やすいものではありませんので。

そして、編集してYouTubeにアップ後はブルーレイディスクにコピーしてハードディスクからは消去しています。
基本的にハードディスクの容量確保のためですね。
どうせPCから動画では見ないんだし・・・。

ということなので、動画編集をして久しぶりにブルーレイディスクにバックアップ撮ろうとしたら、動画フォルダが大きすぎて「容量が足りません!」と言ってきた。

そうだったっけ?
そんなふうだったっけ?

と思って容量を見たら39GBあるという。
ブルーレイディスクは25GBなので言ってきていることは正しい。
まぁ、そんなねぇ、PCが嘘を言ってくるわけがないのでねぇ。
間違えた認識を持っていたのは自分なのですけれども。

間違えた認識というのは、まさか一つのたいして大きくもないイベントの動画のバックアップがブルーレイディスク2枚を必要とするとは思っていませんでした。
ってか、単に認識が甘いってだけなのですけれど、
反対にいまディスクと言っているのはNAS(ネットワークドライブ)に8TBを積んでいる(ミラーリングしているので8TB×2本です)のですが、ハードディスクの容量から見た優秀性がすごいと思いましたね。
反対にブルーレイディスクにしても「そんなもんなの?」という意味で容量から見た非優秀性が目立ってしまいますね。
それでも外だしのものとしては優秀なのでしょうけれどもね。

たぶんバックアップ先としてはブルーレイディスクよりもUSB接続のSSDの時代なのかもしれませんね。
なにせやつらはテラバイトの世界ですからね。

と思いながら今もブルーレイディスクにて保管中。
なんとなくSSD=メモリーは長期保存をするとして見た場合にどうなのかなって思ってしまうので。
今どきのバックアップは何が一番良いのだろうか?

ポータブルCDプレーヤーを持って歩いているのか~

2024-08-03 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
このあいだ、たまの出勤の帰りで立って電車に乗っていた時ですが。
近くにやっぱり同じように立っていた女性がおもむろに自分のバッグの中を漁り始めて。
特に興味を持って見ていたわけではないものの、取り出したものを見てびっくり!
なんとなんと、ポータブルCDプレーヤーだったのです。

物持ち、良いなぁ・・・という意味ではなく、もしかしてこの人音源の良さを最大限に味わいたいとかいう人なのかしら・・・?って思いました。

自分たちが若いころに音楽を聴いていた時ってLPレコードでしたね。
ベルトドライブだと揺れが発生するから、制御の効いたモーターが作成できるようになったあたりからはDD(ダイレクトドライブ)に変わって。
それがいつしかCDになった。
CDになった時に音の揺れ(ワウフラッターって言ってましたかね?)は計測範囲外というほど揺れが感じられなくなった。
無音が本当に無音でびっくりした・・・とかね。

それが今はおそらく電車に乗っている人の大半は配信の音楽を聴いているのでしょう。
元はMP3でしょうかね。
確かMP3 はCDで音として人間の耳には聞こえない音域をカットしてデータ量を稼いでいるとかいう事を聞いたような気がします。
ただ、聞こえているかどうかということはあっても音としてはきっとCDの方が良いはずですよね。

その女性の方、イヤホンも有線のを使用されていました。
物持ち・・・なのか音の追及なのか。
でも、ポータブルCDって久しぶりに目にしたなって気がしました。

SIMロック解除をやって、スマホのメイン機とサブ機を入れ替えて・・・

2024-08-02 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
所有のスマホは
メイン機:AQUOS(20ギガ契約のSIM)
サブ機 :Xperia(3ギガ契約のSIM)
です。
今までこの取り合わせで何の不自由なく過ごしてきました。
なのに、なのに、このメイン⇔サブを入れ替えられたら入れ替えたい事態の発生です。

ここは前にも書いたのですが、バイクに取り付けたディスプレイ・オーディオはスマホとBluetooth接続をして、Android‐Autoによりディスプレイ・オーディオからのスマホ操作を受け付けるという優れものです。

ですが、ですが、
その優れものは、何でか分からないのですがAQUOSとHuaweiは繋がらないみたいなのです。
なんだ、分かっていて買ったんならい~じゃん!ではあるのですが、よくよく考えると、データ通信を使えば通信料がかさむことになるので、20ギガ契約のSIMの方で動かさないと3ギガでは済まなくなって不経済なことになってしまうんですね。
それでもお試しに一度繋げて走ってみましたが、厳密にディスプレイ・オーディオとの通信のためかは分からないのですが、けっこう通信量を使用しているなって感じられたので、ここは一念発起してメイン機とサブ機を入れ替えよう!と決断したのです。

