おじさんライダーの独り言

乗り物好きのおやじです。時事ネタありの独り言を書いてしまいます。です

赤面山に登っていたのですが、書いていなかったので書いておきます

2024-07-31 07:00:00 | スキーと山の話題はこちらです
日光白根山に登ってきたのでそのことを書こうかなと、ふと山のカテゴリー見ていたら「どうも赤面山の記事がない!」ということに気づきました。
なので先に赤面山の事を書いてから日光白根山のことを書こうと思いました。

赤面山なんて言われたって、過去にその山に登ったことがあるという人くらいしかどこの山かは分からないと思うのですが、那須岳の北東側に位置する山になります。
なので、登った時の天気が良ければ那須連山がきれいに見えるはずのお山です。

登山口は、今はなき「白樺高原スキー場」から入っていくというものなので、事前にそこまで詳細には調べていなかったのですが、旧スキー場の駐車場に車を停めて登れるんだろう、と思っていました。
ナビに「どうも遠回りさせられているような気がする」と思いながら到着した旧白樺高原スキー場は、地吹雪防止用のような塀に囲われていて、駐車場に入れないどころか、今は廃墟になっているスキーセンターも良くは見えないようなありさま。
地元の人っぽい方が路肩に止めているのを見て、その方にも確認して、この場に停めて登って良いのか~と理解。
路肩と言ってもチェーンスペースに使える程度のふくらみがある部分だったので、いわゆる走行帯にはみ出て停めておくわけではないのですけれどもね。
ほとんど車の通りもないし、それほど後ろ髪惹かれる気分にもならずに登山を開始です。

まずはなかなか広々とした駐車場跡を恨めしく見ながら廃墟になったスキーセンターの建物の左側を通り抜けます。
そこからはだいたい旧スキー場のコースを上っていく形になります。
スキーリフトは上下に2本あったようで、その2本のリフトの接続部分でリフトと登山道の左右を入れ替えながら登っていきます。
赤面山を自然に返す取り組みもやっているようで、そのような看板も目にします。

スキーのコースだったと思われる現在の登山道は、けっこう大きな岩とかがゴロゴロです。
那須のあたりは雪が薄いと思われるので、この整地状態ではけっこうシーズンインは遅くなってしまっていたのではないのかな?と予想されます。
また、自然に返すにあたっても土が少ないのでなかなか厄介そうです。
戻った~って感じるまでに何年かかるんでしょうね。

上部のリフト降り場を過ぎると、本当の「ただの登山道」になります。ここは笹原が多くなり、かつなかなかの生育具合で登山道を狭めてくれています。
これがまたけっこう鬱陶しいんですね。
よくよく思いました、自分はこの鬱陶しい草が絡むのが嫌いなんだなってことを、です。
なので、上田とか菅平あたりになる四阿山もあまり好きではなかったんです。
あそこも笹原歩きなので。

とかなんとかウザい笹原を抜けていくと赤面山山頂に到着します。
山頂はだいたい1700mなので、そこそこ高いお山です。
山頂からは三本槍岳のすそ野部分が見えます。
そうです、この日は雲が優勢なお天気だったのですね。
でも景色は爽快です。
この景色が見られればウザい笹原のことは忘れられます。
帰りも通らんと、ではあるのですが。

この赤面山からは那須の茶臼岳の方に行ったり、北温泉に出たり出来ますが、車があるので当然同じ場所に戻らなければなりません。
ということで笹原→スキー場の岩場歩きを経て車に戻ることになります。

スキーフリークとして感じたことがあって、、、
リフトの施設がわりと新しめに見えたんですね。
きちんと投資していたけれどもだめになっちゃったのか~とかいう感じですね。
またピステン(雪上車というのかブルドーザーというのか)も置いてあったのですが、そんなに古くないし、閉業する前に売買とかできないものなのかね~とか思いました。
スキー場が元気に営業している時に行ってみたかったかなとか思うところがありましたね。