試しにSIMを単純に挿し直してみたところ、AQUOSはサクッと稼働したものの、Xperiaは受け付けない。
SIMの縛りがかかっているのかを目で見て確かめたいのだが、それがどこで見えるようになるのかが分からない。
ので、ワイモバイルに行って確かめた(1枚のSIMカードがワイモバイルのものだったので)ところ、「SIMロックがかかっていますよ」とのこと。
見せてくれたけど黒地に薄くSIMロックの文字が見えていました。

ので、SIMを入れ替えた後にそのSIMで動くか動かないかということはあっても、その前にいずれにしてもSIMロックを外す必要があるというわけですね。
ということでXperiaを買ったときの箱を引っ張り出してきてSIMロックを解除してみました。

その後、Xperiaに再度SIMを挿し直して起動してみたところ、今回は無事に稼働をしました。
この先にAPN設定(Access Point Name設定)ってやつをしなければならないのかなと思っていたのですが、自動だったみたいで、スカッと電話も架けられました。

これにて入れ替えは完了です。
この後はアプリの入れ替えなどをしこしこやっていかなければならないのですが、それは力作業だし、そもそも優先順位の高いものから徐々にやっていける作業なので、のんびりとやっていこうと思っています。

対ディスプレイ・オーディオで考えると、スマホ⇔ディスプレイ・オーディオ⇔インカムの接続をきちんとしなければならないので、それも対応しなければ・・・です。

今どきのスマートウォッチってバンドが時計と分離したまま到着するんだね

2024-07-28 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
完膚なきまでには壊れていなかったスマートウォッチでしたが。。。
でも、時計機能は生きているからってことで、それをそんなに後生大事に使わなければならないというほどのものでもないので新調することにしました。
時計にそんなにこだわりがないのですが、ゆいいつ「どうせなら血圧が見えるものがいいな」というのがあったので、その機能を有しているものから探して買いました。
使ってみるとちょっと血圧が低めで出てくるような気がしますが。

オーダーしたらほどなく到着した新しいスマートウォッチですが、バンドが時計にくっついていなくて別に並んでいる。
今どきはこんな売り方なのか~とびっくりしたやら感心したやら。
もちろんバンドをつけるのが難しいとかは、自分にとっては無いのですが、ちょっと老眼が進んだ・・・とかだとダメかもね。
メガネしたら見えるんでしょ!なら良いのですが。
いや、でもこのパッケージには驚かされました。

新しい方は液晶がきれい。
そこは古いのとぜんぜん違います。
進化してる~って思わさしてくれます。


こんな感じで時計のボディ部分とバンドが分かれて
パッケージされて届きました

Bluetooth接続って良く分からないな~と

2024-07-23 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
ここの数日でこの「Bluetooth接続って良く分からない」ってことが発生しています。
その1
ディスプレイ・オーディオがNo.1スマホに繋がらず、No.2スマホには繋がる
その2
骨伝導イヤホンがNo.1スマホに繋がり、No.2スマホには繋がらない

というわけで、スマホ2台持ちなので問題は対処できるのですが、なぜたすき掛けでそういう事が起きるのかな?と思っちゃったりするわけです。

もともとその1のディスプレイ・オーディオはAQUOSには繋がらないとされていたので、それはそれで納得なのですが(No.1スマホはAQUOSです)、それはそうと、なんでAQUOSがダメなんでしょうはやっぱり謎。

Bluetooth接続なんて、そんな規格なわけでしょうから、Bluetoothの問題ということではなくてAQUOSスマホが何か特徴的な部分があるのでしょうか。
でもそれならそうとその2が起きるのはなぜなんでしょうかね。
Bluetoothのバージョン問題なのでしょうかね。それも上位互換だとか下位互換だとかなく接続出来ない?

これって買ってみなけりゃ分からないんですよね。
そんなのないよなぁ。。。

スマートウォッチが壊れた~っ!😂

2024-07-18 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
そんなに古くないのになぁ・・・
と思いつつ、なんとなく変だなぁと思ってはいたのですが、もうはっきりと壊れたのが判明したというのか、認識したというのか。

本当は「完膚なきまでに壊れてくれれば」きっぱりと諦めもつくのですが、ウォッチたる時計の機能はいまだに完璧なのですね。
その他の目につくところでは歩数計が0で止まってしまっています。
あと、腕を上げると時計の表示が出るようになっていますが、時計の表示が出た後に文字盤デザインの変更画面が、これは必ず出現するようになってしまいました。