帰りは、この辺りに来ると寄る矢板の立ち寄り湯でお風呂と夕食をいただいて帰りましたが、その話しは次にしましょう。
では、では。

山頂です。この日も眺望は良かったのですが、晴れたらすごいだろうな、と

腹がへったのでこの4個をペロリと食べてしまいました

この草の道が鬱陶しい

山頂は開けています

ちょっと分かりづらいんですけど、掘れてるところは結構掘れています

山の上の方から見たリフトの痕跡

こういうのが物悲しい

滑車とかはそんなに古くないように見えますよね

搬器だってそんなに古くはなさそう

ヤモリに送られながら洗車に行って、マックで夕涼み

2024-07-30 07:00:00 | バイク以外の乗り物の話題はこちらです
下の子が「車を使いたい・・・」と。

今まで上の子は車を使うことがありましたが、下の子は実態として仕事を始めてから車に乗るようになったこともあってか、積極的にレンタカーなり、カーシェアリングなりを使用していました。
それを横目で見ていたのですが、自分も還暦を過ぎたことも考えれば、車の所有者が誰であれ、運転することについては世代交代を考えながらでも良いのかなという思いもあって、子供だからと運転から遠ざけるのではなく、きちんと運転してもらうようになってもらおうと考えつつあります。

幸いにして5ナンバーワゴンなので、横幅は広くなくて、縦方向はちょっと長めかなという我が愛車は、そろそろ10年になろうとしている10万キロ越えのロートルな車です。
今どきのクルマなので10万キロでへこたれるということはないので、乗るにあたって気にする部分は何もないし、ロートルな分小傷はそもそもいくつもあるものなので、そういった部分でも気になることはない。

そうはいっても「なので汚いままでも良いか~」とはならないわけなので、せめてカーシェアリングで借りるクルマくらいのきれいさは保っておこうかということで事前に洗車に行きました。
車を手洗いすることからはとうの昔に離れている自分は洗車と言えばガソリンスタンドの洗車機の事を指します。
今回ももちろん洗車機に洗車してもらいます。
その後に残った水滴をふき取って・・・

一連作業をすると、洗車をするという部分は機械に任してあったとしてもこの時期だと身体は暑くなります。
なので一休みしようと考えると思い浮かぶのはマックシェイク。
気軽にお安く涼めるのが良いじゃないですか~。
なので、作業後はマックシェイクタイムとして家に戻りました。

あとは元気に走ってもらえればOKです。


行きはマンションのエントランスでヤモリ君に見送られました

マックでチョコレートシェイクとアイスコーヒー
シェイクはバニラよりチョコの方が甘くない気がします

今のPCに変更して初めてのTeamsを動かしたり、Webカメラを動かしたり

2024-07-29 07:00:00 | 時事の話しなど
今のITプロジェクトは8月に終了します。
61歳と半年ほどの我が身、仕事の場から引退するのには、まだちょっと早いか~と自分でも思うので次のお仕事を探してもらうことになります。
昨日はその前のエージェントさんとの面談がありました。

まずその前にノートPCはちょっと前にWin10のものからWin11のものに変えてます。OS入れ替えではなく筐体ごと新しいものに変えたというものです。
今のプロジェクトへの着手のための面談とか、その他の面談とかは以前のPCで行ったものなので、新しい方でそういった対応をするのは初めてになります。

Win10からWin11への変更によってコンピューティング能力は大幅にパワーアップしているのでしょうけれど、それと安定的に各アプリが稼働するかは別問題ですし、マイクなどのデバイスが安定的に稼働するのかも別な話し。
仕事の終了と面談の開始の間はちょっと長めに間を空けたので、その時間を使ってちょっとテストしたりして確認は出来ました。
あとは部屋の構造上ネットワークが弱くなるということがありますので、そこはちょっと懸念あり。

結果的には問題なく40分ほどの面談を終了出来ました。
良かった、良かった!
ネットワークも落ちることなく継続的に動いてくれました。
これからこういうので忙しくなるので、PCには安定的に動いて欲しいなぁと思います。

今どきのスマートウォッチってバンドが時計と分離したまま到着するんだね

2024-07-28 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
完膚なきまでには壊れていなかったスマートウォッチでしたが。。。
でも、時計機能は生きているからってことで、それをそんなに後生大事に使わなければならないというほどのものでもないので新調することにしました。
時計にそんなにこだわりがないのですが、ゆいいつ「どうせなら血圧が見えるものがいいな」というのがあったので、その機能を有しているものから探して買いました。
使ってみるとちょっと血圧が低めで出てくるような気がしますが。

オーダーしたらほどなく到着した新しいスマートウォッチですが、バンドが時計にくっついていなくて別に並んでいる。
今どきはこんな売り方なのか~とびっくりしたやら感心したやら。
もちろんバンドをつけるのが難しいとかは、自分にとっては無いのですが、ちょっと老眼が進んだ・・・とかだとダメかもね。
メガネしたら見えるんでしょ!なら良いのですが。
いや、でもこのパッケージには驚かされました。

新しい方は液晶がきれい。
そこは古いのとぜんぜん違います。
進化してる~って思わさしてくれます。


こんな感じで時計のボディ部分とバンドが分かれて
パッケージされて届きました

カー用品店から割引券が来ましたが、あまり買うものないな〜・・・と

2024-07-27 07:00:00 | バイク以外の乗り物の話題はこちらです
カー用品店さんから割引券が来ました。

ありがたいことは間違いないのですが。
あまり買うものはないのですよね。
カー用品店さんに一番お願いしたいのはエンジンオイル交換ですね、個人的には。
でも、エンジンオイル交換なんて、今は1万キロに1回=年1回ってことなので、タイミング良くこういった割引券が来てくれれば良いのですが、なかなかそんなことはないのも事実・・・。

エンジンオイル交換が年1回・・・には異論がある方も居られるのでしょうけどね、でも、僕が車に乗り始めた時から3000km~5000kmでの交換を推奨されていましたよね。
その当時でオイルのグレードがSFとかでしたかね。
それが今はSHですか、2段階上がっている。
その分の技術革新分はユーザーである自分が取りたいですもんね。
っていうわけで、自分は年1の交換にしています。
一応全化学合成のものは選んでいるのですが。


でね、たとえば、今回はバイクに取り付けましたが、ディスプレイ・オーディオなんていう商品も先日見たところ並んでいなかったんですね。
まぁ、普通のナビがもちろん地図情報も自分で持っちゃっているのでどうしたって高めに出てしまう。
そうすると、そういう機能がレスになっていてお安いディスプレイ・オーディオなどは置くのに抵抗があるということがあるのかな~なんて邪推するわけですね。
最新のトレンドははこれ!であれど、そこは商慣習が邪魔をするということはあるのかもしれませんね。
もちろん内部事情とかは分かりませんけれども。
ですけど、買うこちら側からすると商品が売られていないのではもとから対象外になってしまいますね。

そういう感じでまぁまぁ買うものがなくなってしまう、そんな感じがしています。

梅雨時期の積み残し→スキー残り2台のチューンナップ

2024-07-26 07:00:00 | スキーと山の話題はこちらです
やれなかった・・・のか。
やらなかった・・・のか。
微妙!
気分はやれなかった、ですが実際にはやらなかった、かなぁ。
意外にバイクに乗れたんですよね、梅雨時期に。
そんなこんなで遊んでいるうちに、スキーの手入れは後ろずれの連発となり、結局出来ずじまいに。
まぁ、せっかくバイクに乗れる時期と天気なら、スキーのチューンナップをどうしても優先とはしなくて良いよねぇ、と自分自身に納得させて、と。

あとは・・・
残っている2台のチューニングって、その対象がシーズンインに使用するものであるというのも「劣後」になりやすい要因なんですよねぇ。
一応考えて優先順位の高いメイン使用のスキーから始めたんですよね、チューンナップ。
それはそれで意味があると思うわけですが、こうなるとテンション下がるよねぇ。
かといってメイン使用ではない方から始めて、メイン使用のスキーを残しておけば否が応でもやる?
それが正しいのでしょうかね?