めったに画面変更なんてしていないのに・・・

まぁ、しょうがないですね、買い替えましょう。
たいして高いスマートウォッチを装着しているわけでもないので。
買って3年でした。
年あたりの金額で言えば微々たる額なので、買い替えよ~!って言われてもそんなにショックではないですけどね。
でも、ちょっと期間としては短かったかなぁ。
完膚なきまでは壊れていないので、まだ破損にカウントしないとか。
そんなことはないよねぇ。。。

骨伝導イヤホンを買ってみました

2024-07-05 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
何の記事を見ている時だったか忘れたのですが、
この骨伝導イヤホンの宣伝が出ていて、ずいぶんな値引き額だったこともあって見ていたら買ってみる気になって、手に入れてしまいました。



ちなみにこの名称って「コツデンドウ」なのですね。
何かこの「コツデンドウ」って口頭で聞いた時にピンと来ないような気がしませんか?自分だけ?
デジタルガジェットにそれほど明るくない人だったりすると「どんな字書くの?」って聞かれそうな気がするんですが・・・。
でも「骨粗鬆症」だと「コツソショウショウ」って読むのが普通で「ホネソショウショウ」の方が違和感なので、用語として一般化しているかどうかくらいの差でしかないのかもしれませんね。

・・・閑話休題・・・

さて、なぜ骨伝導イヤホンに手を出したかというと、どこだかで(すみません、なにやらの記事だのどこだかの場所とかいう事ばかりで。なんとなく自分の目や感覚に引っかかったってだけなので)ロードバイク乗りの人がカウンターを隔てて(なので、コンビニだったのかもなぁ?)商品を買っていたのですが、その人が骨伝導イヤホンを装着されていたんですね。
(場所とか何にも覚えていないくせに、そんなところを見ていてそんなもんが引っかかるんやね・・・って言われそう)
自転車乗りと骨伝導イヤホン、一応耳をふさぐわけではないし、音量(で良いんですよね?)を過大に大きくしなければ問題なさそうということで、相性が良さそうですよね。
しかも、自転車というのは時間のかかる趣味なので(100kmも走れば休憩や食事を含めて6~7時間かかります)、必ずしも音楽が必要ということではないとは言うものの、音楽があると良いお供になるとは思うんですね。
自分みたいに河川敷を主体に走るとなると、なおのこと景色の変化が少なかったりするので、お供として最適な気がするわけなのです。

そんなこんなで1回使ってみたいな~って思っていたんですね。
なので、お安く出ていたこいつは最初の一歩として最適。
何せ1千円代前半のお値段だったですんでね。
いくらなんでも最初から聞こえないってことはさすがにないでしょう・・・ってことで。

実際に自転車に乗って使うに当たっては、いくつかの確認事項があるんですね。
両耳を連結した形のものを選んだのは自転車乗っている時の脱落防止を考えていたこと。でもこれって、ヘルメットと干渉する可能性はあるので、そのへんの確認とか、上記で書いたとおり運用時間が長時間になるわけですが、その時の電池の持ちとか、ですね。
そのほかに、乗って試してみるとまたいろいろ出てきたりするので、試運転したら不具合消し込みが必要になることが出てくるかもしれません。
あと、これは問題ではないですが、首を大きく左右に曲げると振動体が皮膚から離れる傾向になるためか、音が小さくなります。(あくびしてもね(笑))
なので、右左折とか、止まれとかで音が小さくなることがきっとあるんでしょうね。

とか、いろいろありますが、まずは乗って試しましょう。
Let’s Go!

SDカードリーダーが壊れた→ダイソーへ行ってみたら・・・

2024-06-28 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
調子よく使用していたSDカードリーダーだったのですが。

壊れました!
ずっと調子良かったのにな。

どんな状態か?というと、USBに挿すと「プン!」とかの音がする。
PCは挿入されたことを認識している。
が、しかし、エクスプローラーを空けますか?のポップアップは出ないし、エクスプローラーを開けても新たなドライブが接続されてもいない。

何かしたっけかな??
分かりません。

で、あまり気にして見たことがなかったのですが、出社場所である立川で帰りにダイソーに寄ってカードリーダーってあるのかな?って見てみたらあるんですねぇ。
200円で
すごくない、200円だよ。

これなら動かなくてもいいやと思って1個買ってきて、さっそくお試し。
動きました~!(まぁ、商品なんだから当たり前)
壊れた方にはついていないインジケーターランプなんかもかわいくあったりして、一部分は高機能になったりして。

いやいや恐るべしダイソーって話しですね。
今はダイソーのものを組み合わせてどこまでの何が出来るか?を試す時代ですよね~って改めて思いました。
まあ今回のはつるしで使うしかないのですけれどもね。