むずかしい。

いずれにしてもカンカン照りの中、南に向いている我が家のベランダで「暑い暑い」と言いながらやるべき作業でもないなと思っているので、次なる時期は秋の涼しい雨の日、だね。
ワックスは塗ってあるのでエッヂがサビるとか、滑走面が酸化するとか、そういのはないはずなので、宿題として管理しながら時期が来たらしっかりやろう!と思っています。

にしても、暑いなぁ!!!

慎重さが要求されるディスプレイ・オーディオへのSDカードの挿入でした

2024-07-25 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
以前のディスプレイ・オーディオの装着では、そのものの装着に真剣になったあまりか、SDカードの挿入を忘れていました。
そもそもSDカードはドライブレコーダー専用機を装着した時に128GBのものを新調してあったので、それをフォーマットして使いまわせば良いやと考えていたのですが、ディスプレイ・オーディオ装着時には頭が回らずコンバート出来ませんでした。

なので、SDカードの挿入をするのですが・・・

一応簡単な取扱説明書があって、そこに底面にSDカードスロットがあるみたいなのは分かりました。
場所が分かったところでいざ実践、ですが。。。

どうやらSDカードスロットはドライバーを使って小さな板を止めているネジを外したその先にあるみたいです。
もともとこのディスプレイ・オーディオには日よけの屋根が付いていて、それは小さなドライバーで回すようになっていて、そのドライバーも付いていました。
当然そのドライバーで回せるネジなのだろうと、そのドライバーをもって開けようとしてみたら、回らない。
ネジの方が小さいわけですよ。
でもそのネジを開けるドライバーは無いみたい。

なので、腕時計で対応するようなドライバーを持っていったら開いた。
でもね、分かりますか?ネジがもっのすごく小さいんですよ。
もちろん極小ネジなのでネジの長さも短いのです。
「大丈夫か、これ?」って思います。
ネジとしては大丈夫だったとして、でもSDカードって場合によって抜き差しするものだと思うと、こんなに気を使うネジで良いのか?とも思います。
画面底面にあるネジはややもすると地面に落下します。
たぶん地面に落下したらアウトです。小さくて見つからない。
なので、外でやるにはものすごく慎重に行う必要があります。

画面が簡単に取り外せる、とかなら、外して部屋で行うという手も取れますが、配線したコードが簡単に取り外せるような構造にはなっていないし、配線したコードはタイラップで固めちゃっているので、それも外したくはない。

ま、なんとかトラブルなく挿入しましたけど、気を使う事甚だしいし、そもそも二度と外したいとも思えない。
中にゴムの蓋もあって二重構造になっているのは丁寧だなって思うものの。
この構造はダメだよねぇって思った次第でした。

さて、ウダウダ言っていてもこれでディスプレイ・オーディオの装着に関する対応は終了です。
あとは乗って操作感を確かめるだけ。

この暑さ、どこかによけられないかなぁ・・・



ディスプレイ・オーディオのMT-07への装着をしました

2024-07-24 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
いよいよ、いよいよ、
MT-07にもナビ用専用機の取り付けの時期が来ました。

という事なのですが、最初にやらなければならないのは半年くらい前に取り付けたばかりのドライブレコーダーの専用機の取り外しです。
そう、今回のディスプレイ・オーディオはドライブレコーダー機能込みのものなんですね。
なので、ドライブレコーダー専用機は不要になった・・・と。

けっこう苦労して取り付けたんだけどなぁ。。。

とはいえ、ドライブレコーダーは1個あれば良いのでね。
それともう1つ、取れるメリットがあるのです。
スクーターのように入れ物が多いバイク以外ではどんなバイクもそうでしょうけれど、MT-07も入れ物らしい入れ物はタンデムシート下にしかないのですね。
で、基本的にはそこにETCカードの本体機器の住処になっているわけですが。
そこにドライブレコーダーの本体を重ねて入れているのですね。
収まっているのでそれはそれでよかったのですが、ETCカードの挿入取り外しがちょっとだけとはいえ面倒くさいんですね。
下にETCカードの機械+上にドライブレコーダーの機械でしか置けないので。
ですのでディスプレイ・オーディオになって、ドライブレコーダーのカメラのコントロールをつかさどってくれるようになるとタンデムシート下はETCカードの機器のみの住処になって、ETCカードのハンドリングが少しですけど楽になります。
ちょっとではあってもメリットがあるのでこれは良い事なのですね。

ということでドライブレコーダーの取り外しに優に30分以上かかってしまいました。
いろいろ隠すように取り廻したり、カメラのコードがなかなかに長いので、特にリアのカメラのコードはいろいろな場所を寄り道して距離を稼いでいるので、そういうこともあって面倒だったのですね。

ただ、そのときに通り道を「開拓」しておいたおかげで、新しいディスプレイ・オーディオのコードの取り廻しは楽でした。
また、フロントカメラはフロントに置いたディスプレイ・オーディオのディスプレイからの配線なので距離が全然ないことから面倒くさい取り廻しは全くなしで済みました。
リアはそれなりに遠くになりますし、それ用に延長コードがあってそれを使用して取り廻すのですが、それもそんなに過大に長くなく、ちょっと寄り道させるだけで済みました。

とはいえ、作業開始から作業終了までは4時間ほどかかりました。もちろん素人作業ではあるのですけどね。
作業工程としては、リア・フロントシートの取り外し、タンクカバーの取り外し、フロントシールドの取り外し、ディスプレイ・オーディオ本体の取り付け、電源の取り廻し、通電確認、フロントカメラの取り付け、リアカメラの取り付け、取り廻しの最終調節、タンクカバーの取り付け、ディスプレイ・オーディオとフロントシールドの関係性の最終調整、フロント・リアシートの取り付けです。
こう書くと4時間もしょうがないかなぁという気もしてきますね。

マンションの日陰を利用して作業していたのですが、終了30分前くらいから日向になって汗だく具合が上がります。
しかも、サイドカウルのネジが締めづらい印象があって、イヤな予感がしていたのですが、今回は比較的スムーズに締まってくれた。
ラッキー!・・・
ではありますが、そういつまでも日向にいるものでもない。

というわけで実装チェックは又にすることに。
この暑さにはかないません。


けっこう頑丈そうなディスプレイ・オーディオの足です。角度合わせはこれからです


問題なく装着を終了しました

Bluetooth接続って良く分からないな~と

2024-07-23 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
ここの数日でこの「Bluetooth接続って良く分からない」ってことが発生しています。
その1
ディスプレイ・オーディオがNo.1スマホに繋がらず、No.2スマホには繋がる
その2
骨伝導イヤホンがNo.1スマホに繋がり、No.2スマホには繋がらない

というわけで、スマホ2台持ちなので問題は対処できるのですが、なぜたすき掛けでそういう事が起きるのかな?と思っちゃったりするわけです。

もともとその1のディスプレイ・オーディオはAQUOSには繋がらないとされていたので、それはそれで納得なのですが(No.1スマホはAQUOSです)、それはそうと、なんでAQUOSがダメなんでしょうはやっぱり謎。

Bluetooth接続なんて、そんな規格なわけでしょうから、Bluetoothの問題ということではなくてAQUOSスマホが何か特徴的な部分があるのでしょうか。
でもそれならそうとその2が起きるのはなぜなんでしょうかね。
Bluetoothのバージョン問題なのでしょうかね。それも上位互換だとか下位互換だとかなく接続出来ない?

これって買ってみなけりゃ分からないんですよね。
そんなのないよなぁ。。。

MT-07はきっとシート下のこのネジは飛ぶんだな

2024-07-22 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
というわけで、飛ぶネジの修理です。
過去のブログはこちらです。

この記事を書いて、靴に紛れ込んで紛失を免れたネジを締め直して走っていましたが、また1個脱落。しかも当時のこの記事を見るとネジが飛んだ場所は以前とは異なるみたい。
以前の記事で締め直した時に、ついでに他のネジも締め直したはずなので、「それでも飛んだ」という状態。