スマホ(メイン機)のカメラアプリを変更してみました

2024-04-19 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
スマホ(メイン機)のカメラアプリはもともとから
入っていたもの。
写りが悪いとかないから特に何とも思わずに使っていたのだが、
一点だけ使いづらいな!と思うところがあって、
それはカメラを起動したときにシャッターボタンが
すぐに表示されないこと。
しかも表示するのにそこそこの時間がかかる時がある。
実態として、アプリが完全起動するのに要する時間が
それなのかな、と理解することにして、
そのまま使っていたわけですが。

ふと先日「カメラアプリってどんなのがあるんだろ?」と
思って、Googleplayを覗いてみた。
いくつかあるが、その中で評価ポイントが4.8ってなっている
ものがあって、それが目を引いた。
なかなか無いでしょう、4.8って思って、
ものは試しとインストールしてみて、使ってみている。
もちろん何の問題もない。
けど何か特殊に凄いということも感じていない。
写真写すだけだからね。

でも、シャッターボタンが何の躊躇もなく出てくる快適さは
前のに比べて十分以上に享受できている。
これだけで十分にインストールした意味があると感じている。

もっとさっさと乗り換えておけば良かったよ。。。
それが感想。
別に粘って使っていた意識ではない。
不便といってもねぇ・・・程度。
なので、たまたま乗り換え時期が今だったという考え方に
ならなくもない。
乗り換えたって前のカメラアプリはアンインストールできたりしない。
プレインストール版っていうんですかね、消せないやつね。
なのでスマホが少しでも軽くなるということでもないし。

まぁ、世の中よくよく見てみればもっと良いものが
リーズナブルに提供されていたりするよ、ってことかと。
あまり現状に妥協しない気持ちとか、モノへの興味とか、
それなりに持っていようと改めて思った次第の出来事でした。

DisplayPort(DP)て何です~?

2024-04-12 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
PCを買い替えました💰
15インチの大きなPCは要らなくなったなという気がしたから、です。
13.3インチの中古品を買ったのですが、
そのPCにはなんと❗
HDMIポートが無く・・・
DPポートがある・・・
大きなPCが要らないひとつの要因は別のディスプレイに
表示させるから・・・なのですよね。
当然のことながら、そのディスプレイが装備しているポートは
HDMIのみなわけで、DPなどはない。
HDMIなら予備のコードも持っているくらいにしていても
DPなんて無いわけですよ。

大ショックぅ~

ではありますが、
そうとばかりも言っていられないので、どういう変換になるんだ?
って思ったらちゃんとDP→HDMIの変換コードがありました。
変換コードが到着したので何が違うのかを見てみたら
(DPって形はずいぶんHDMIに似ているんですよ)
脱落防止の爪がありました。
良さはこれなのか?
わかりません!

えてしてありますよね、物理的な結線はしてみたものの、
思い通りに出力されないとか。
でもこのDP→(変換)→HDMI→HDMIでディスプレイへ、は
サクッと表示が出てくれました。
PC側の画面表示は外付けのディスプレイに映像出力している時には
不要なので、それを止めましたが、
それについても問題なく出来ました。
言うことをサクサク聞いてくれるのは良いですが、
でもHDMIではできないことは何なのか・・・
個人的には謎の接続端子装備ではあります。

SwitchBotのロボット掃除機で、1部屋2回の掃除機かけを設定すると・・・

2024-04-06 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
SwitchBotのロボット掃除機、たいそう重宝しながら
現在も元気に稼働中。

ただ、じゅうたんの部屋とフローリングの部屋とでは
やっぱり綺麗さ具合に差が出るな~と
思っていたのもこれまた事実。
そう、フローリングの掃除では、たまにほこりが
残っていたりすることがあるんですね。

そこでたまたまSwitchBotのスマホ画面を見ていて
「部屋ごとに掃除を1度にするか2度にするかの
設定が出来るんだなぁ」ということに気づいたので
試しにじゅうたんの部屋は2度設定にしてみました。

そうしたら、、、
2度設定にしているんだから、1度よりきれいになるのは
それはそうでしょう・・・なのですが、それより
「縦・横と走る方向を変えて2度清掃する」
んですよ。
びっくりじゃないですか?
人間が掃除機をかけたって方向は変えたりしないもの
じゃないですか(そんなことない?)。
そもそも1部屋を2度掃除機をかけないですけどね。
まん丸の部屋だったらどうかけるんだろう・・・
とか思いますが、準備出来ないので・・・

でも、「それでこそロボット君」と改めて思ったのも事実。
人間には及びもつかないことが出来るのもロボット君だとは
思いますが、そんな根気はないよ・・・ということを
率先してやってくれるのもロボット君ならでは。
あらためてそう思いました。

ほんとうに優秀な機械だなって、そういう話しでした。