要するにこのネジは「道路に飛ばすためにある」と言っても過言ではないネジ!なわけですな😂

ンなこと言っている場合ではないので直します。
M5のネジかM6のネジか分からなかったので、手持ちのネジを合わせてみたらM6でしたので、手持ちのネジで間に合わせをしておいて、六角レンチで回すネジを買いなおして締め直し。
そんなに気を使わずに間に合わせでも大丈夫とは思うものの、そこは趣味の一品。同じネジにしたいんですねぇ😘

何度も飛ばしているわけですし、しょっちゅうシート外して締めるのもヤダ!ってことで、ネジロック剤を投入です。
ネジロック剤はクロスバイクのVブレーキの装着時に使用するっていうので買ったのでフレッシュなのがありましたので、問題なし。
これで簡単には飛ばなくなるでしょう。

簡単には・・・❓😒

どうなんでしょうねぇ・・・



ネジはこんな感じで無くなっています


青は緩めのネジロック剤だそうです


ネジロック使えばきっと大丈夫・・・なはず

さて、代々木に何をしに行った?というと、高校の同級生の合唱を聞きに行ったのでした

2024-07-21 07:00:00 | 時事の話しなど
さて代々木に何をしに行ったのかというと、高校の同級生が合唱をするために新潟の妙高市から上京するということを聞いたので、その合唱を見に行くというのが目的でした。
決してカフェでお茶を飲むのが目的なわけではないのでした(笑)

その同級生とLINEで繋がったのが、いつぞやか?あんまり覚えていないのですが、まだ1年とかそのくらい。
お米を譲ってもらっている別の繋げてくれたのですね。
高校の同級生とはなかなか繋がりが持てなかったので、ありがたいことです。

合唱をする場所はアトリエ・ムジカというところ。
こちらがリンクです↓↓↓

そうですねぇ、詰め詰めにしても100人は入らないかなくらいの規模感のスタジオですね。で~んとピアノが置いてありました。
その中で総勢25人くらいですかね、アットホームな合唱を披露してくれました。
「とんぼのめがね ファミリー音楽祭」という名前で全国いくつかの場所で合唱をしているようです。(特にホームページのようなものは無いみたいですね。)
今回は指揮者の平井英明さん、平井さんが関連する3つの合唱団とソプラノ歌手さん、ピアノ演奏者さんで合唱をされました。
この頃は行っていないですが、大きなコンサートとかとも異なるし、子供が小学生の頃に行っていたピアノ発表会とも異なる雰囲気を味わいながら聞くことが出来ました。

さて、合唱後はLINE上のオンライン上のやり取りではなくオフ会です。
これ、高校卒業以来なのです。
もちろん「なかなか高校時代の友人とつながらない」とはいっても、ゼロではないわけで、そういう人たちとはふつうに話しているわけですが、彼とは40何年前から話していない。

さてさて、どうなるものか・・・?

これがですね、オンライン上で話していたのでその延長戦上で話せるものなのですね、まるで違和感なく。
まして、彼もバイクに乗るのでその話しでは盛り上がるんですね。
ましてや、彼はトライアンフのバイクを増車したばかりで、自分の慣らしの最中ということもあって、尽きないんですね。
なので、空白の時間はない状態で話しをすることが出来ました。

ほんと、LINEさまさま・・・😍

彼は今日は泊まって明日には代官山のツタヤに行ってバイクや車の本を買い込むということでした。
この日は40年来の同級生と話すとか、こじんまりとした合唱を聞くとか、なかなかこんなことはないなということで過ごしました。


代々木駅西口側はカフェだらけだった

2024-07-20 07:00:00 | 時事の話しなど
代々木に行きました。
用事があって。
その用事はまた別のブログで書きます。

その前に待ち合わせをカフェにしていて。
もちろん今どきなのでグーグルマップで適当にカフェを探してそこに入りましたが。。。
代々木駅に降り立ったところで街を見まわしたところ、カフェがいっぱい。
もちろんグーグルマップで見ていたので、どのようなカフェがあるかとか認識してはいたのですが、そのイメージよりカフェ密度が高い~。
これだけあれば選り取り見取りだわね~って思ってしまいました。
もちろん午前中の待ち合わせは選り取り見取りではなくて、決めてたお店に入ったわけですがね。

用事が終わって帰り。
この時もいったんお茶して散会・・・の流れだったわけですが、これだけカフェがあっても満席のお店ばかり。
すっごいねぇ・・・って。
こういう状態ならカフェって儲かるよねぇって思ったり。
仕方がないのできちんと並んで待っているお店にして、わりにすんなり席にはつけたのですが。
東京都心を目の当たりにしたのでした。

代々木って自分たちだと「代ゼミ」のイメージですね。
自分は浪人経験がありますけれども、代ゼミにお世話にはならなかったですけども。
なので、代々木って縁が無いんですね。
でも、こんな縁で代々木ってさ~って思ってたり。
それは次のブログで。。。

いよいよ今年も梅雨明けしそうですね〜

2024-07-19 07:00:00 | 時事の話しなど
yahoo天気を見ていると…
こんななので、気象庁的にはどうあれ、梅雨開けのようですね。
このあたりの日であれば、まぁまぁふつう通りの梅雨明けかと。
ということでこれからが本当の熱中症要注意時期になりますね。

このあいだバイクで赤城に行って特に帰りにえらい目にあったということがあって、注意しなきゃな~と思っています。

若くはない・・・ので。

昨日のブログに書いた通りで、時にシェーカーを使うなどして積極的に水分を、飲みたいものを、飲みたい方法で、飲むようにしています。
単に2L近くも飲め!とか言われても、ふだんエアコン下にいるわけなので、飲みたいときもあれば飲みたいと思っていないときもある。
そんなにいつもいつも機械的に水なんか入らん!ってこともありますしね。
それでも汗はかいていますしね、その認識もありますし。
なので、手を変え品を変え・・・です。

まして、エアコン入れているといっても、自分はエアコンの設定温度は高め、+サーキュレーターでしのいでいますので、部屋の中が冷え冷えという事でもないですから、汗をかくことと無縁でもないのですね。
ただ、冷え冷えにしてしまうと、飲みたくなくなる度合いが高くなるのではないか?と思って高め設定にしているということもありますが。

真夏状態は今年はいつまでだろう・・・?




スマートウォッチが壊れた~っ!😂

2024-07-18 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
そんなに古くないのになぁ・・・
と思いつつ、なんとなく変だなぁと思ってはいたのですが、もうはっきりと壊れたのが判明したというのか、認識したというのか。

本当は「完膚なきまでに壊れてくれれば」きっぱりと諦めもつくのですが、ウォッチたる時計の機能はいまだに完璧なのですね。
その他の目につくところでは歩数計が0で止まってしまっています。
あと、腕を上げると時計の表示が出るようになっていますが、時計の表示が出た後に文字盤デザインの変更画面が、これは必ず出現するようになってしまいました。

めったに画面変更なんてしていないのに・・・

まぁ、しょうがないですね、買い替えましょう。
たいして高いスマートウォッチを装着しているわけでもないので。
買って3年でした。
年あたりの金額で言えば微々たる額なので、買い替えよ~!って言われてもそんなにショックではないですけどね。
でも、ちょっと期間としては短かったかなぁ。
完膚なきまでは壊れていないので、まだ破損にカウントしないとか。
そんなことはないよねぇ。。。

この頃はシェーカーで水を飲んでいます

2024-07-17 07:00:00 | 時事の話しなど
もともとはプロテインを飲むのに使うシェーカーで、写真のはダイソーだったかな…で買ったものです。
たまに、ですが、もちろん主たる目的であるプロテインも飲むのですが、この暑い時期は水を飲むのにも使っています。

コップに入れて冷えるのを待つより、シェーカーに氷と水を入れてシェイクしたならば…アッという間に冷え冷えの氷水が出来上がります。
魔法瓶にでも入れないかぎり冷たい状態を維持できないわけなので、それならこまめに冷たいのを作って飲んだほうのが良いのではないのかなと、そんな考えです。
もちろんダイソーの商品であるので¥100で手に入る商品ですから、何の躊躇もなく使うことができますね。

この夏はこれで頻繁に冷え冷えの水を作って飲もうかなと思っています。